難しい相場
応援ありがとうございます!


こないだとんかつやでゴマをすりながら、
”私、ゴマアレルギーなんだよね”
とN子が言っていました。
”自分がなんのアレルギーかって、よくわかんないよね。
友達が、えびのアレルギーだったんだけど、えびは食べるとかゆくなる食べ物だとおもって食べていたらしい”
と。
そこでふと思ったんだけど、かゆくなる症状だけがアレルギーなんだろうか。
sarahは、貝類を食べると必ずおなかが下ります。
豆乳や豆類を食すと瞬間お●らが出ます。
本屋やレンタルビデオ屋に行っても下ります。
これらの症状もアレルギー?
まあ、腸が敏感なだけ。っていう話もありますが・・・・
難しい相場が続きますね~。
昨日は97円割れからユロ円ショートをしかけ、放置。
含み益が40オーバーありましたが、
これまた粘った結果、下ひげをつけられ、
プラマイゼロで決済。
今日も高値を上に抜けきれずに下がっていますが、
下も固いですね~。
仕掛けづらい位置で硬直しています。
これで2週間ほどまともなトレードができていないなあ。
月末も近いし若干あせりますが、もうちょっとわかりやすい相場になるまで待つことにします。
5分足だといい感じのトレードチャンスは結構あるんですけどね。
まあでも、そろそろどっちかに抜けるでしょう。
下っぽいけど。
最後に。
”それではお言葉に甘えてポイントで質問させて頂きます。 まずは、ユーロ円があと1円くらいで新安値を更新した後のイメージを教えてください。”
こんな質問をツイッターでいただきました。
ユロ円の95円割れですか。
割れたあとの展開もそうですけど、まずユロドルが1.0000まで目指すことは考えられますよね。
ユーロと米ドルがパリティになるってことは、
ユロ円もドル円と同水準つまり80円前後まで下げるということが考えられるかと。
15~20%のボラティリティであれば、1年もあれば余裕で達成する数字ですよね。
なかなか想像しづらいですが・・・・・
みなさんのおかげで徐々に回復してきました★
引き続き応援に1回ずつクリックしていただけるとうれしいです★★★
人気ブログランキング!
ブログ村ランキング!
fc2ブログランキング!
こんな条件のよいMT4業者が日本に進出してきましたよ!!!!!
■アルパリジャパン■
【関連記事】