理論上100%勝てる投資
またまたランキングが下がってきました・・・・・・・
ぽちっとしてくだされば上がるかと・・・・・
ブログ村女性ランキング!
こっちもポチっと応援よろしくお願いします★
人気ブログランキング!
昨日のNY時間の指標発表の大どんでん返し。
にやられました↓↓↓
22時半の指標発表前に、ユロ円ショートを108.35円で買い。
一瞬108円割れしたので、そのまま加速するのを期待して、床に就きました。
その後、ドル売りが加速してユロドルが上に吹っ飛んでましたね。
なぜかユロ円は小動きでしたが、
今朝、108.45抜けで損きり。
含み益が50p近くあったのに・・・・・・
そして、ドテンロング。さっき昨日の最高値付近で利食いしました。
なんとか昨日の負けは取り戻せましたが。。。。。
ちょっとモンデマスネ。
一旦109.20円付近までの戻しは考えられるかな。と思って、引き続き押し目買い方向で見ていますが、
108.8円を抜けなければ、数日保ちあいっていう可能性もなきにしもあらず。
再び108円割れてくるようなら短期売りに走ろうかなと。
先週から、ユーロと米ドルが連動していて、ユロドルが身動き取れないため、
もっぱらユロ円メインです。
本来、どちらかというとユロドルよりユロ円のほうがボラが高いっていうイメージだったので、
ようやく調子づいてきたな。
って感じがします。
ドル円が動いているからだろうね。
話は変わって。
ちょっと面白い記事を発見しました。
「100%勝てる投資」が2年で幕引き
「ロンドンに本拠を置くヘッジファンド運用会社ケンタウルスが2010年に運用開始した「ガリレオ・スポーツ・ファンド」。このファンドが、今年に入って閉鎖されたことが報じられた。一説には、顧客資金200万ドル以上を焦げ付かせたとも言われる。
アービトラージ(裁定取引)と呼ばれ、同じ商品ながら価格差のある物を狙って売買することで、その差額を抜くという投資法。ガリレオは、スポーツの試合の勝敗結果を賭けの対象とする「ブックメーカー」に投資する。原理としては、次のようなものだ。
◆ブックメーカーA社 阪神2.5倍 巨人3.8倍
◆ブックメーカーB社 阪神4.0倍 巨人2.6倍
例えばこの場合だと、A社で巨人を、B社で阪神をそれぞれ買う。利益の出るような資金配分にすれば、理論上は100%勝てるというものだ。
実際に、別の運用会社のブックメーカーのアービトラージファンドに投資する日本人投資家は「(年間)10%以上の利益が出ている」と話していた。
一時は人気が殺到したために、現在では積極的な勧誘は行わず、紹介制などクローズドに募集は行われているという。」
こういうニッチ投資でよくファンド作ろうと思うよね。
よくわからないんですけど、こういうファンドって結構あるのかな?
アービトラージとか、
こういう100%勝てる手法って実際あるんですよね。
でも、こういうボロ稼ぎできるのって、サプライヤーに対策されたらその時点でアウト。
でしょ。
サプライヤーも馬鹿じゃないから、
明らかにこいつぼろ儲けしてるな。って思ったら、目つけるもんね。
出る杭は打たれる。じゃないけど。
王道手法だったらそんなこともないんでしょうけど、
この手のものって、だから賞味期限があるんでしょ。きっと。
(昨日の話とかぶりますね。)
FXでもよくありますもん。
sarahが、知ってる人で、100%勝てるやり方でたった1週間程度で●億円稼いじゃって、
こりゃあ一生食っていける!
って思って脱サラして、自宅に何十万もかけてネット回線引いて、
人も雇ってさあ!
って時に、口座凍結されちゃった。
っていう方を知ってます・・・・・・
彼のすごいところは、それにもめげず、
またどんどん新しい方法で、業者に立ち向かっているところでしょうか(笑
今は主に海外を舞台に活躍中です(笑。
ゲーマーの人って、こういう稼ぎ方を攻略するの。得意っていうか、好きな方多いですよね。
あと、こういう話って言っちゃったら本人特定されるからマズインジャナイデスカ?
と本人に聞いたことがあるんですけど、
彼曰く、こういう業者の手口を公表して、正々堂々と戦いたい!
とおっしゃってたのが印象に残ってます。ハイ。
あー最近、こういう業者に嫌われるネタばっかり話してるなー。
そろそろ控えよ・・・・・・・・
いつもランキング楽しみにしてます?!
みなさんのポチ!がエネルギーになります。ありがとう!!!!
人気ブログランキング!
ブログ村ランキング!
fc2ブログランキング!
ぽちっとしてくだされば上がるかと・・・・・


こっちもポチっと応援よろしくお願いします★


昨日のNY時間の指標発表の大どんでん返し。
にやられました↓↓↓
22時半の指標発表前に、ユロ円ショートを108.35円で買い。
一瞬108円割れしたので、そのまま加速するのを期待して、床に就きました。
その後、ドル売りが加速してユロドルが上に吹っ飛んでましたね。
なぜかユロ円は小動きでしたが、
今朝、108.45抜けで損きり。
含み益が50p近くあったのに・・・・・・
そして、ドテンロング。さっき昨日の最高値付近で利食いしました。
なんとか昨日の負けは取り戻せましたが。。。。。
ちょっとモンデマスネ。
一旦109.20円付近までの戻しは考えられるかな。と思って、引き続き押し目買い方向で見ていますが、
108.8円を抜けなければ、数日保ちあいっていう可能性もなきにしもあらず。
再び108円割れてくるようなら短期売りに走ろうかなと。
先週から、ユーロと米ドルが連動していて、ユロドルが身動き取れないため、
もっぱらユロ円メインです。
本来、どちらかというとユロドルよりユロ円のほうがボラが高いっていうイメージだったので、
ようやく調子づいてきたな。
って感じがします。
ドル円が動いているからだろうね。
話は変わって。
ちょっと面白い記事を発見しました。
「100%勝てる投資」が2年で幕引き
「ロンドンに本拠を置くヘッジファンド運用会社ケンタウルスが2010年に運用開始した「ガリレオ・スポーツ・ファンド」。このファンドが、今年に入って閉鎖されたことが報じられた。一説には、顧客資金200万ドル以上を焦げ付かせたとも言われる。
アービトラージ(裁定取引)と呼ばれ、同じ商品ながら価格差のある物を狙って売買することで、その差額を抜くという投資法。ガリレオは、スポーツの試合の勝敗結果を賭けの対象とする「ブックメーカー」に投資する。原理としては、次のようなものだ。
◆ブックメーカーA社 阪神2.5倍 巨人3.8倍
◆ブックメーカーB社 阪神4.0倍 巨人2.6倍
例えばこの場合だと、A社で巨人を、B社で阪神をそれぞれ買う。利益の出るような資金配分にすれば、理論上は100%勝てるというものだ。
実際に、別の運用会社のブックメーカーのアービトラージファンドに投資する日本人投資家は「(年間)10%以上の利益が出ている」と話していた。
一時は人気が殺到したために、現在では積極的な勧誘は行わず、紹介制などクローズドに募集は行われているという。」
こういうニッチ投資でよくファンド作ろうと思うよね。
よくわからないんですけど、こういうファンドって結構あるのかな?
アービトラージとか、
こういう100%勝てる手法って実際あるんですよね。
でも、こういうボロ稼ぎできるのって、サプライヤーに対策されたらその時点でアウト。
でしょ。
サプライヤーも馬鹿じゃないから、
明らかにこいつぼろ儲けしてるな。って思ったら、目つけるもんね。
出る杭は打たれる。じゃないけど。
王道手法だったらそんなこともないんでしょうけど、
この手のものって、だから賞味期限があるんでしょ。きっと。
(昨日の話とかぶりますね。)
FXでもよくありますもん。
sarahが、知ってる人で、100%勝てるやり方でたった1週間程度で●億円稼いじゃって、
こりゃあ一生食っていける!
って思って脱サラして、自宅に何十万もかけてネット回線引いて、
人も雇ってさあ!
って時に、口座凍結されちゃった。
っていう方を知ってます・・・・・・
彼のすごいところは、それにもめげず、
またどんどん新しい方法で、業者に立ち向かっているところでしょうか(笑
今は主に海外を舞台に活躍中です(笑。
ゲーマーの人って、こういう稼ぎ方を攻略するの。得意っていうか、好きな方多いですよね。
あと、こういう話って言っちゃったら本人特定されるからマズインジャナイデスカ?
と本人に聞いたことがあるんですけど、
彼曰く、こういう業者の手口を公表して、正々堂々と戦いたい!
とおっしゃってたのが印象に残ってます。ハイ。
あー最近、こういう業者に嫌われるネタばっかり話してるなー。
そろそろ控えよ・・・・・・・・
いつもランキング楽しみにしてます?!
みなさんのポチ!がエネルギーになります。ありがとう!!!!
人気ブログランキング!
ブログ村ランキング!
fc2ブログランキング!