アパレル社長が考えたドル運用?(続き)
上がってきた★
ブログ村女性ランキング!
こっちもポチっと応援よろしくお願いします★
人気ブログランキング!
このお話の続きです。
8000万円の為替損失を補うためにアパレル社長が考えた、FX投資法とは・・・
というお話なんですけど。
社長:今現在ドル円は82円(4月時点)。
3年後には、100円には上昇するだろう。
というのも、日本の金利は上がらない。
どう考えても、米経済のほうがよさそう。
これ以上ドル円が下がるなんてあり得ない。
云々。。。。
というわけで、毎月500万円をFXに投入して、毎月ドル円を買い続け、
100円台まで寝かせる。
そうすると、20円の差益で、損失補てんができるんじゃないか。
sarah:理論的には、多分ここから上昇してもおかしくないよね。
まあ、3-5年もあれば、100円台にも到達するかも。
でも、仮に70円割れたらどうするの?
60円台に行ったら?
社長:60円台はあり得ないでしょう。だって、日本の経済を考えると、そんなに円が強くなる理由がない。
sarah:(あら???3年前とおんなじ発言・・・・・)
あり得ないことがあり得るのが為替だよ。そういうことを想定して、資金配分とかしないと。
毎月500万円でどれくらいのレバかけて、どれくらいのロットを買おうとしてるの?
まあ。外貨預金や、デリバティブ契約と違って、決済して、損を確定させないで、上昇するのを待つっていう手もあるけどね。それでも、最悪のリスクを想定してペース配分をしないと。
まず、知っておかなければならないことがあって、
株と違って、為替は値ごろ感っていうのがないわけ。
ここ5年間で一番安いから、買う!
という単純な発想はよいとしても、安値を割り込む可能性は5分5分に近い。
割り込んだ時にどうするか、ロスカットするか、あと○円持つのか。
そういった戦略ありきでやらないとね。
3年前、85円台は”あり得ない”と思った相場が今じゃあ当たり前になってる。
そんな世界なんだよ~。60円台だって、十分想定に入れとかないと。
社長:なるほど。じゃあ辞めとこうかな。これ以上損できないもん。
sarah:いやあ。そんなにまだ資金力があるなら、やってもいいんじゃない?
長期で、ほっといてもいい資金なんでしょ?長期投資は資金力次第よ。
社長:じゃあ、どうすればいいの?
sarah:ん~。これが確実ってわけじゃないけど。方法はいくつかあるよ。
例えば、毎月500万円投入できるんでしょ。
500万円で、ノーレバだったら、5万通貨買える。
10円動いたら、50万円の差損。
20円動いたら100万円の差損ね。
1年間買い続けたら、60万通貨まで増えたことになる。
60万通貨の場合、
10円動いたら、600万円の差損。
20円動いたら1200万円の差損。
でも、年間6000万円投入して60万通貨。ってのは資金効率的にあんまりおもしろくない気もするけど・・・
社長:そうだね。
sarah:でも、最悪20%のリスク(1200万円)を取って、1200万円の利益を取りに行くんだったら悪くない。
つまり、60円までのリスクを想定した上での資金配分ってことね。
あと、毎月5万通貨ずつ買うっていうのはどうかな。
だって、80円の時もあれば、85円の時もある、90円の時もあるでしょう。
今年の安値75円くらいで、30万通貨買う。直近の高値が83円だったとしたら、それ以上高くなったら、
その月は買わない。
直近のレンジの下限で買い増しし続ける。
等、緩急つけて買い方向に持って行って、最大60万通貨までしか持たない。
って決めるんならアリかなと。
FXで、ドル円ロングをすると、スワップっていうのが毎日もらえるんだよね。
ドル円だと、今は0円。ほとんどつかないんだけど、
豪ドル円だと108円~110円(1万通貨)を毎日受け取れるわけ。
60万通貨だと、1日6000円。月18万円。
年間216万円。
3年持ったら、648万円になる。
ただし、スワップは変動するからね・・・・・
滅多にないけど、3月の震災時は、一瞬買いでマイナススワップになったこともあったし。
これはボーナスだと思ったほうがいい。
話は長くなったけど、結論として、
今からスワップ運用する人って多分増えていくと思うよ。
ここ数年ずっと円高が続いているから、またそろそろ円安になる可能性は高い。
でも、だからといって絶対上がるわけじゃない。
だから、私に今から絶対ドル円って上がるよね?
買いだよね?
なんて聞いてもわからないよ。
下がる可能性も想定に入れた資金管理をしなきゃダメだと思う。
つっても、今やってる銀行の詐欺まがいの、デリバティブ契約より、ずっとフレキシブルで、
いつでも利益確定できるし、損切りもできる。
よっぽど安全投資だと思うよ。
なんていう話をしました。
話こんでいるうちに、sarahもやろうかな。
と思っちゃったけど。
長期運用なら、倒産しても安心のくりっく365が堅いかな。

■インヴァスト証券■
いつもランキング楽しみにしてます~!
みなさんのポチ!がエネルギーになります。ありがとう!!!!
人気ブログランキング!
ブログ村ランキング!
fc2ブログランキング!
【トレコミュ推薦教材】
動画50本以上みられますよ↓↓↓
■hiroのホームランFX【PDF&動画教材】
手法がものすごくシンプル!旬に活用できるマニュアルですよ!!!
sarahも動画出演してます。
■■改訂版・THEグローバルFX(動画・テキスト)
sarah×RANIX×コラボレーション企画■
トレードの奥底まで書いてます。これは絶対読んで欲しい一冊です!!!
■パリス昼豚の5万円FX■


こっちもポチっと応援よろしくお願いします★


このお話の続きです。
8000万円の為替損失を補うためにアパレル社長が考えた、FX投資法とは・・・
というお話なんですけど。
社長:今現在ドル円は82円(4月時点)。
3年後には、100円には上昇するだろう。
というのも、日本の金利は上がらない。
どう考えても、米経済のほうがよさそう。
これ以上ドル円が下がるなんてあり得ない。
云々。。。。
というわけで、毎月500万円をFXに投入して、毎月ドル円を買い続け、
100円台まで寝かせる。
そうすると、20円の差益で、損失補てんができるんじゃないか。
sarah:理論的には、多分ここから上昇してもおかしくないよね。
まあ、3-5年もあれば、100円台にも到達するかも。
でも、仮に70円割れたらどうするの?
60円台に行ったら?
社長:60円台はあり得ないでしょう。だって、日本の経済を考えると、そんなに円が強くなる理由がない。
sarah:(あら???3年前とおんなじ発言・・・・・)
あり得ないことがあり得るのが為替だよ。そういうことを想定して、資金配分とかしないと。
毎月500万円でどれくらいのレバかけて、どれくらいのロットを買おうとしてるの?
まあ。外貨預金や、デリバティブ契約と違って、決済して、損を確定させないで、上昇するのを待つっていう手もあるけどね。それでも、最悪のリスクを想定してペース配分をしないと。
まず、知っておかなければならないことがあって、
株と違って、為替は値ごろ感っていうのがないわけ。
ここ5年間で一番安いから、買う!
という単純な発想はよいとしても、安値を割り込む可能性は5分5分に近い。
割り込んだ時にどうするか、ロスカットするか、あと○円持つのか。
そういった戦略ありきでやらないとね。
3年前、85円台は”あり得ない”と思った相場が今じゃあ当たり前になってる。
そんな世界なんだよ~。60円台だって、十分想定に入れとかないと。
社長:なるほど。じゃあ辞めとこうかな。これ以上損できないもん。
sarah:いやあ。そんなにまだ資金力があるなら、やってもいいんじゃない?
長期で、ほっといてもいい資金なんでしょ?長期投資は資金力次第よ。
社長:じゃあ、どうすればいいの?
sarah:ん~。これが確実ってわけじゃないけど。方法はいくつかあるよ。
例えば、毎月500万円投入できるんでしょ。
500万円で、ノーレバだったら、5万通貨買える。
10円動いたら、50万円の差損。
20円動いたら100万円の差損ね。
1年間買い続けたら、60万通貨まで増えたことになる。
60万通貨の場合、
10円動いたら、600万円の差損。
20円動いたら1200万円の差損。
でも、年間6000万円投入して60万通貨。ってのは資金効率的にあんまりおもしろくない気もするけど・・・
社長:そうだね。
sarah:でも、最悪20%のリスク(1200万円)を取って、1200万円の利益を取りに行くんだったら悪くない。
つまり、60円までのリスクを想定した上での資金配分ってことね。
あと、毎月5万通貨ずつ買うっていうのはどうかな。
だって、80円の時もあれば、85円の時もある、90円の時もあるでしょう。
今年の安値75円くらいで、30万通貨買う。直近の高値が83円だったとしたら、それ以上高くなったら、
その月は買わない。
直近のレンジの下限で買い増しし続ける。
等、緩急つけて買い方向に持って行って、最大60万通貨までしか持たない。
って決めるんならアリかなと。
FXで、ドル円ロングをすると、スワップっていうのが毎日もらえるんだよね。
ドル円だと、今は0円。ほとんどつかないんだけど、
豪ドル円だと108円~110円(1万通貨)を毎日受け取れるわけ。
60万通貨だと、1日6000円。月18万円。
年間216万円。
3年持ったら、648万円になる。
ただし、スワップは変動するからね・・・・・
滅多にないけど、3月の震災時は、一瞬買いでマイナススワップになったこともあったし。
これはボーナスだと思ったほうがいい。
話は長くなったけど、結論として、
今からスワップ運用する人って多分増えていくと思うよ。
ここ数年ずっと円高が続いているから、またそろそろ円安になる可能性は高い。
でも、だからといって絶対上がるわけじゃない。
だから、私に今から絶対ドル円って上がるよね?
買いだよね?
なんて聞いてもわからないよ。
下がる可能性も想定に入れた資金管理をしなきゃダメだと思う。
つっても、今やってる銀行の詐欺まがいの、デリバティブ契約より、ずっとフレキシブルで、
いつでも利益確定できるし、損切りもできる。
よっぽど安全投資だと思うよ。
なんていう話をしました。
話こんでいるうちに、sarahもやろうかな。
と思っちゃったけど。
長期運用なら、倒産しても安心のくりっく365が堅いかな。
■インヴァスト証券■
いつもランキング楽しみにしてます~!
みなさんのポチ!がエネルギーになります。ありがとう!!!!
人気ブログランキング!
ブログ村ランキング!
fc2ブログランキング!
【トレコミュ推薦教材】
動画50本以上みられますよ↓↓↓
■hiroのホームランFX【PDF&動画教材】
手法がものすごくシンプル!旬に活用できるマニュアルですよ!!!
sarahも動画出演してます。
■■改訂版・THEグローバルFX(動画・テキスト)
sarah×RANIX×コラボレーション企画■
トレードの奥底まで書いてます。これは絶対読んで欲しい一冊です!!!
■パリス昼豚の5万円FX■