VIX指数の便利な使い方
皆さんのおかげで徐々に回復してきました~!
引き続き応援よろしくお願いします★
人気ブログランキング!
応援ありがとうございます!
ブログ村女性ランキング!
金曜日。
まあ予想通りの展開ではありましたが、クロス円は動きませんでしたねえ。
ユロドルは上抜けして頑張っていたほうかな。
月曜日の高値付近までしか上がらなかったので、
また下がりそうですけど。
ユロ円1時間足チャート↓

しっかり下支えられちゃってましたね。。。。
sarahのポジは含み益50p以上になっていましたが、
結局+15p。
まあ、しょうがないね。
勝負は来週から!って決めているからいいんです~!
その来週ですが。
もし仮に、結構なインパクトがあった場合のことを考えると、色々わくわくして、
いてもたってもいられません!
今年一番のインパクトを想定した場合、やはり気になるのがVIX指数でしょう。
VIX指数、またの名を恐怖指数。
詳しく歯、以前何度か記事を書いたので、検索してみてください。
こちらは過去2年間のチャートです↓

現在21.11.
通常時は10-20の範囲内で動き、相場に不安が生じたとき、数値が大きく上昇します。
例えば、
1997年10月 アジア通貨危機 38.20
1998年8月 ロシア通貨危機 45.74
2001年9月 アメリカ同時多発テロ 43.74
2002年7月 エンロン不正会計事件 45.08
2003年3月 アメリカのイラク侵攻 34.69
2008年10月 リーマンショックが起き過去最高値を記録 89.53
こんな感じ。
去年だけみてみると、震災時は29.40、そんなに上がっていなかったんですね。
それよりも、8月10日に42.99まで上昇しています。
何が起こったのか、調べてみたんですけど、どうやらこれかと。
「 米格付け会社スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)は、米国債の長期信用格付けを
現在の最高水準「AAA(トリプルA)」から、一段階下の「AA+(ダブルAプラス)」に引き下げると発表した。
大手格付け会社による米国債の格下げは史上初めて。」
その後、8月19日にドル円が75.95まで暴落しています。
なるほど。確かにVIX指数に反映されてるな。
去年は、後半戦、VIXずっと20アップで推移していたことがわかります。
そして過去5年間のチャート↓

2008年は微妙な感じですが、過去5年間をみると、年に数回、
どこかしらのタイミングで30を越えるときがありますね。
じゃあ今年はいつなのー!?
来週かなあ。どうかなあ。わからないなあ。
ちなみに、このVIX指数。トレードでどうやって使うの?
という話ですが、
単純に、このVIX指数を売買することもできます。
普通に、上がりそうだったらロング。下がりそうだったらショート。
するんです。
もし、月曜日、パニック状態になり、VIXがぐいっと30を越えてくるようだったら、
迷わず買う!とかね。
このチャートからみても、もしリーマンショック級のインパクトがあって、
50以上まで上昇したら、落ち着く前に20の水準まで売り続けたら面白いね。
もちろん、取引できるのは、IGマーケッツ。
ここは色んな戦略が立てられるので面白いですね。
あとは、もし、例えばドル円なんかを値ごろ買いしちゃって、それでも相場が下がり続けたとき。
去年のVIX指数の高値を越えてきたら、もしかしたら介入レベルを大きく割り込む可能性大か。
ということで、損きりの指標にもできますよね。
逆に、ショートにうまく乗っかれたときは、このVIX指数を見ながら、もうひと下げを狙えたりするかもしれません。
あとは、万が一のヘッジ。
さっき言ったように、株でもFXでも、暴落相場で買いポジを持ってしまったとき、
何も考えず、VIXを買っていれば、ヘッジになります。
いずれにせよ、大きな相場がやってきたときの指標には、
VIX指数をチェックすると、面白いかも。です。
VIX指数も取引できます。
イベントや、大きなチャンスがやってきたとき、もっていると便利な口座です↓

■IGマーケッツ■
みなさんのおかげで徐々に回復してきました★
引き続き応援に1回ずつクリックしていただけるとうれしいです★★★
人気ブログランキング!
ブログ村ランキング!
fc2ブログランキング!
読んだ後、感動すら覚える、完成度の高い教材だとかなり評判が高いです。
トレードの奥底まで書いてます。これは絶対読んで欲しい一冊です!!!
■パリス昼豚の5万円FX■
引き続き応援よろしくお願いします★


応援ありがとうございます!


金曜日。
まあ予想通りの展開ではありましたが、クロス円は動きませんでしたねえ。
ユロドルは上抜けして頑張っていたほうかな。
月曜日の高値付近までしか上がらなかったので、
また下がりそうですけど。
ユロ円1時間足チャート↓

しっかり下支えられちゃってましたね。。。。
sarahのポジは含み益50p以上になっていましたが、
結局+15p。
まあ、しょうがないね。
勝負は来週から!って決めているからいいんです~!
その来週ですが。
もし仮に、結構なインパクトがあった場合のことを考えると、色々わくわくして、
いてもたってもいられません!
今年一番のインパクトを想定した場合、やはり気になるのがVIX指数でしょう。
VIX指数、またの名を恐怖指数。
詳しく歯、以前何度か記事を書いたので、検索してみてください。
こちらは過去2年間のチャートです↓

現在21.11.
通常時は10-20の範囲内で動き、相場に不安が生じたとき、数値が大きく上昇します。
例えば、
1997年10月 アジア通貨危機 38.20
1998年8月 ロシア通貨危機 45.74
2001年9月 アメリカ同時多発テロ 43.74
2002年7月 エンロン不正会計事件 45.08
2003年3月 アメリカのイラク侵攻 34.69
2008年10月 リーマンショックが起き過去最高値を記録 89.53
こんな感じ。
去年だけみてみると、震災時は29.40、そんなに上がっていなかったんですね。
それよりも、8月10日に42.99まで上昇しています。
何が起こったのか、調べてみたんですけど、どうやらこれかと。
「 米格付け会社スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)は、米国債の長期信用格付けを
現在の最高水準「AAA(トリプルA)」から、一段階下の「AA+(ダブルAプラス)」に引き下げると発表した。
大手格付け会社による米国債の格下げは史上初めて。」
その後、8月19日にドル円が75.95まで暴落しています。
なるほど。確かにVIX指数に反映されてるな。
去年は、後半戦、VIXずっと20アップで推移していたことがわかります。
そして過去5年間のチャート↓

2008年は微妙な感じですが、過去5年間をみると、年に数回、
どこかしらのタイミングで30を越えるときがありますね。
じゃあ今年はいつなのー!?
来週かなあ。どうかなあ。わからないなあ。
ちなみに、このVIX指数。トレードでどうやって使うの?
という話ですが、
単純に、このVIX指数を売買することもできます。
普通に、上がりそうだったらロング。下がりそうだったらショート。
するんです。
もし、月曜日、パニック状態になり、VIXがぐいっと30を越えてくるようだったら、
迷わず買う!とかね。
このチャートからみても、もしリーマンショック級のインパクトがあって、
50以上まで上昇したら、落ち着く前に20の水準まで売り続けたら面白いね。
もちろん、取引できるのは、IGマーケッツ。
ここは色んな戦略が立てられるので面白いですね。
あとは、もし、例えばドル円なんかを値ごろ買いしちゃって、それでも相場が下がり続けたとき。
去年のVIX指数の高値を越えてきたら、もしかしたら介入レベルを大きく割り込む可能性大か。
ということで、損きりの指標にもできますよね。
逆に、ショートにうまく乗っかれたときは、このVIX指数を見ながら、もうひと下げを狙えたりするかもしれません。
あとは、万が一のヘッジ。
さっき言ったように、株でもFXでも、暴落相場で買いポジを持ってしまったとき、
何も考えず、VIXを買っていれば、ヘッジになります。
いずれにせよ、大きな相場がやってきたときの指標には、
VIX指数をチェックすると、面白いかも。です。
VIX指数も取引できます。
イベントや、大きなチャンスがやってきたとき、もっていると便利な口座です↓

■IGマーケッツ■
みなさんのおかげで徐々に回復してきました★
引き続き応援に1回ずつクリックしていただけるとうれしいです★★★
人気ブログランキング!
ブログ村ランキング!
fc2ブログランキング!
読んだ後、感動すら覚える、完成度の高い教材だとかなり評判が高いです。
トレードの奥底まで書いてます。これは絶対読んで欲しい一冊です!!!
■パリス昼豚の5万円FX■