失敗を肥やしに!!!


西の人って、チャットする時もなまってるよね。
特に”~って言うてたよ”
っていう表現がたまらなくかわいい!
と思ってしまうのはsarahだけだろか。
sarahの地元語で言うならば、
”~ってしゃべってらったよ”かな。
バケラッタみたい・・(古いか・・)
方言を文字にするとホント面白い!!!
はい。トレードのお話を。
NY時間まで全く動かないな~なんて思っていましたが、
ドル円が91円まで乗せてきましたね。
ユロドル、ポンドルは相変わらずジリ安でドルが買われています。
もう今週は今持っているポンドルをいいとこで仕切って終わりかな。
と思っています。
1.6000割れは時間の問題でしょう。
さてさて、先日のトレーダーオフ会のご報告を少々。
お呼ばれされて言ったので、全く知らない人ばかりかしら・・・
なんて緊張していたのですが。
ほとんど知っている人ばっかりでした(笑)
初対面の20歳の男の子のお話を少々。
sarahと一回り違うんですよね・・ショック!!!
聞くところによると、今年からFXを始めたそうですが、いきなり10万円負けた時はさすがにへこんだとか。。。
その後なんとかかんとか頑張っています。
って言ってました。
二十歳そこそこの10万円って。。。
sarahが学生時代の時は、自給3000円の塾講師や、
家庭教師で月12-3万稼いでいましたが、10万円のお買い物をぽーんとできるかって言ったら、
絶対できなかっただろうね。
ましてや1週間で得体の知れないものですってしまうなんて・・・
もう2度と復活できないくらい大きなダメージになったことでしょう。。。


12月に入り、あまり調子がよくない、とか、今までの利益を全部すってしまった。
なんていうメールをよくいただきます。
12月はチョッピーだから気いつけて!って言ったんですけどね・・・
トレードで生き残っている人で、大きな負けを経験したことのない人に出会ったことは、
今まで一度もありません。
変な話、相場って、負けを自分で認めない限り、負けにはならないんですよね。
その飲み会でもある人が、その子に、
”あと2回くらい叩かれんと強くならん”って言ってました。
おっしゃる通り!!
sarahが思うに、成功するかしないかは、最初の1年目に関しては、実力というより、
単に確率の問題かなと思います。
うまく勝てる波が1ヶ月目で来る人もいれば、半年後に来る人もいる。
逆に大負けするドローダウンの波がいきなりやってくる人もいれば、1年後にやってくる人もいる。
要するに運任せ。相場任せな要素が多いということです。
一人前になるには、勝ち方も負け方も全部一通り経験しなければいけない。
ありとあらゆる経験をして、相場の全容が見えてきたところで、初めて、
”実力が伴った勝ち”になっていくのかなと。
なので、致命傷を負うような負け方をしない程度に、どんどん失敗も経験として自分の肥やしにして言ったらいいんです。
move on move on!!!
ちなみに、sarahは半年くらい経ってから相場に叩かれました。
そこから這い上がって・・・
と言いたいところですが、そのあと、2回また大きく叩かれました。
そこでようやくスイッチが入りましたね。
スイッチの入り方は個人差がありますからね。
あせらずゆっくり頑張りましょう~!!!
ブログランキング、若干息切れ中です・・・
今後もブログ存続にご協力いただけるとうれしいです!
みなさんのポチ3つが毎日の励みです★☆★
携帯からもポチしてね!!!
人気ブログランキング!28位後退中!!
ブログ村ランキング!女性投資家ランキング1位奪還!!!
fc2ブログランキング!9位下落!!!!!!
【特集記事】
■FX会社の力関係
■今年独り勝ちのくりっく365を徹底解析 BY トレコミュ■
■トレコミュ発!FX会社インタビュー特集■
■トレコミュと業界一元気のいいクリック証券のタイアップキャンペーン!
延長なし、最終月ですよ!
最大12000円がもらえます!
極一部のサイトのみのタイアップですので今がチャンス!
⇒クリック証券インタビュー
トレコミュ管理人が執筆したトレンドラインでの戦略の立て方レポートはめちゃいい!!!!!
非売品ですが、お金を払ってでも見る価値はありますね!是非この機会にゲットしてください↓↓↓
■トレコミュ×FXTSコラボ■
【好評です】
動画が大好評です!ラインの引き方、チャートの判断方法、その根拠。
勝っているトレーダーの頭の中をすべて解説しています。
■トレーダーズメソッドベーシック
■トレーダーズメソッドアドバンス
手法はものすごくシンプル!12月はトレードチャンスも多いですね!
旬に活用できるマニュアルですよ!!!
■THEグローバルFX(動画・テキスト) sarah×RANIX×インフォカートコラボレーション企画