岡三オンラインで新システムがリリースされます!
読み進める前にまずポチっとね↓↓↓
ちょっと上がりました★
人気ブログランキング!
sarahのシステムトレード講座UPしました。
ドル円が先ほどストップにかかりました。
―35sarah。
ううう・・・1日中持ってたのに・・・
まあ。ポジが半分だったのでいいけど・・・
今日はまだちょいマイナスですが、
次入ろうかどうか迷ってます。
ドテンすべきか・・・
どれもレンジ臭いですね。
頑張ってます↓↓↓
ブログ村ランキング!
業者レビューでもします。
岡三オンライン証券が3月1日から新システムに移行するようですね。
トレコミュでもなっちがレビュー書いてくださっているので参考にしてみてください。
”e-profit FX trader”という取引システムです。
このシステムの説明はこのページに詳しく書いてありますが、
デイトレーダーのために発注のスピード等を重視して開発されたようです。
3月からスタートなので、sarahもまだ使っていませんが、
明らかに現存のモノよりは使い勝手がよさそうです。
くりっく365は、去年から手数料を大幅値下げし、
デイトレーダーにとっても条件的に非常に有利になりました。
でも、システムがね・・・
っていうところがやや難だったのですが、
ようやく岡三オンライン証券でも改善されて、うれしい限りです。
あと、知らなかったのですが、岡三オンライン証券は、昨年後半、単月シェアナンバー1を獲得したんですね。
露出が少ない会社だというイメージがあったので、ちょっとびっくりです。
他にレビュー書いているブロガー少ないし。
ちなみにsarahは一昨年、手数料がくりっく365会社で最安の70円台(忘れた・・・)
になった時に開設しました。
往復でも2p以下の手数料でしたからね!!
しかも、今は48円になるキャンペーンも実施しています。(取引ロットによる)
48円って言うと、往復1pips以下ですよ。
スプレッドと手数料合わせると、
ドル円⇒2.86p
ユロ円⇒3.86p
ポン円⇒4.86p
ユロドル⇒2.86p
ポン円なんて、普通の店頭FXのちょっとスペックがいい業者より、
下手したら安いですね。
sarahはガシガシスキャルやるほうじゃないので、
これくらいだったら余裕でデイトレできます。
こんなにシステム機能も、コスト面も改善されてくると、
店頭FXとの垣根が本当に無くなってきましたね。
レバも100倍使えるでしょ。
くりっく365のもう一つのメリットは、確定申告の際に必要な年間損益計算書が、
毎年送られてくる点。
岡三オンライン証券では、PDF形式でダウンロードできるようになったそうです。
税金面で有利だってことは、もう言う必要ないですね。

あ・・・
店頭とくりっくの税金って、相殺できないはずですよね。
こないだ知り合いが、相殺できるって税理士さんに言われたそうです。
修正申告きたらどうすんだろね~。
なんかこの辺も超適当だよね~。
FX業界で、去年の独り勝ちはくりっく365.
その中でも岡三オンライン証券は、勝ち組に残っていくのかな?
頑張っていただきたいですね。
3月のシステムオープンが楽しみです↓↓↓


■岡三オンライン証券■
ランキングがんばってます!
応援投票していただけるとうれしいです。
携帯からもポチっとしてね☆
人気ブログランキング!28位!!ガンバレ!!!
ブログ村ランキング!女性投資家ランキング4位!!もうちょい頑張ります・・・
fc2ブログランキング!18位若干UP!!!!!!
【特集記事】
■FX会社の力関係
■今年こそ海外FX口座を!!!■
■FXとは?超初心者のためのFX講座パート1■
■FXとは?超初心者のためのFX講座パート2■
【好評です】
動画が大好評です!ラインの引き方、チャートの判断方法、その根拠。
勝っているトレーダーの頭の中をすべて解説しています。
■トレーダーズメソッドベーシック
■トレーダーズメソッドアドバンス
手法はものすごくシンプル!旬に活用できるマニュアルですよ!!!
■THEグローバルFX(動画・テキスト) sarah×RANIX×インフォカートコラボレーション企画
ちょっと上がりました★


sarahのシステムトレード講座UPしました。
ドル円が先ほどストップにかかりました。
―35sarah。
ううう・・・1日中持ってたのに・・・
まあ。ポジが半分だったのでいいけど・・・
今日はまだちょいマイナスですが、
次入ろうかどうか迷ってます。
ドテンすべきか・・・
どれもレンジ臭いですね。
頑張ってます↓↓↓


業者レビューでもします。
岡三オンライン証券が3月1日から新システムに移行するようですね。
トレコミュでもなっちがレビュー書いてくださっているので参考にしてみてください。
”e-profit FX trader”という取引システムです。
このシステムの説明はこのページに詳しく書いてありますが、
デイトレーダーのために発注のスピード等を重視して開発されたようです。
3月からスタートなので、sarahもまだ使っていませんが、
明らかに現存のモノよりは使い勝手がよさそうです。
くりっく365は、去年から手数料を大幅値下げし、
デイトレーダーにとっても条件的に非常に有利になりました。
でも、システムがね・・・
っていうところがやや難だったのですが、
ようやく岡三オンライン証券でも改善されて、うれしい限りです。
あと、知らなかったのですが、岡三オンライン証券は、昨年後半、単月シェアナンバー1を獲得したんですね。
露出が少ない会社だというイメージがあったので、ちょっとびっくりです。
他にレビュー書いているブロガー少ないし。
ちなみにsarahは一昨年、手数料がくりっく365会社で最安の70円台(忘れた・・・)
になった時に開設しました。
往復でも2p以下の手数料でしたからね!!
しかも、今は48円になるキャンペーンも実施しています。(取引ロットによる)
48円って言うと、往復1pips以下ですよ。
スプレッドと手数料合わせると、
ドル円⇒2.86p
ユロ円⇒3.86p
ポン円⇒4.86p
ユロドル⇒2.86p
ポン円なんて、普通の店頭FXのちょっとスペックがいい業者より、
下手したら安いですね。
sarahはガシガシスキャルやるほうじゃないので、
これくらいだったら余裕でデイトレできます。
こんなにシステム機能も、コスト面も改善されてくると、
店頭FXとの垣根が本当に無くなってきましたね。
レバも100倍使えるでしょ。
くりっく365のもう一つのメリットは、確定申告の際に必要な年間損益計算書が、
毎年送られてくる点。
岡三オンライン証券では、PDF形式でダウンロードできるようになったそうです。
税金面で有利だってことは、もう言う必要ないですね。

あ・・・
店頭とくりっくの税金って、相殺できないはずですよね。
こないだ知り合いが、相殺できるって税理士さんに言われたそうです。
修正申告きたらどうすんだろね~。
なんかこの辺も超適当だよね~。
FX業界で、去年の独り勝ちはくりっく365.
その中でも岡三オンライン証券は、勝ち組に残っていくのかな?
頑張っていただきたいですね。
3月のシステムオープンが楽しみです↓↓↓

■岡三オンライン証券■
ランキングがんばってます!
応援投票していただけるとうれしいです。
携帯からもポチっとしてね☆
人気ブログランキング!28位!!ガンバレ!!!
ブログ村ランキング!女性投資家ランキング4位!!もうちょい頑張ります・・・
fc2ブログランキング!18位若干UP!!!!!!
【特集記事】
■FX会社の力関係
■今年こそ海外FX口座を!!!■
■FXとは?超初心者のためのFX講座パート1■
■FXとは?超初心者のためのFX講座パート2■
【好評です】
動画が大好評です!ラインの引き方、チャートの判断方法、その根拠。
勝っているトレーダーの頭の中をすべて解説しています。
■トレーダーズメソッドベーシック
■トレーダーズメソッドアドバンス
手法はものすごくシンプル!旬に活用できるマニュアルですよ!!!
■THEグローバルFX(動画・テキスト) sarah×RANIX×インフォカートコラボレーション企画