ノルマは決めちゃいけないの!?!?
sarahも使ってます。サブ口座にお勧め!取引高業界ナンバー1↓↓↓

■外為オンライン■
sarah無事戻りました。
運転所要時間な~んと10時間!マラソンでも完走した気分よ・・
渋滞を避けたつもりがとんでもない!
サービスエリアはどこも満杯!
土日高速料金1000円って、行きまたは帰り、どちらかが土日にかぶっていれば適用されるんですよね。
なので、ギリギリで高速に乗りこんで、サービスエリアで仮眠を取ってる人が多いようでした。
サービスエリアに宿泊サービスつけたら結構儲かりそうなのにな~・・・
みなさ~ん投票してください~★
■人気ブログランキング■ ■ブログ村ランキング■
午前中家についてチャートを見ると、ちょうどポン円156円割れしてました。
キタ―!!!!とばかりに飛び乗りショートしましたが、戻しのストップに遭い―40sarah。
再度夕方の下げから参戦し、155円割れまで粘り40sarah取り戻しましたが・・
仕切りがちょっと早かったですね。。ちっ!!!
今日は一応店じまい!
ドル円94円割れしたらちょっとゴチになりたいけど・・・
そういえば、最近CMSの注文方法が変わっちゃいましたね。
sarahも使っているのですが、成り行きエントリーしたとき、同時にストップとリミットが入れられなくなりました。
イチイチ逆ポジションの指値を入れなきゃならんの。
なんでそんなめんどうなことをさせるのだろうか!?!?
指値注文の時も、IFOとか選択しなければならなくなったし。ちょっと
でも、CMSの気に入っている所は、pips計算が表示されること。
これあるようでなくないですか?

さっきグロス損益を表示させないで、pipsのみ表示させるようにしてみたんですけど、
いいですね。ロットを上げた時も、額にビビらずトレードできます。
結構お勧めです。
話は変わって。
昨日の続きです。昨日sarahが、
”ノルマを課したのはまずかった”と書いたところ、
”ノルマはいけないのですか?”という問い合わせがありました。
イケないかどうかは、その人次第かと思いますが、ここでsarahの意見を述べますね。
sarahの場合、例えば、一日何pips!とか、いくら!という目標を立ててしまうと、
相場本位のトレードができなくなってしまうのです。
例えば、一日目標30pipsだったとします。まだ10pipsしか達成できていないとき、もしくはその日マイナスだった時、
ノルマばかり頭にあって、チャンスでもない余計なところでエントリーしてしまったり、
本当は100以上取れる局面でも、一日30pipsだから!と途中で仕切ってしまったり。
せっかくの大相場、勝負どころでも、相場本位のトレードができなくなってしまったのです。
そして結局月ベースで負けたりすることが多かったですね。
もちろんそうやって目標設定したほうがうまくいく!という方はそれでいいと思いますけどね。
それよりも、もっと気にすべきなのは、撤退ラインです。
例えば、一日ー50pips負けたら今日はやらない!とか、資金の5%損したらストップ。もしくは、
ポジションをスクエアにして気持ちを落ち着かせる。とか。
月30%のドローダウンを超えたらその月はトレードを一切やらないとか。
勝つことだけの目標設定では、底なし沼になってしまう危険性があります。
撤退ラインさえ決めて、目標設定すれば、もうそれ以上損をすることはないですからね。
そういう考え方にシフトするようになりました。
これが絶対正しい!ということではありません。
あくまでもマイルールの一つとしてこうなったらこうする!というイグジットラインを決めておく方がいいかもしれませんね。
sarahは損したとき~とか、マイナスになったとき~、とかネガティブなことばっかり言うよね~。
なんて思っている人も多いかもしれません。
別に気持ちがネガティブになっているわけではなく、
リスク管理さえできていれば、あとはプラスにするだけ。なんですよ。
順番が逆になっている人が多いですからね。
いかがでしょ★
一日一回、応援の投票クリックお願いします!
■人気ブログランキング■ ■ブログ村ランキング■
超基本から、即実践につながるロジック公開まで!至極のテキストです!!!

■史上初のオフィシャルプロジェクト!THEグローバルFX(DVD・テキスト)■
sarah×RANIX×インフォカートコラボレーション企画
sarahもDVD出演してますよ!

■外為オンライン■
sarah無事戻りました。
運転所要時間な~んと10時間!マラソンでも完走した気分よ・・
渋滞を避けたつもりがとんでもない!
サービスエリアはどこも満杯!
土日高速料金1000円って、行きまたは帰り、どちらかが土日にかぶっていれば適用されるんですよね。
なので、ギリギリで高速に乗りこんで、サービスエリアで仮眠を取ってる人が多いようでした。
サービスエリアに宿泊サービスつけたら結構儲かりそうなのにな~・・・
みなさ~ん投票してください~★
■人気ブログランキング■ ■ブログ村ランキング■
午前中家についてチャートを見ると、ちょうどポン円156円割れしてました。
キタ―!!!!とばかりに飛び乗りショートしましたが、戻しのストップに遭い―40sarah。
再度夕方の下げから参戦し、155円割れまで粘り40sarah取り戻しましたが・・
仕切りがちょっと早かったですね。。ちっ!!!
今日は一応店じまい!
ドル円94円割れしたらちょっとゴチになりたいけど・・・
そういえば、最近CMSの注文方法が変わっちゃいましたね。
sarahも使っているのですが、成り行きエントリーしたとき、同時にストップとリミットが入れられなくなりました。
イチイチ逆ポジションの指値を入れなきゃならんの。
なんでそんなめんどうなことをさせるのだろうか!?!?
指値注文の時も、IFOとか選択しなければならなくなったし。ちょっと
でも、CMSの気に入っている所は、pips計算が表示されること。
これあるようでなくないですか?

さっきグロス損益を表示させないで、pipsのみ表示させるようにしてみたんですけど、
いいですね。ロットを上げた時も、額にビビらずトレードできます。
結構お勧めです。
話は変わって。
昨日の続きです。昨日sarahが、
”ノルマを課したのはまずかった”と書いたところ、
”ノルマはいけないのですか?”という問い合わせがありました。
イケないかどうかは、その人次第かと思いますが、ここでsarahの意見を述べますね。
sarahの場合、例えば、一日何pips!とか、いくら!という目標を立ててしまうと、
相場本位のトレードができなくなってしまうのです。
例えば、一日目標30pipsだったとします。まだ10pipsしか達成できていないとき、もしくはその日マイナスだった時、
ノルマばかり頭にあって、チャンスでもない余計なところでエントリーしてしまったり、
本当は100以上取れる局面でも、一日30pipsだから!と途中で仕切ってしまったり。
せっかくの大相場、勝負どころでも、相場本位のトレードができなくなってしまったのです。
そして結局月ベースで負けたりすることが多かったですね。
もちろんそうやって目標設定したほうがうまくいく!という方はそれでいいと思いますけどね。
それよりも、もっと気にすべきなのは、撤退ラインです。
例えば、一日ー50pips負けたら今日はやらない!とか、資金の5%損したらストップ。もしくは、
ポジションをスクエアにして気持ちを落ち着かせる。とか。
月30%のドローダウンを超えたらその月はトレードを一切やらないとか。
勝つことだけの目標設定では、底なし沼になってしまう危険性があります。
撤退ラインさえ決めて、目標設定すれば、もうそれ以上損をすることはないですからね。
そういう考え方にシフトするようになりました。
これが絶対正しい!ということではありません。
あくまでもマイルールの一つとしてこうなったらこうする!というイグジットラインを決めておく方がいいかもしれませんね。
sarahは損したとき~とか、マイナスになったとき~、とかネガティブなことばっかり言うよね~。
なんて思っている人も多いかもしれません。
別に気持ちがネガティブになっているわけではなく、
リスク管理さえできていれば、あとはプラスにするだけ。なんですよ。
順番が逆になっている人が多いですからね。
いかがでしょ★
一日一回、応援の投票クリックお願いします!
■人気ブログランキング■ ■ブログ村ランキング■
超基本から、即実践につながるロジック公開まで!至極のテキストです!!!

■史上初のオフィシャルプロジェクト!THEグローバルFX(DVD・テキスト)■
sarah×RANIX×インフォカートコラボレーション企画
sarahもDVD出演してますよ!