30代で年収3000万円を実現する方法
上がってきました☆
応援ありがとうございます!
ブログ村女性ランキング!
こっちもポチっと応援よろしくお願いします★
人気ブログランキング!
相場が硬直しています。
取り合えず今日はノーエントリー。
明日からちょこちょこ指標が入ってくるので、
今年最後の締めくくりをしようかなと待機しているところ。
ユロドルがいい感じに上昇してます。
週足のレジスタンス1.3130~70がポイントですね。
ユロ円よりユロドルのほうが面白そう☆
話題を変えまして。
ゆかしメディアのこの記事が興味深かったので取り上げます。
”30代で年収3000万円を実現する方法”
以下抜粋↓↓
「30代年収3000万円を実現した人たちの前職データから見て、一般的に「大企業」と呼ばれる会社に勤めていた人は少ないです。
数としては「中小企業」「零細企業」に勤めていた経験のある人のほうが多いです。
この傾向には理由があります。まず「大企業」では全体が見えづらいので、独立しづらいのです。経理なら経理だけ。人事なら、人事だけ。それだけの業務だけで、経営全体を見渡す立場にはなかなかなれません。ですから、すぐに独立するのに必要な経験や知識が得られません。
また、「大企業」は給与や福利厚生が整っています。待遇がよく、恵まれているのですから、わざわざそこからリスクをとって独立しようという人が少ないこともあります。
一方で「中小企業」「零細企業」であれば、社長がすぐそばにいますから、経営の全体もわかります。社長が何をしているのかもわかりますし、独立に必要な経験や知識も得やすいです。
また、30代年収3000万円実現者の前職データから見えた傾向としては「急成長企業」や「尊敬する個人」に勤めていることがあります。
業績が悪化して、傾きかけている会社に勤めていた人は、あまりいません。
逆に「急成長企業」勤務だった人は多いです。これは「急成長企業」勤務時代に、急成長する要因に触れ、環境に囲まれ、肌でその感覚や経験を積んだことがあります。一度体験していることを、自分が社長となって繰り返すわけです。
また、「尊敬する個人」に勤める人も少数ですがいます。俗に言う「弟子入り」です。大きく成功した人に弟子入りすることで、得難い経験や知識、そして、その人につながる人脈を引き継げることになります。そこから、独立して、それらの資源を活用することで実現させている人もいます。
このように「この会社に勤めれば、年収3000万円になれる」というノウハウはありません。
ただ、30代で年収3000万円実現した経営者の話や彼らの前職データから、一定の傾向は見られます。」
年収3000万円を受け取れる職業で思い浮かぶのって、
医者とか弁護士とか?
普通の人だったら、やっぱり独立して経営者にならないと難しいのかな?
一流企業のサラリーマンでも、3000万円って相当特殊でしょ?
皮肉かな。
中途半端な学歴の上、
就職活動で挫折を経験し、
中小企業でしか雇ってもらえなかったsarahが、
曲がりなりにも独立できちゃったっていう。
これ、典型的な例ですね(笑
スーパーマンみたいな人の下、
売り上げが3年で5倍以上に急成長した成長企業で、
がむしゃらに働けたのもいい思い出か。
中小企業だと、ハングリーさが養えるって事なんでしょうかね。
大企業勤務の人がうらやましいと思うのは、
待遇面、人脈、職歴もそうだけど、やっぱり教育かな。
接客業はもちろんのこと、一人前の社会人としてのマナー教育とか、
新人のときに、じっくり時間とお金をかけて研修を受けるでしょう?
sarahも、さら~っと受けた記憶はありますが、
(あ。2日目で来なくていいって言われたっけ・・・)
やっぱりそういう基礎を教育された人って、
営業マンでも全然違う気がする。
社会経験も未熟だった20代の頃に脱サラした組なので、
大きなことは言えないのですが、
社会経験もないままトレーダー生活を送っている子をみていると、
中途半端に小金持ちになっちゃったせいか、
言動が常に上からだったり、
他人への敬意が全く感じられなかったり。
なんてことが気にさわることがたまにあります。
自分も20代そこそこのときはめちゃくちゃ生意気で、
社会人マナーのかけらもなく、
会社に迷惑をかけたこともあったけど、
ちゃんと”お前は生意気だよ”
って指摘してくれる人がいたからね。
何にも知らないまま独立しちゃったら、
お金を稼ぐノウハウはあっても、
誰もそういったところを指摘してくれないまま、
生意気アラサー、アラフォーになっちゃうんだろうかね。
それは悲劇だなと。
まあ。一人でトレードで稼いでます!
っていうと、精一杯虚勢張るしかないのかな。
稼いでいるトレーダーって、一風変わっていて、
もともとの本質的な部分で、一般社会で生きていくのは向いていない・・・
っていう人も確かに多い気がするけど、
一度も揉まれたことがないっていうのは、勿体無いな。
あら?
だからむしろもうトレードしか生きる道がない!!!
って頑張れるのか!?!?
年収と全然違う話になっちゃった・・・
話を戻すと。
sarahも、もうちょっと一生懸命勉強して、
一生に一度くらいは、一流企業にお勤めしてみたかったな。
ってこと。
いつも最後まで読んでくださりありがとうございます!
最後にポチっと下のリンクをクリックしていただければ,
sarahブログのランキング順位が上がる仕組みになっています。
人気ブログランキング!
ブログ村ランキング!
fc2ブログランキング!
sarah一押し業者。
CFD口座とFX口座を簡単に移動できる。
バランスの取れたデイトレに最適な会社です!↓

■IGマーケッツ■
聞くとほとんどの人がインヴァストでもらえるFXの税金本を持ってます(笑
税制が変わったこのタイミングでゲットしてください(全員プレゼント)☆

■インヴァストFX24■
完成度の高い教材だとかなり評判が高いです。
トレードの奥底まで書いてます。これは絶対読んで欲しい一冊です!!!
■パリス昼豚の5万円FX■
応援ありがとうございます!


こっちもポチっと応援よろしくお願いします★


相場が硬直しています。
取り合えず今日はノーエントリー。
明日からちょこちょこ指標が入ってくるので、
今年最後の締めくくりをしようかなと待機しているところ。
ユロドルがいい感じに上昇してます。
週足のレジスタンス1.3130~70がポイントですね。
ユロ円よりユロドルのほうが面白そう☆
話題を変えまして。
ゆかしメディアのこの記事が興味深かったので取り上げます。
”30代で年収3000万円を実現する方法”
以下抜粋↓↓
「30代年収3000万円を実現した人たちの前職データから見て、一般的に「大企業」と呼ばれる会社に勤めていた人は少ないです。
数としては「中小企業」「零細企業」に勤めていた経験のある人のほうが多いです。
この傾向には理由があります。まず「大企業」では全体が見えづらいので、独立しづらいのです。経理なら経理だけ。人事なら、人事だけ。それだけの業務だけで、経営全体を見渡す立場にはなかなかなれません。ですから、すぐに独立するのに必要な経験や知識が得られません。
また、「大企業」は給与や福利厚生が整っています。待遇がよく、恵まれているのですから、わざわざそこからリスクをとって独立しようという人が少ないこともあります。
一方で「中小企業」「零細企業」であれば、社長がすぐそばにいますから、経営の全体もわかります。社長が何をしているのかもわかりますし、独立に必要な経験や知識も得やすいです。
また、30代年収3000万円実現者の前職データから見えた傾向としては「急成長企業」や「尊敬する個人」に勤めていることがあります。
業績が悪化して、傾きかけている会社に勤めていた人は、あまりいません。
逆に「急成長企業」勤務だった人は多いです。これは「急成長企業」勤務時代に、急成長する要因に触れ、環境に囲まれ、肌でその感覚や経験を積んだことがあります。一度体験していることを、自分が社長となって繰り返すわけです。
また、「尊敬する個人」に勤める人も少数ですがいます。俗に言う「弟子入り」です。大きく成功した人に弟子入りすることで、得難い経験や知識、そして、その人につながる人脈を引き継げることになります。そこから、独立して、それらの資源を活用することで実現させている人もいます。
このように「この会社に勤めれば、年収3000万円になれる」というノウハウはありません。
ただ、30代で年収3000万円実現した経営者の話や彼らの前職データから、一定の傾向は見られます。」
年収3000万円を受け取れる職業で思い浮かぶのって、
医者とか弁護士とか?
普通の人だったら、やっぱり独立して経営者にならないと難しいのかな?
一流企業のサラリーマンでも、3000万円って相当特殊でしょ?
皮肉かな。
中途半端な学歴の上、
就職活動で挫折を経験し、
中小企業でしか雇ってもらえなかったsarahが、
曲がりなりにも独立できちゃったっていう。
これ、典型的な例ですね(笑
スーパーマンみたいな人の下、
売り上げが3年で5倍以上に急成長した成長企業で、
がむしゃらに働けたのもいい思い出か。
中小企業だと、ハングリーさが養えるって事なんでしょうかね。
大企業勤務の人がうらやましいと思うのは、
待遇面、人脈、職歴もそうだけど、やっぱり教育かな。
接客業はもちろんのこと、一人前の社会人としてのマナー教育とか、
新人のときに、じっくり時間とお金をかけて研修を受けるでしょう?
sarahも、さら~っと受けた記憶はありますが、
(あ。2日目で来なくていいって言われたっけ・・・)
やっぱりそういう基礎を教育された人って、
営業マンでも全然違う気がする。
社会経験も未熟だった20代の頃に脱サラした組なので、
大きなことは言えないのですが、
社会経験もないままトレーダー生活を送っている子をみていると、
中途半端に小金持ちになっちゃったせいか、
言動が常に上からだったり、
他人への敬意が全く感じられなかったり。
なんてことが気にさわることがたまにあります。
自分も20代そこそこのときはめちゃくちゃ生意気で、
社会人マナーのかけらもなく、
会社に迷惑をかけたこともあったけど、
ちゃんと”お前は生意気だよ”
って指摘してくれる人がいたからね。
何にも知らないまま独立しちゃったら、
お金を稼ぐノウハウはあっても、
誰もそういったところを指摘してくれないまま、
生意気アラサー、アラフォーになっちゃうんだろうかね。
それは悲劇だなと。
まあ。一人でトレードで稼いでます!
っていうと、精一杯虚勢張るしかないのかな。
稼いでいるトレーダーって、一風変わっていて、
もともとの本質的な部分で、一般社会で生きていくのは向いていない・・・
っていう人も確かに多い気がするけど、
一度も揉まれたことがないっていうのは、勿体無いな。
あら?
だからむしろもうトレードしか生きる道がない!!!
って頑張れるのか!?!?
年収と全然違う話になっちゃった・・・
話を戻すと。
sarahも、もうちょっと一生懸命勉強して、
一生に一度くらいは、一流企業にお勤めしてみたかったな。
ってこと。
いつも最後まで読んでくださりありがとうございます!
最後にポチっと下のリンクをクリックしていただければ,
sarahブログのランキング順位が上がる仕組みになっています。
人気ブログランキング!
ブログ村ランキング!
fc2ブログランキング!
sarah一押し業者。
CFD口座とFX口座を簡単に移動できる。
バランスの取れたデイトレに最適な会社です!↓

■IGマーケッツ■
聞くとほとんどの人がインヴァストでもらえるFXの税金本を持ってます(笑
税制が変わったこのタイミングでゲットしてください(全員プレゼント)☆
■インヴァストFX24■
完成度の高い教材だとかなり評判が高いです。
トレードの奥底まで書いてます。これは絶対読んで欲しい一冊です!!!
■パリス昼豚の5万円FX■