sarahのPC環境2012~3年最新版
応援ありがとうございます!
でも、、、、ちょっと順位が停滞気味です~。
ブログ村女性ランキング!
こっちもポチっと応援よろしくお願いします★
人気ブログランキング!
五反田のオイスターバーlinksに行きました。
今年もたくさんオイスターを食べたけど、
気のせいか、今年のオイスターは小ぶりな気がする。
猛暑、暖冬のせいだろうか。
一粒500円のオイスターを食べても全然満足感が得られないのが残念・・・
コスパでいったら、恵比寿ガーデンプレイスの中のオイスターバーが一番良かったな。
またいこう♪
昨日はボルシチをオーダー。

ボルシチってイメージしていたものと全く違ってびっくり!!!
こんな真っ赤っかなスープだと思わなかった・・・
味も見た目とのギャップがあり、
ベーコンとサワークリームのまろやかさが効いてて美味でした。
ビーツっていう赤カブを使うから赤くなるみたいね。
さてさて。この話題を。
「マルチモニタにする際windows7のプロフェッショナルを入れると
線を使わずにできるとサラさんのサイトに書いてましたが調べてもわからなかったので、
どうすればケーブル接続なしでマルチモニターにできるのでしょうか?
なんとかやり方を教えてもらいたいのですが無理でしょうか? 」
以前から、何度かsarahのPC環境のお話をしてまいりました。
過去記事一覧
過去記事の画像が飛んでますね。すいません。
マルチモニターにするために、以前は、
サインはVGAというUSBでそれぞれのモニターを接続するという方法でつないでいました。
このやり方です。
これなら、PCに詳しくない人でも簡単に接続できます。
でも、ひとつ1万円くらいするので、
4つ接続したければ3つ、つまり3万円かかるの。
sarahはもう使わないので捨てちゃいました。売ればよかったかな・・・
いまは、友人にやってもらったんですけど、
グラフィックカードを使って複数画面出力できる方法でつないでいます。
でも、これ、マザーボードにさしたりしなきゃならんので、
結構高度なやり方だと思いますよ。
1枚数万円もする高価なものもありますが、sarahのは5000円くらいの安価なものを使っています。
このやり方だと、無駄なケーブルもないので、見た目的にシンプルですし、
反応も速い気がする・・・
このサイトに詳しいやり方が書いてありますよ。
6画面マルチディスプレーの巨大デスクトップを構築する技
この人の記事、なかなか参考になりますね。
こちらの記事もよかったですよ。
3万円から15万円以上、最低限の予算でノートPCを購入する技
あとは、アキバのマニアックなお店に行って、
自分のPCに対応するものを聞けば、店員さんが詳しく教えてくださるので、
直接いったほうが早いかと。
手間暇かけたくないっていう人は、
デイトレPCセットを買うっていう手もあるんじゃないでしょか。
というわけで、sarahの最新PC環境を。
●2008年に買ったDELLのノートPC(ピンクでかわいいの★)INSPIRON 1520
メモリ:3.75GB
プロセッサ:Intel(R) Core(TM)2 Duo CPU T8100 @2.10GHz
これ、昔、おススメしません!
って書いたけど、バッテリーを買い換えて早2年。
まだバリバリ現役で使えます。
パーツがちゃっちいとか、アツくなるとか、散々文句言っていたけど、
歴代PCの中で一番寿命が長いかも。
使用頻度が低くなったせいかな。
●2006年に買ったGATEWAYのノートPC
⇒これは完全にお蔵入り。
電源を入れればまだ使えるかもしれないけど・・・・
捨ててもいいんだけど、PCってなかなか捨てられないね。
●2009年に買ったVAIO VGN-AW71JB
歴代PCの中でもっとも高価なPC.28万円。
これ、18.5インチとノートの割にはかなりでかいの。
この大きさのノートはもうVAIOでは製造していないといわれました。
ある意味レアもの。
無駄に高級感のある革の部分が数ヶ月ごとにベロベロはがれたり、
モーレツにアツくなったり。
色々難のある問題児でしたが、
HDをSSDに替えて以来、快適この上ない。
買いたての頃のようなスピードが持続する上、
ヒート問題も皆無。
SSDさまさまです。ホンと。
これで、あと数年使えます。
でも、こないだの落下事件で、右側のUSB口2つともダメにしてしまって、
いまは左のひとつのみ。
かなしい~。
●i pad
今年仲間入りしました。
これで、寝室にPCを持ち込む病も治りました(笑
i padでは、IG証券のアプリを使っています。
i padを使うようになってからは、
PCをオフさせておく時間も長くなったかも。
それだけでもありがたいね。
●i phone5
これのおかげで、今年はずいぶん環境が変わりました。
携帯を解約し、イーモバイルも解約。
長年愛用していた携帯用PCのeePCちゃんも、
姪っ子の遊び道具へと変わりました。
外出時はこれ一本です。
そういえば、数日前から、都内の地下鉄でもAUはLTEが入るようになりましたね。
感動モンです。
●2010年に買い換えたデスクトップ2台&モニター5つ。
デスクトップはオーダーメイド。
モニターはacerとLG。
ひとつは、チューナーを入れて、テレビ用に使っています。
もうひとつは、チャート表示専用。
次買うときは絶対国内ブランドにします!!!
以上。
みて、お分かりかと思いますが、
ここ2年くらい、珍しくPCを買い換えていません。
中身を替えれば長持ちするっていうことを知ったからね(笑
PCは消耗品じゃないということを学びました。
家電屋さんめぐりはしょっちゅうするのだけど、
タブレット型コンピューターの勢力がものすごいですねえ。
将来的に、PCが売れなくなるんだろうかね。
i padとか使っていて、こういうことをいうのもなんですが、
国内メーカーさん、とにかく頑張っていただきたい。
できることなら海外のもの買いたくないもんね。やっぱり。
順位が落ち込み気味です。
最後にポチっと下のリンクをクリックしていただければ,
sarahブログのランキング順位が上がる仕組みになっています。
人気ブログランキング!
ブログ村ランキング!
fc2ブログランキング!
DVD4本と64ページのPDF。
コスパがよくて得したな。と納得するはずです。ハイ。
26日で年内販売終了だそうです。
【レビューはこちら】

■井手式7DAYS FX■
読んだ跡、感動すら覚える、完成度の高い教材だとかなり評判が高いです。
トレードの奥底まで書いてます。これは絶対読んで欲しい一冊です!!!
■パリス昼豚の5万円FX■
i phoneやi padのアプリの評判がすこぶる良いです。
スプレッドも業界最狭水準で、取引条件も文句なし。
ただ今最大20000円のキャッシュバックがもらえますよ。

■みんなのFX■
VIX指数や、個別株、株価指数も取引できます。
今話題の元も取引できます!
イベントや、大きなチャンスがやってきたとき、もっていると便利な口座です↓

■IG証券■
でも、、、、ちょっと順位が停滞気味です~。


こっちもポチっと応援よろしくお願いします★


五反田のオイスターバーlinksに行きました。
今年もたくさんオイスターを食べたけど、
気のせいか、今年のオイスターは小ぶりな気がする。
猛暑、暖冬のせいだろうか。
一粒500円のオイスターを食べても全然満足感が得られないのが残念・・・
コスパでいったら、恵比寿ガーデンプレイスの中のオイスターバーが一番良かったな。
またいこう♪
昨日はボルシチをオーダー。

ボルシチってイメージしていたものと全く違ってびっくり!!!
こんな真っ赤っかなスープだと思わなかった・・・
味も見た目とのギャップがあり、
ベーコンとサワークリームのまろやかさが効いてて美味でした。
ビーツっていう赤カブを使うから赤くなるみたいね。
さてさて。この話題を。
「マルチモニタにする際windows7のプロフェッショナルを入れると
線を使わずにできるとサラさんのサイトに書いてましたが調べてもわからなかったので、
どうすればケーブル接続なしでマルチモニターにできるのでしょうか?
なんとかやり方を教えてもらいたいのですが無理でしょうか? 」
以前から、何度かsarahのPC環境のお話をしてまいりました。
過去記事一覧
過去記事の画像が飛んでますね。すいません。
マルチモニターにするために、以前は、
サインはVGAというUSBでそれぞれのモニターを接続するという方法でつないでいました。
このやり方です。
これなら、PCに詳しくない人でも簡単に接続できます。
でも、ひとつ1万円くらいするので、
4つ接続したければ3つ、つまり3万円かかるの。
sarahはもう使わないので捨てちゃいました。売ればよかったかな・・・
いまは、友人にやってもらったんですけど、
グラフィックカードを使って複数画面出力できる方法でつないでいます。
でも、これ、マザーボードにさしたりしなきゃならんので、
結構高度なやり方だと思いますよ。
1枚数万円もする高価なものもありますが、sarahのは5000円くらいの安価なものを使っています。
このやり方だと、無駄なケーブルもないので、見た目的にシンプルですし、
反応も速い気がする・・・
このサイトに詳しいやり方が書いてありますよ。
6画面マルチディスプレーの巨大デスクトップを構築する技
この人の記事、なかなか参考になりますね。
こちらの記事もよかったですよ。
3万円から15万円以上、最低限の予算でノートPCを購入する技
あとは、アキバのマニアックなお店に行って、
自分のPCに対応するものを聞けば、店員さんが詳しく教えてくださるので、
直接いったほうが早いかと。
手間暇かけたくないっていう人は、
デイトレPCセットを買うっていう手もあるんじゃないでしょか。
というわけで、sarahの最新PC環境を。
●2008年に買ったDELLのノートPC(ピンクでかわいいの★)INSPIRON 1520
メモリ:3.75GB
プロセッサ:Intel(R) Core(TM)2 Duo CPU T8100 @2.10GHz
これ、昔、おススメしません!
って書いたけど、バッテリーを買い換えて早2年。
まだバリバリ現役で使えます。
パーツがちゃっちいとか、アツくなるとか、散々文句言っていたけど、
歴代PCの中で一番寿命が長いかも。
使用頻度が低くなったせいかな。
●2006年に買ったGATEWAYのノートPC
⇒これは完全にお蔵入り。
電源を入れればまだ使えるかもしれないけど・・・・
捨ててもいいんだけど、PCってなかなか捨てられないね。
●2009年に買ったVAIO VGN-AW71JB
歴代PCの中でもっとも高価なPC.28万円。
これ、18.5インチとノートの割にはかなりでかいの。
この大きさのノートはもうVAIOでは製造していないといわれました。
ある意味レアもの。
無駄に高級感のある革の部分が数ヶ月ごとにベロベロはがれたり、
モーレツにアツくなったり。
色々難のある問題児でしたが、
HDをSSDに替えて以来、快適この上ない。
買いたての頃のようなスピードが持続する上、
ヒート問題も皆無。
SSDさまさまです。ホンと。
これで、あと数年使えます。
でも、こないだの落下事件で、右側のUSB口2つともダメにしてしまって、
いまは左のひとつのみ。
かなしい~。
●i pad
今年仲間入りしました。
これで、寝室にPCを持ち込む病も治りました(笑
i padでは、IG証券のアプリを使っています。
i padを使うようになってからは、
PCをオフさせておく時間も長くなったかも。
それだけでもありがたいね。
●i phone5
これのおかげで、今年はずいぶん環境が変わりました。
携帯を解約し、イーモバイルも解約。
長年愛用していた携帯用PCのeePCちゃんも、
姪っ子の遊び道具へと変わりました。
外出時はこれ一本です。
そういえば、数日前から、都内の地下鉄でもAUはLTEが入るようになりましたね。
感動モンです。
●2010年に買い換えたデスクトップ2台&モニター5つ。
デスクトップはオーダーメイド。
モニターはacerとLG。
ひとつは、チューナーを入れて、テレビ用に使っています。
もうひとつは、チャート表示専用。
次買うときは絶対国内ブランドにします!!!
以上。
みて、お分かりかと思いますが、
ここ2年くらい、珍しくPCを買い換えていません。
中身を替えれば長持ちするっていうことを知ったからね(笑
PCは消耗品じゃないということを学びました。
家電屋さんめぐりはしょっちゅうするのだけど、
タブレット型コンピューターの勢力がものすごいですねえ。
将来的に、PCが売れなくなるんだろうかね。
i padとか使っていて、こういうことをいうのもなんですが、
国内メーカーさん、とにかく頑張っていただきたい。
できることなら海外のもの買いたくないもんね。やっぱり。
順位が落ち込み気味です。
最後にポチっと下のリンクをクリックしていただければ,
sarahブログのランキング順位が上がる仕組みになっています。
人気ブログランキング!
ブログ村ランキング!
fc2ブログランキング!
DVD4本と64ページのPDF。
コスパがよくて得したな。と納得するはずです。ハイ。
26日で年内販売終了だそうです。
【レビューはこちら】

■井手式7DAYS FX■
読んだ跡、感動すら覚える、完成度の高い教材だとかなり評判が高いです。
トレードの奥底まで書いてます。これは絶対読んで欲しい一冊です!!!
■パリス昼豚の5万円FX■
i phoneやi padのアプリの評判がすこぶる良いです。
スプレッドも業界最狭水準で、取引条件も文句なし。
ただ今最大20000円のキャッシュバックがもらえますよ。
■みんなのFX■
VIX指数や、個別株、株価指数も取引できます。
今話題の元も取引できます!
イベントや、大きなチャンスがやってきたとき、もっていると便利な口座です↓

■IG証券■