商い薄の時
最近よく行く品川GOOSの中のザ・ランドマークスクエアトーキョー。

居心地がよくて長居したくなるカフェ。
ただねえ。私、ひとりカフェというものがどうも苦手で(笑
小説を書いていた時、
気分転換に始発に乗って銀座のカフェでモーニングを食べながら執筆を。
なんていう真似事をしたこともありましたが、
なんか落ち着かない。
PCを置きっぱなしでトイレにいくのも怖いし、
冷房も寒いし、お腹痛くなるし。
ネットが繋がりにくいと最悪だし。
ッて感じで、結局1時間も居座ることなくいつもすぐ帰宅し、
結局くつろぎながらチャートをみるのが至福の時間なのですねえ。あは。
さてさて。dualさんからの質問です。
「今回の記事の事で質問させて下さい。
日本時間の早朝など商い薄の時に重要なサポ・レジを抜けた場合、
どのような対応をとられてますか?」
ん〜まず早朝の商い薄でポジションを取ることはほとんどないですね。。。。
保有中のポジションを決済し切れず明け方を迎えることはありますが(笑
商い薄のブレイクアウトって、大体の場合、
しっかりしたトレンド発生というより、
バグというか、ひげをつけて元に戻ることが多いですよね。
理由は簡単で、明け方というのは、オセアニア時間のスタートと、
米時間の終了時間ですよね。
つまり、私が上で書いたように、米時間に、
保有中のポジションを決済しきれず持ち越した人たちが、
一旦仕切るとか、
そういう時間帯です。
逆に言うと、そういう時間帯を狙って、五十日のようなトレードもできますよね。
ただし、致命傷なのが、明け方という時間帯。
早起きしてすっきりした頭ならまだしも、
一睡もせずその時間帯まで起きていて、冷静な判断ができるでしょうか。
そういった自分の体調面からの理由で、
私はポジションを持つことはないかなあ。
最近は、特にそうですけど、トレードするかどうかはチャートに聞くよりも、
自分の体に聞いて出た答えを大事にしますね。
唯一、チャンスがあるとしたら、月一のFOMCの日。
3時〜4時ですね。
ガツガツ動くチャートをみていると、眠気も吹っ飛んで頭も冴えますから(笑
というわけで。
今日は15時過ぎに下げたところでユーロ円をショートしましたが、逆にいかれてしまい損切り。
ー30p程。
ああもう。今月はホントだめだめ・・・・・
寝ます!
私は正攻法で頑張ってるよ★
ポチっと下のリンクをクリックしていただければ,
sarahブログのランキング順位が上がる仕組みになっています。
応援よろしくお願いします!
人気ブログランキング!
にほんブログ村 FX 女性投資家

■スマホアプリがオススメのFX会社ランキング■
【スキャルを学びたい方用・メンタル&資金管理も学べる】
完成度の高い教材だと他サイトさんからの評価もかなり高いです。
手法だけでなく、資金管理、目標設定、メンタル等、
あらゆるアプローチでトレードが習得できます。これは絶対読んで欲しい一冊です!!!
■パリス昼豚の5万円FX■
■「女流空間」 九星気学を中心とした女性向けポータルサイト
■Sarah's Official Site ゼロから始めるFXの入門コラムを始めました。
■パリスさんのコラム 過去記事を隅々まで是非読んでください。本当にためになります。