株の税金が無税になるISAって知ってる?
順調に順位が回復しつつあります!感謝感謝引き続き応援ポチしていただけるとうれしいです!
ブログ村女性ランキング!
こっちもポチっと応援よろしくお願いします★
人気ブログランキング!
腱鞘炎用のサポーターを買ってみた。

布巾絞りはもちろん、タイピングも辛かったけど、
これでちょっと楽になれるかも。
利き手じゃなかったのがせめてもの救い。
とにかく使うな。って言われたけど、片手使わないで生活するのって結構しんどいです。
つか。無理でしょ。
でも使うと治らない。壊してわかる、有り難み。かな。
今日はこの話でも。
「NISA」口座開設の超基本
※コメントで、leoさんに間違いを指摘していただいたので、
記事を全部修正しました!!!!!(2月22日2:45時点)
簡単に言うと、NISA(ニーサ)とは、
少額投資非課税制度
という株の税制優遇制度で、年間100万円まで(5年間で総額500万円まで)の投資については最長5年間、配当金や分配金、譲渡益が非課税になるそうです。
結構前から知っていて、記事にしようと思っていたのをすっかり忘れていました。笑
「2014年1月からスタート日本版ISAが始まることになりました。
日本版ISAとは、イギリスの個人貯蓄口座(Individual Savings Account)に習った少額投資非課税制度のことで、この度NISA(ニーサ)という愛称が決まりました。NISAを簡単に説明すると、株式等の投資によって得た配当や売却益に関わる税金が非課税になるという制度のことです。投資には限度額があり、1年間で100万円、最大5年間で500万円の投資ができます。」
トライアル的に投資を始める人を増やそうという主旨で、イギリスでは、
国民の4割がISA口座を持っているそうです。
まあ、イギリスはもともと金融国家ですからね。不思議じゃないっていうか・・・
1.非課税対象商品
NISA口座は主に株をやっている証券会社が扱っており、取扱商品としては、以下のものがあります。
・上場株式
・外国上場株式
・公募株式投資信託
・外国籍公募株式投資信託
・上場投資信託(ETF)
・上場不動産投資信託(REIT)
対象ではないものは、主に
・信用取引
・公社債投資信託
・債券
など。
ただし、業者によって取扱商品が全然違うようなので、
事前調査が必要です。
例えば、国内最大手のマネックス証券では、
「国内上場株式」、「国内上場投資信託(ETF)」「国内不動産投資信託(REIT)」、「国内上場投資証券(ETN)」、「公募株式投資信託(分配金受取コースのみ)」を取り扱います。
2.仕組みは?
簡単に言うと、年間100万円までの元本で投資をして得た利益(配当金、分配金、譲渡益)にかかる税金が
5年間非課税になります。
sarahが勘違いしてさっき書いてしまいましたが(削除済み)、100万円までの利益にかかる税金!
ではないですからね。お間違えのないように!

投資可能期間は2014年から2023年までの10年間。投資総額は500万円まで。

3.注意点
注意点としては、
・複数業者でNISA口座の口座開設ができない
・特定口座や一般口座で購入したもの、他社で購入したものをNISA口座に移すことができない。
逆は可能で、その際は課税扱いになるらしい。
・損をしたときの他口座との損益通算、損益繰越、繰越控除が一切できない
・ある年の100万円の非課税枠はその年でしか使えず、持越しはできない
ざっと書きましたが、事前情報ばかりなので、サイトを調べても、ちょっとわかりにくいことも多いです。
現物株をやっていないと特に・・・・・
興味のある方はご自身で調べてね。
もっとも、FXやCFDに関してはこの税制は完全に蚊帳の外・・・・・
でもね~。この制度、適用されるのって来年からでしょ。
ボーナス相場の今年、何倍もの利益出しちゃった人、悔やまれるよね。
来年はどうなるかわからないしね。
為替のほうが伸び白あると思うんだけど、やっぱり入れてくれないよね・・・・
ともかく、FXの余剰資金を株のほうにちょっとだけ移してもいいかも!!!!!
と思っている方、是非調べてみてくださいね!
国内最大手のマネックス証券。ISA口座に力を入れているみたいです。
手数料も格安!!!手数料比較はこちら↓

抽選で100名様に10万円の現金プレゼントという太っ腹キャンペーン実施中です。

■マネック証券■
順調に順位が回復しつつあります!感謝感謝
最後にポチっと下のリンクをクリックしていただければ,
sarahブログのランキング順位が上がる仕組みになっています。
人気ブログランキング!
ブログ村ランキング!
fc2ブログランキング!
※完全終了まで残り10日!!!!
トレコミュhiroさんが自宅で直接教える個人レッスンを行っています。
hiroさんの生トレードも直にみることができます。
hiroさんのデイトレを直接指導していただきましょう。
【詳細はこちら】
【関連記事】
【超初心者用マニュアル】
トレードに必要なありとあらゆる基礎が学べます。動画付!!!
トレンドラインの引き方、相場の読み方を基礎から学びたい方必見!
■トレコミュ・トレーダーズメソッド■
【デイトレ~スキャルを学びたい方用・インジケータ有】
sarahの使っているインジケータやテンプレートがついてきます。
3年間月ベースで負けなし!のターシャさんが、
よさを実証してくださっている実績のあるロングセラー教材です。
sarahも動画出演していますよ。
■■改訂版・THEグローバルFX(動画・テキスト)
sarah×RANIX×コラボレーション企画■
【スキャルを学びたい方用・メンタル&資金管理も学べる】
完成度の高い教材だと他サイトさんからの評価もかなり高いです。
手法だけでなく、資金管理、目標設定、メンタル等、
あらゆるアプローチでトレードが習得できます。これは絶対読んで欲しい一冊です!!!
■パリス昼豚の5万円FX■
【スイングを学びたい方用】
DVD4本と64ページのPDF。
コスパがよくて得したな。と納得するはずです。
■井手式7DAYS FX■
【レビューはこちら】
sarahのスマホアプリはここのを使っています。
FXプライムを吸収合併して、実質上のナンバー1になるのかな!?
5000円キャッシュバックキャンペーン中!
スプレッドも大幅縮小しました↓

■GMOクリック証券FXネオ■
国内MT4業者の中ではスペックはいいですね!
独自ツールでは、トレード成績の分析もできますよ!!!

■FXトレード・フィナンシャル


こっちもポチっと応援よろしくお願いします★


腱鞘炎用のサポーターを買ってみた。

布巾絞りはもちろん、タイピングも辛かったけど、
これでちょっと楽になれるかも。
利き手じゃなかったのがせめてもの救い。
とにかく使うな。って言われたけど、片手使わないで生活するのって結構しんどいです。
つか。無理でしょ。
でも使うと治らない。壊してわかる、有り難み。かな。
今日はこの話でも。
「NISA」口座開設の超基本
※コメントで、leoさんに間違いを指摘していただいたので、
記事を全部修正しました!!!!!(2月22日2:45時点)
簡単に言うと、NISA(ニーサ)とは、
少額投資非課税制度
という株の税制優遇制度で、年間100万円まで(5年間で総額500万円まで)の投資については最長5年間、配当金や分配金、譲渡益が非課税になるそうです。
結構前から知っていて、記事にしようと思っていたのをすっかり忘れていました。笑
「2014年1月からスタート日本版ISAが始まることになりました。
日本版ISAとは、イギリスの個人貯蓄口座(Individual Savings Account)に習った少額投資非課税制度のことで、この度NISA(ニーサ)という愛称が決まりました。NISAを簡単に説明すると、株式等の投資によって得た配当や売却益に関わる税金が非課税になるという制度のことです。投資には限度額があり、1年間で100万円、最大5年間で500万円の投資ができます。」
トライアル的に投資を始める人を増やそうという主旨で、イギリスでは、
国民の4割がISA口座を持っているそうです。
まあ、イギリスはもともと金融国家ですからね。不思議じゃないっていうか・・・
1.非課税対象商品
NISA口座は主に株をやっている証券会社が扱っており、取扱商品としては、以下のものがあります。
・上場株式
・外国上場株式
・公募株式投資信託
・外国籍公募株式投資信託
・上場投資信託(ETF)
・上場不動産投資信託(REIT)
対象ではないものは、主に
・信用取引
・公社債投資信託
・債券
など。
ただし、業者によって取扱商品が全然違うようなので、
事前調査が必要です。
例えば、国内最大手のマネックス証券では、
「国内上場株式」、「国内上場投資信託(ETF)」「国内不動産投資信託(REIT)」、「国内上場投資証券(ETN)」、「公募株式投資信託(分配金受取コースのみ)」を取り扱います。
2.仕組みは?
簡単に言うと、年間100万円までの元本で投資をして得た利益(配当金、分配金、譲渡益)にかかる税金が
5年間非課税になります。
sarahが勘違いしてさっき書いてしまいましたが(削除済み)、100万円までの利益にかかる税金!
ではないですからね。お間違えのないように!

投資可能期間は2014年から2023年までの10年間。投資総額は500万円まで。

3.注意点
注意点としては、
・複数業者でNISA口座の口座開設ができない
・特定口座や一般口座で購入したもの、他社で購入したものをNISA口座に移すことができない。
逆は可能で、その際は課税扱いになるらしい。
・損をしたときの他口座との損益通算、損益繰越、繰越控除が一切できない
・ある年の100万円の非課税枠はその年でしか使えず、持越しはできない
ざっと書きましたが、事前情報ばかりなので、サイトを調べても、ちょっとわかりにくいことも多いです。
現物株をやっていないと特に・・・・・
興味のある方はご自身で調べてね。
もっとも、FXやCFDに関してはこの税制は完全に蚊帳の外・・・・・
でもね~。この制度、適用されるのって来年からでしょ。
ボーナス相場の今年、何倍もの利益出しちゃった人、悔やまれるよね。
来年はどうなるかわからないしね。
為替のほうが伸び白あると思うんだけど、やっぱり入れてくれないよね・・・・
ともかく、FXの余剰資金を株のほうにちょっとだけ移してもいいかも!!!!!
と思っている方、是非調べてみてくださいね!
国内最大手のマネックス証券。ISA口座に力を入れているみたいです。
手数料も格安!!!手数料比較はこちら↓

抽選で100名様に10万円の現金プレゼントという太っ腹キャンペーン実施中です。
■マネック証券■
順調に順位が回復しつつあります!感謝感謝
最後にポチっと下のリンクをクリックしていただければ,
sarahブログのランキング順位が上がる仕組みになっています。
人気ブログランキング!
ブログ村ランキング!
fc2ブログランキング!
※完全終了まで残り10日!!!!
トレコミュhiroさんが自宅で直接教える個人レッスンを行っています。
hiroさんの生トレードも直にみることができます。
hiroさんのデイトレを直接指導していただきましょう。
【詳細はこちら】
【関連記事】
【超初心者用マニュアル】
トレードに必要なありとあらゆる基礎が学べます。動画付!!!
トレンドラインの引き方、相場の読み方を基礎から学びたい方必見!
■トレコミュ・トレーダーズメソッド■
【デイトレ~スキャルを学びたい方用・インジケータ有】
sarahの使っているインジケータやテンプレートがついてきます。
3年間月ベースで負けなし!のターシャさんが、
よさを実証してくださっている実績のあるロングセラー教材です。
sarahも動画出演していますよ。
■■改訂版・THEグローバルFX(動画・テキスト)
sarah×RANIX×コラボレーション企画■
【スキャルを学びたい方用・メンタル&資金管理も学べる】
完成度の高い教材だと他サイトさんからの評価もかなり高いです。
手法だけでなく、資金管理、目標設定、メンタル等、
あらゆるアプローチでトレードが習得できます。これは絶対読んで欲しい一冊です!!!
■パリス昼豚の5万円FX■
【スイングを学びたい方用】
DVD4本と64ページのPDF。
コスパがよくて得したな。と納得するはずです。
■井手式7DAYS FX■
【レビューはこちら】
sarahのスマホアプリはここのを使っています。
FXプライムを吸収合併して、実質上のナンバー1になるのかな!?
5000円キャッシュバックキャンペーン中!
スプレッドも大幅縮小しました↓

■GMOクリック証券FXネオ■
国内MT4業者の中ではスペックはいいですね!
独自ツールでは、トレード成績の分析もできますよ!!!

■FXトレード・フィナンシャル