ユーロのチャートがいい感じ
上がってきました☆
応援ありがとうございます!
ブログ村女性ランキング!
こっちもポチっと応援よろしくお願いします★
人気ブログランキング!
うちの2台のデスクトップですが、ある日を境に、
ひとつ電源を入れると、もうひとつも勝手に立ち上がるようになりました。
一心同体。まるで双子ちゃんみたいです。
てゆうか。心霊現象みたいでホンとはコワイ・・・・・
今週もよく動きましたね~。
ユロ円も上限を突っ切って上昇。

昨日引いたパラレルラインを抜けました。
こうなってくると、歯止めが効かないんだよね。
さ~よ~な~ら~。
sarahは122円台に乗せた後、
121台後半まで落ちてきたところで拾ってロング。
その後、50pくらい吹っ飛びましたよね。
あのタイミングで、利食い+30p。
順張りは利が乗るのが早いなあ。
今週一番元気がよかったユーロですが、
ユロドルユロ円共にイイ感じの形になってきました。
まずユロ円週足↓

2011年4月の最高値123.31円まで、あと一歩。
(黄色○)
これは、2008年の高値から引いたフィボナッチの38.2%に相当します。
次にユロドル月足↓

こちらは2011年の最高値から引いたフィボナッチの50%戻しラインにちょうど到達しました。
昨年2月の最高値が1.3485なので、
ちょうどぴったんこ重なりますね。(黄色○)
ここも突き抜けちゃったら、赤い下落トレンドラインの位置まで、
一直線。っていう可能性もあるけど・・・・・
じゃあドル円は・・・
こちら週足↓

チャートだけみると、もうひと上げ、94円台くらいまでは伸び白がありそうですが・・・・
毎週のように週末天井終了が続き、そして週明けに調整が来る。
っていう展開が続いていますが、
このユーロの勢いを見ると、
もしかしたら、直近のターゲットである
123.20円を、週明け早々いきなりつけてからの反転。
これ。十分あるかもね。
1日のボラが、軽く200-300pはありますから。
窓明けもあるかな。
ちなみに、ユロ円の月足ですが、昨年の8月以降、6ヶ月連続陽線です。
陽線が月足ベースでここまで続いたのって、1980年台まで遡らないと見つからないっていう話(笑
でも、今年明けたばっかりですよ。
もっというと、昨年の最高値から最安値まで、
約1700p動いているんですけど、
今年1ヶ月ですでに900pも上昇しているって言う話。
昨年の、1年間の値動きの半分を1ヶ月でクリアしちゃってるんですよね。
まあ、ここ2-3年の動きがじみすぎたっていうこともありますが、
これはさすがに大きな調整がそろそろあってもおかしくないと思います。
少なくても、週足一本陰線つけてくれないとね。
と。
分析だけはばっちりなsarahですが(笑、結局今週はマイナスなんだな。
絶好調だった月初めの勢いはどこに行ったのだろう(笑
勝っているときは、トレードってなんて簡単なんだろう♪
思うけど、一旦歯車が噛み合わなくなったときの
立て直し方で、進化が問われるよね。
来週月末。しっかり締めないと☆
いつも最後まで読んでくださりありがとうございます!
最後にポチっと下のリンクをクリックしていただければ,
sarahブログのランキング順位が上がる仕組みになっています。
人気ブログランキング!
ブログ村ランキング!
fc2ブログランキング!
sarahの使っているインジケータやテンプレートがついてきます。
3年間月ベースで負けなし!のターシャさんが、
よさを実証してくださっている実績のあるロングセラー教材です。
sarahも動画出演していますよ。
■■改訂版・THEグローバルFX(動画・テキスト)
sarah×RANIX×コラボレーション企画■
完成度の高い教材だと他サイトさんからの評価もかなり高いです。
手法だけでなく、資金管理、目標設定、メンタル等、
あらゆるアプローチでトレードが習得できます。これは絶対読んで欲しい一冊です!!!
■パリス昼豚の5万円FX■
DVD4本と64ページのPDF。
コスパがよくて得したな。と納得するはずです。
■井手式7DAYS FX■
【レビューはこちら】
※申し込み枠がすぐ埋まってしまう状態です。興味のある方はお早めに!!!
トレコミュhiroさんが自宅で直接教える個人レッスンを行っています。
hiroさんの生トレードも直にみることができます。
hiroさんのデイトレを直接指導していただきましょう。
【詳細はこちら】
スプレッドコスト単独一位に躍り出た話題の業者といえばここ↓
100円未満でも取引できるし、初心者にもおススメ。

■SBI FXトレード■
【スプレッド最強業者はどこだ!?!?】
ハードルの低い高額10000円キャッシュバックキャンペーン開催中!
MT4も使えますよ!!!

■FXトレードフィナンシャル■
【レビュー記事】
sarahも使っている法人口座です↓

■GMOクリック証券■
応援ありがとうございます!


こっちもポチっと応援よろしくお願いします★


うちの2台のデスクトップですが、ある日を境に、
ひとつ電源を入れると、もうひとつも勝手に立ち上がるようになりました。
一心同体。まるで双子ちゃんみたいです。
てゆうか。心霊現象みたいでホンとはコワイ・・・・・
今週もよく動きましたね~。
ユロ円も上限を突っ切って上昇。

昨日引いたパラレルラインを抜けました。
こうなってくると、歯止めが効かないんだよね。
さ~よ~な~ら~。
sarahは122円台に乗せた後、
121台後半まで落ちてきたところで拾ってロング。
その後、50pくらい吹っ飛びましたよね。
あのタイミングで、利食い+30p。
順張りは利が乗るのが早いなあ。
今週一番元気がよかったユーロですが、
ユロドルユロ円共にイイ感じの形になってきました。
まずユロ円週足↓

2011年4月の最高値123.31円まで、あと一歩。
(黄色○)
これは、2008年の高値から引いたフィボナッチの38.2%に相当します。
次にユロドル月足↓

こちらは2011年の最高値から引いたフィボナッチの50%戻しラインにちょうど到達しました。
昨年2月の最高値が1.3485なので、
ちょうどぴったんこ重なりますね。(黄色○)
ここも突き抜けちゃったら、赤い下落トレンドラインの位置まで、
一直線。っていう可能性もあるけど・・・・・
じゃあドル円は・・・
こちら週足↓

チャートだけみると、もうひと上げ、94円台くらいまでは伸び白がありそうですが・・・・
毎週のように週末天井終了が続き、そして週明けに調整が来る。
っていう展開が続いていますが、
このユーロの勢いを見ると、
もしかしたら、直近のターゲットである
123.20円を、週明け早々いきなりつけてからの反転。
これ。十分あるかもね。
1日のボラが、軽く200-300pはありますから。
窓明けもあるかな。
ちなみに、ユロ円の月足ですが、昨年の8月以降、6ヶ月連続陽線です。
陽線が月足ベースでここまで続いたのって、1980年台まで遡らないと見つからないっていう話(笑
でも、今年明けたばっかりですよ。
もっというと、昨年の最高値から最安値まで、
約1700p動いているんですけど、
今年1ヶ月ですでに900pも上昇しているって言う話。
昨年の、1年間の値動きの半分を1ヶ月でクリアしちゃってるんですよね。
まあ、ここ2-3年の動きがじみすぎたっていうこともありますが、
これはさすがに大きな調整がそろそろあってもおかしくないと思います。
少なくても、週足一本陰線つけてくれないとね。
と。
分析だけはばっちりなsarahですが(笑、結局今週はマイナスなんだな。
絶好調だった月初めの勢いはどこに行ったのだろう(笑
勝っているときは、トレードってなんて簡単なんだろう♪
思うけど、一旦歯車が噛み合わなくなったときの
立て直し方で、進化が問われるよね。
来週月末。しっかり締めないと☆
いつも最後まで読んでくださりありがとうございます!
最後にポチっと下のリンクをクリックしていただければ,
sarahブログのランキング順位が上がる仕組みになっています。
人気ブログランキング!
ブログ村ランキング!
fc2ブログランキング!
sarahの使っているインジケータやテンプレートがついてきます。
3年間月ベースで負けなし!のターシャさんが、
よさを実証してくださっている実績のあるロングセラー教材です。
sarahも動画出演していますよ。
■■改訂版・THEグローバルFX(動画・テキスト)
sarah×RANIX×コラボレーション企画■
完成度の高い教材だと他サイトさんからの評価もかなり高いです。
手法だけでなく、資金管理、目標設定、メンタル等、
あらゆるアプローチでトレードが習得できます。これは絶対読んで欲しい一冊です!!!
■パリス昼豚の5万円FX■
DVD4本と64ページのPDF。
コスパがよくて得したな。と納得するはずです。
■井手式7DAYS FX■
【レビューはこちら】
※申し込み枠がすぐ埋まってしまう状態です。興味のある方はお早めに!!!
トレコミュhiroさんが自宅で直接教える個人レッスンを行っています。
hiroさんの生トレードも直にみることができます。
hiroさんのデイトレを直接指導していただきましょう。
【詳細はこちら】
スプレッドコスト単独一位に躍り出た話題の業者といえばここ↓
100円未満でも取引できるし、初心者にもおススメ。
■SBI FXトレード■
【スプレッド最強業者はどこだ!?!?】
ハードルの低い高額10000円キャッシュバックキャンペーン開催中!
MT4も使えますよ!!!

■FXトレードフィナンシャル■
【レビュー記事】
sarahも使っている法人口座です↓

■GMOクリック証券■