fc2ブログ

トレードでパニックになる

  • 2012-11-01-11:16
  • 長くブログをやっているとモチベーションの維持に困るんですよね~。
    ランキングはひとつのバロメータです。
    応援していただけるとうれしいです。
    人気ブログランキング!





    こっちもポチっと応援よろしくお願いします★
    ブログ村女性ランキング!







    小学生のときに買ってもらったピアノ。



    5歳くらいから習っていたのですが、
    長続きしたらピアノを買うといわれ、6年間、
    勉強机についていたオルガンで必死に練習した。

    6年生になってようやく買ってもらえたんだけど、
    高校一年で辞めてしまった。


    数年前、査定に出したら20万円だったかな。
    結構高く売れるんじゃん!
    と思い、売ろうとしたら、妹から売らないでと泣きながら電話がかかってきた。
    あんた1年も使っていないから思い入れなんてないじゃないか!!!
    と思ったのだけど、根負けして結局売らずじまい。


    若いころは、帰省するたびにちょこっと弾いていたんだけど、
    ある頃から、覚えていたはずの曲すら指が忘れてしまっていて、
    ピアノに触るのが怖くなってしまった。


    できていたことができなくなるって怖いねえ。


    あーこわいこわい。







    さあて。1日トレードを休み、再始動。


    今日はゴトウビ。11時前の時間帯で順調にクロス円が上昇中です。が。

    仕掛けようか仕掛けまいか。。。。。





    ゆめりすとさんからのメールです。

    「FXはサイバーエージェントを使っているのですが、チャートの読みが私には下手ななのか真逆にとらえるのかちいつも反対になって読んでしまいます。
    実践では始めたばかりでこわごわしているのですが、きょうもドル円をしていました。
    7時から売りをしていて順調でしたが、9時ごろから一気に上がりまして、パニックになってしまいました。
    平均線も出してはいたのですが、分析不足なのでしょうね。
    いつもこんな調子です
    少しは成長したくてメールをいたしました」




    7時から売りで入り、順調だったけど9時に一気に上がってパニックになってしまった。
    ってことですが。


    予想が外れて逆にいってしまう。

    こんなの日常茶飯事ですよ。

    分析不足。で片付けてしまえば、確かにそうなんですけどね。

    いつもそんな感じです。
    ってことですが、勝っている人と負けている人の差は、
    分析が上手下手。ってことよりも、
    分析が間違っていたときに、いかに被害を最小限に抑えられるか。
    正しい分析の確率をいかに上げられるか。

    このバランスではないかと思います。



    予想と逆行してパニックに。ってことは、
    おそらくまだ負けトレードを許容できていないのではないのでしょうか。

    そういった結果も含めたトレードである。ってことを最初から認識していれば、
    アー負けた。今回はしゃあないか。
    で気持ちの切り替えもできますし。


    月並みな回答になってしまいましたが、この捉え方は勝敗を大きく左右するものです。
    負けた。勝った。っていう事実よりも、
    その結果の捉え方ってとても大事ですよ。


    今回30p負けた。
    じゃあ、次どういうトレードをすべきか。
    という作戦の建て直しをしたり、云々。
    一敗したって次々のチャンスはやってくるんですから、パニックになっている暇はありません。

    そのパニックを引きずってしまうのが一番良くないですね。




    ちょっと懐かしいですが、



    ●ゾーン
    ●規律とトレーダー


    この2冊の本を読むと、トレーダーとしてどのような行動をとるべきか。
    マーケットの捉え方など、
    トレードのテクニック以外に必要な知識が学べます。


    一時期はやりましたよね。トレーダーの行動心理学。
    初心者には小難しい内容も多いのですが、
    トレードし始めに読んでおいて、
    つまづいたときにまた読み直すと、かなり吸収できるのでおススメ☆













    順調に上昇中です!
    素直にうれしいです~!
    ありがとうございます☆
    これからも頑張りますので応援お願いします!
    人気ブログランキング!
    ブログ村ランキング!
    fc2ブログランキング!





    完成度の高い教材だとかなり評判が高いです。
    トレードの奥底まで書いてます。これは絶対読んで欲しい一冊です!!!
    ■パリス昼豚の5万円FX■





    ■注目のFX業者■
    331 new バナー用 サラ (1)
    ■SarahのオススメFX会社トップ5■

    ■スマホアプリがおすすめの会社!■

    FXトレーディングシステムズ
    ■FXトレーディングシステムズ■

    FXトレーディングシステムズとのタイアップキャンペーン!
    ブログで成績を公開中の五十日トレード手法、取引ルールを動画にしました。
    すぐ実践できる手法です。是非無料でゲットして下さい!!!

    【お勧めポイント】
    ★1000通貨単位から取引できる
    ★ツールが使いやすい
    ★スプレッド安のパイオニア

    DMM FX
    ■DMM FX■

    ● 低スプレッド ドル円0.2pipsユーロ円0.5pipsユーロドル0.4pips(原則固定)
    ●最大20万円のキャッシュバックキャンペーン

    レイダーズ証券
    ■みんなのFX■

    スプレッド業界最狭水準ドル円0.4p,ユーロ円0.6p!
    豪円スワップ業界最高値80円!
    sarahブログ限定!sarah著書「すっぴんジャージで億を稼いでます」プレゼントキャンペーン中です☆

    アイネットFX
    ■アイネットFX■

    【おススメポイント】
    ★次世代型ツールでゲーム感覚取引
    ★低スプレッドでスキャル対応ドル円0.7-1.0銭


    FXトレード・フィナンシャル
    ■ゴールデンウェイジャパン■

    ★ミラートレードが激アツ!
    ★好条件のMT4業者
    ★ツールがスゴイ!!!!

    取材、出演番組、ラジオ等
    ブログ内検索
    カテゴリー
    最新トラックバック
    FX日記新着エントリー
    プロフィール

    tradersarah

    Author:tradersarah
    名称未設定
    【Sarah(サラ)のプロフィール&メディア出演歴】
    メールでのお問い合わせ、取材依頼はこちらからお願いします↓↓
    ★sarahのトレード相談室★

    sarah本
    Sarah初のエッセイ小説です!FXと恋愛と女性の生き方がテーマです。

    ■わたし、すっぴんジャージで「億」を稼いでます■

    日経新聞、読売新聞、東京新聞、朝日新聞、中日新聞5紙に広告が掲載され、発売前重版になりました


    楽天の売れ筋商品はランキング市場でチェック! アマゾン投資部門発売から3日連続1位獲得しました★


    トレーダーsarahが教える FX 7つの成功☆レッスン(宝島社)

    ■パリス昼豚の5万円FX■
    人気女性トレーダーパリス昼豚さんのスキャル手法です!メンタル、資金管理、手法すべてが身につきます。
    レビュアーさんの評判もめちゃくちゃいい!

    月別アーカイブ
    カレンダー
    10 | 2012/11 | 12
    - - - - 1 2 3
    4 5 6 7 8 9 10
    11 12 13 14 15 16 17
    18 19 20 21 22 23 24
    25 26 27 28 29 30 -
    最新コメント
    PICK UP FX業者!
    FXプライムBYGMO
    ■FXプライムBYGMO■
    100円からの取引!数倍の利益!レート予想ツールを活用!!




    ■JFX■

    社長は、sarahもお世話になっている小林芳彦さん。
    使いやすいツールと低スプレッドが売りの人気業者

    外国為替証拠金取引の外為オンライン口座開設申込
    ■外為オンライン■
    業界トップ3に入るリーディングカンパニー。 なんだかんだ長~く使ってますね。。 システムの安定性、約定力、スプレッド3拍子揃ってます! 口座開設&取引で5000円キャッシュバック!


    ■ヒロセ通商■

    sarahのMY口座。1000通貨から取引可能。色んなキャンペーンやってますよ!


    マネーパートナーズ
    ■マネーパートナーズ■

    ヘラクレス上場。約定力約定スピードに定評がある優良会社。100円から取引ができます。

    外為ジャパン
    ■外為ジャパン■

    ドル円スプレッド0.2p(原則固定)と業界最安値水準! 1000通貨からの取引ができる!


    RSSフィード