リスクオンとリスクオフって?
びっくりするぐらい下がってしまいました・・・・・
人気ブログランキング!
こっちもポチっと応援よろしくお願いします★
ブログ村女性ランキング!
月曜日から気合入れてトレードを・・・・
と思いきや、祝日だったんですね。
しかもシルバーウィーク!
東京時間は閑散としてしまうのでしょうか。
まあ、水曜日に日銀金利発表もあることだし、
そんなにあせる必要もないね。
月曜日はオフにしようかと。
昨日はユロドルのチャートを話題にしましたが、
もっと気になるのがドルインデックス。
こちら日足です↓↓↓

今年に入り、何度も下支えされている78ドル台まで下落しています。
MACDもぶっ飛んでますね。
クロス円だけ見ると、QE3発表後、リスクオンで上げ上げ相場か?
と一方的に思いがちですが、ドルが買われているのは対円のみだっていうのが、
ドルインデックスをみるとよくわかります。
まあもっとも、FOMC後のドル円急落後の上昇は、日銀によるレートチェックって話もありますが。
QE3決定→ドルが売られる→リスクオンで株価は上昇→クロス円は買い
この辺の関係性が素人目線ではどうもよくわからないです・・・
QE3の内容が好感されたことによって、株価が上がり、コモディティも上がり。
っていうのは納得なんだけどね。
ちなみに、このリスクオンとリスクオフっていう言葉のニュアンスはわかるけど、
実際にどういう動きを表すのか、調べてみたんですけど、
リスクオン→ユーロ、ポンド、豪ドル、NZドル、新興国通過が買われ、ドル、円が売られる
リスクオフ→その逆
なんだそうです。
下落トレンド中のドルはリスクオン状態になったら上昇するのでは?
と勘違いしていました・・・
なにをいまさら~って言わないでね・・・
この言葉が一般的に使われるようになったのはリーマンショック以降だっていうんだから、
しょうがない!
チャーティストの弊害ってやつ(←言い訳)
それならば、このドルインデックスの下落もドル円の上昇もちょっと納得がいくかな。
ユロ円が一番買われたのもわかる。
結局のところ、ドル円は引き続きドル売りと日銀介入の綱引きがまだまだ続きますよ。
ってことになるんだろうかね。
ヘリコプターベンでドル札をばらまくバーナンキVS諭吉大量発行BY白川おじさん
想像すると面白い(笑
為替とファンダメンタルの関係性ってやっぱり難しいなあ。
やっぱり純粋にチャートだけ眺めているほうが楽。
でも、それまでのトレンドが一気にひっくり返されるくらいインパクトのある
出来事は、しっかり理解する必要もあるのは確か。
そういった意味で、今回のQE3実施は、非常に大きな転換期になるのかな。
ユロドルもおいしそうだけど、ドルインデックスもおいしそう☆
買うならIGマーケッツがおススメです。
あ、ちなみにVIX指数もこちらかなり低下しています。
あわせて要チェック
↓↓

■IGマーケッツ■
最後に、ブログをおさぼりしているせいか、
ランキングがかつてないほどの瀕死状態です(涙
これからも頑張りますので応援お願いします!
人気ブログランキング!
ブログ村ランキング!
fc2ブログランキング!
3年間月ベースで負けなし!のターシャさんが、
よさを実証してくださっている実績のある教材です。
sarahも動画出演してます。
■■改訂版・THEグローバルFX(動画・テキスト)
sarah×RANIX×コラボレーション企画■
読んだ跡、感動すら覚える、完成度の高い教材だとかなり評判が高いです。
トレードの奥底まで書いてます。これは絶対読んで欲しい一冊です!!!
■パリス昼豚の5万円FX■
【sarahブログ限定でプレゼントがもらえる特集】
sarahがお勧めする書籍プレゼント↓
トレード成績をグラフで細かく分析できるツールがアツい!
弱点や欠点を見直すのに最適です。

■アイネットFX■
1000通貨から取引できます!
トレンドの捉え方がばっちり理解できる!
と評判の非売品の特別レポートをプレゼント中!!!

■FXTS■
sarahがチョイスしたリバモアの書籍&最大12000円のキャッシュバックがもらえるキャンペーン
開催中!!!!
業界最小単位からトレードできるので初心者にもおススメ!

■SBI FXトレード■


こっちもポチっと応援よろしくお願いします★


月曜日から気合入れてトレードを・・・・
と思いきや、祝日だったんですね。
しかもシルバーウィーク!
東京時間は閑散としてしまうのでしょうか。
まあ、水曜日に日銀金利発表もあることだし、
そんなにあせる必要もないね。
月曜日はオフにしようかと。
昨日はユロドルのチャートを話題にしましたが、
もっと気になるのがドルインデックス。
こちら日足です↓↓↓

今年に入り、何度も下支えされている78ドル台まで下落しています。
MACDもぶっ飛んでますね。
クロス円だけ見ると、QE3発表後、リスクオンで上げ上げ相場か?
と一方的に思いがちですが、ドルが買われているのは対円のみだっていうのが、
ドルインデックスをみるとよくわかります。
まあもっとも、FOMC後のドル円急落後の上昇は、日銀によるレートチェックって話もありますが。
QE3決定→ドルが売られる→リスクオンで株価は上昇→クロス円は買い
この辺の関係性が素人目線ではどうもよくわからないです・・・
QE3の内容が好感されたことによって、株価が上がり、コモディティも上がり。
っていうのは納得なんだけどね。
ちなみに、このリスクオンとリスクオフっていう言葉のニュアンスはわかるけど、
実際にどういう動きを表すのか、調べてみたんですけど、
リスクオン→ユーロ、ポンド、豪ドル、NZドル、新興国通過が買われ、ドル、円が売られる
リスクオフ→その逆
なんだそうです。
下落トレンド中のドルはリスクオン状態になったら上昇するのでは?
と勘違いしていました・・・
なにをいまさら~って言わないでね・・・
この言葉が一般的に使われるようになったのはリーマンショック以降だっていうんだから、
しょうがない!
チャーティストの弊害ってやつ(←言い訳)
それならば、このドルインデックスの下落もドル円の上昇もちょっと納得がいくかな。
ユロ円が一番買われたのもわかる。
結局のところ、ドル円は引き続きドル売りと日銀介入の綱引きがまだまだ続きますよ。
ってことになるんだろうかね。
ヘリコプターベンでドル札をばらまくバーナンキVS諭吉大量発行BY白川おじさん
想像すると面白い(笑
為替とファンダメンタルの関係性ってやっぱり難しいなあ。
やっぱり純粋にチャートだけ眺めているほうが楽。
でも、それまでのトレンドが一気にひっくり返されるくらいインパクトのある
出来事は、しっかり理解する必要もあるのは確か。
そういった意味で、今回のQE3実施は、非常に大きな転換期になるのかな。
ユロドルもおいしそうだけど、ドルインデックスもおいしそう☆
買うならIGマーケッツがおススメです。
あ、ちなみにVIX指数もこちらかなり低下しています。
あわせて要チェック
↓↓

■IGマーケッツ■
最後に、ブログをおさぼりしているせいか、
ランキングがかつてないほどの瀕死状態です(涙
これからも頑張りますので応援お願いします!
人気ブログランキング!
ブログ村ランキング!
fc2ブログランキング!
3年間月ベースで負けなし!のターシャさんが、
よさを実証してくださっている実績のある教材です。
sarahも動画出演してます。
■■改訂版・THEグローバルFX(動画・テキスト)
sarah×RANIX×コラボレーション企画■
読んだ跡、感動すら覚える、完成度の高い教材だとかなり評判が高いです。
トレードの奥底まで書いてます。これは絶対読んで欲しい一冊です!!!
■パリス昼豚の5万円FX■
【sarahブログ限定でプレゼントがもらえる特集】
sarahがお勧めする書籍プレゼント↓
トレード成績をグラフで細かく分析できるツールがアツい!
弱点や欠点を見直すのに最適です。
■アイネットFX■
1000通貨から取引できます!
トレンドの捉え方がばっちり理解できる!
と評判の非売品の特別レポートをプレゼント中!!!
■FXTS■
sarahがチョイスしたリバモアの書籍&最大12000円のキャッシュバックがもらえるキャンペーン
開催中!!!!
業界最小単位からトレードできるので初心者にもおススメ!
■SBI FXトレード■