ちまたでは所詮ギャンブルだと言われるFXが実際はかなり儲かっている人が多いことが判明
昨日は五十日、そしてBREXIT法案の否決と重要イベントで要注意。
だったのですが、大して大きな動きになりませんでした。
>英下院、メイ首相のEU離脱協定案を230票差で否決
この投票結果は織り込み済みだったようで、
発表後大きくポンドが買われました。
もっとも、2年前も織り込み済みだったEUステイが離脱というサプライズ結果となり、
ポンドがぶっ壊れた前例があるので、
何が起こるかわからないといったところだったのでしょうか。
国民投票とはまた違うのかな。
私は今朝方、ポンド円140円台でショートを取り、
さっきのさっき+80pで仕切りました。
もうちょっと行けそうな気がしましたが。
昨日の五十日ですが、ー5pipsで損切り。
エントリー後プラテンしたのですが、
うまいこと利食いできずに持っていかれました。
今月は、五十日でやられることがおおいですが、
それ以外では去年の3ヶ月分稼げています。
ん〜なんだろ。珍しい展開だ!笑。
クロス円はまだまだ下目線なのですが、
今の水準だとドル円が売りやすそうだなと思ってみています。
108円半ば〜後半は売りで。
ただ、108円割れからなかなか走らないのがネックか。
さてさて。ザイの記事が面白かったので紹介します。
個人トレーダーは上手?店頭FXでドル/円が
売り越しに転じたら翌月に天井の法則発見!?
ドル円が上がると個人投資家は儲かる。
っていうのはなんとなく想像がつくんだけど、実際のデータを見てみると、
勝っている人と負けている人の割合って半々ぐらいなんですね。
意外。
一昔前は勝ち組トレーダーは相場参加者の1割程度。
だいたい40人クラスでいったら上位5位くらいしか利益が出せていない計算だ。
なんて言われていましたが、実際はもっとハードルが低かったってことね。
FXはギャンブルだ!ゼロサムゲームだ!
業者に呑まれて結局負ける!
と言っている人、
パチンコや宝くじやるよりよっぽど優位性があるギャンブルですね、FXって。
あと、勝っている人と負けている人の平均額、合計額がそれぞれ知りたいかな。
そうすれば、実際トータルで負けるものなのか勝てるものなのか証明できそうな気がするんですが。
トレードと同じで勝率ではなく、その中身が知りたい!
その他いろんなデータが取り上げられています
●FXから仮想通貨に乗り換えた人はごく僅か
●スマホトレードの割合がPCより多い
●ドル円売り越した翌月は天井をつける
●2018年の注目通貨は1位ドル円2位トルコリラ円
もっともこれらのデータはおそらく外為どっとコム顧客を対象にしたものなので、
外コムユーザー=日本中のFXユーザー
として参考にしていいものかどうかは疑問が残りますが・・・
なぜならば、外コムユーザーってどちらかというと、
短期売買派よりも長期保有派が多いでしょう?
だからドル円の次にスワップ目的のトルコリラ円が注目っていうのは納得がいく。
これが他社ならばどうかはわかりませんしね。
ともあれ、FXトレーダーが思ったより儲かっているということがわかりホッとしました(笑
パリスさんのコラムが更新されました⇣
一進一退の停滞期はどれくらい?
五十日トレードの手法解説動画を無料プレゼント中です⇣
■FXトレーディングシステムズ■
キャンペーンの詳細はこちら⇒ 勝率85%以上!すぐ真似してトレードできるsarahの五十日トレードを動画にしました。無料プレゼントします!
順位が上がると書くのがちょっとだけ楽しくなります★
ポチっと下のリンクをクリックしていただければ,
sarahブログのランキング順位が上がる仕組みになっています。
応援よろしくお願いします!
人気ブログランキング!
ブログ村ランキング!
fc2ブログランキング!
順位が上がると書くのがちょっとだけ楽しくなります★
ポチっと下のリンクをクリックしていただければ,
sarahブログのランキング順位が上がる仕組みになっています。
応援よろしくお願いします!
人気ブログランキング!
ブログ村ランキング!
fc2ブログランキング!
【スキャルを学びたい方用・メンタル&資金管理も学べる】
完成度の高い教材だと他サイトさんからの評価もかなり高いです。
手法だけでなく、資金管理、目標設定、メンタル等、
あらゆるアプローチでトレードが習得できます。これは絶対読んで欲しい一冊です!!!
■パリス昼豚の5万円FX■
【意識改革もできるデイトレ&スキャルピング教材】
テクニカル手法だけでなく、
意識改革のわかりやすい解説にも定評があります。
他のレビューをみても、悪い評価をみたことがありません。
ありきたりなマニュアルと一線を画する内容です。
オススメ度★★★★★
■アドバンスド・ホーミングFX■