ファンダかテクニカルか
あっという間に順位が大変なことになっちゃいました(笑
引き続き応援ポチしていただけるとうれしいです!ありがとう!
ブログ村女性ランキング!
こっちもポチっと応援よろしくお願いします★
人気ブログランキング!
「今回のポジ
初めて書き込みさせていただきます。
私も「zig zag」を検索していてsarahさんのウェブへたどり着いて以来毎日拝見しています。
ポチッもしていますよ♪
まず、今回の保有ポジ爆益街道まっしぐら、おめでとうございます。
少し教えていただきたいのですが・・・・。
今回のエントリーはテクニカル面のみでエントリーされましたか?
それとも、ファンダ面が大きかったのでしょうか?
私は今回の注目は米情勢一点と見込んで、出てくる要人発言や飛び込んでくるニュースを目を皿のようにして見ながら
エントリーポイントを探っていました。
今回ほど、アメリカのサイトでいち早く情報を伝えてくれるとこがないものかと必死で探しましたことはありませんでした。
なんせ、前回の米デフォルト問題を知らないもので・・・。
そこで、sarahさんにお聞きしたいのは
米国で、今回の例でいうとオバマと共和党の状況などを
すばやく発信しているサイトまたはツイッターをご存知でしたら
教えていただけないでしょうか?
また、「これは!大事!」っていうニュースがあったら
sarahさんのツイッターで発信してくださるとうれしいのですが・・・。
よろしくお願いいたします。
内容が既出でしたら無視してください^^;
それでは失礼いたします。」
遅くなりましたが、こんな質問をいただきましたので、
取り上げたいと思います。
先週中〜末の相場の話ですね。
「今回のエントリーはテクニカル面のみでエントリーされましたか?
それとも、ファンダ面が大きかったのでしょうか?
私は今回の注目は米情勢一点と見込んで、出てくる要人発言や飛び込んでくるニュースを目を皿のようにして見ながら
エントリーポイントを探っていました。 」
今回のエントリーは、ほとんどテクニカルですね。
重要レジスタンスが突破したら加速しそうだと、予め予想を立てて、
どこまで上がりそうか。という部分までシミュレーションをしながらポジを立てていました。
じゃあ、そこの重要レジスタンスを突破した後、さらにトレンドが続くためには、
相当の起爆剤が必要です。
その焦点となっているのはおっしゃるとおり米情勢だと思っていたので、
私も同様に米関連ニュースには注目していました。
特に、今回は、重要指標の公表延期。みたいな、初めての出来事に遭遇しましたので、
私もいつになくニュースはみてますね。
最近、ボラティリティも低下していたので、好転しても悪転しても、
どっちに転がっても、何かしらの出口が見えてきたら、
ボラティリティも本調子に戻ってくれると思います。
「米国で、今回の例でいうとオバマと共和党の状況などを
すばやく発信しているサイトまたはツイッターをご存知でしたら
教えていただけないでしょうか?
また、「これは!大事!」っていうニュースがあったら
sarahさんのツイッターで発信してくださるとうれしいのですが・・・。 」
そういえば、米雇用統計発表延期になった時つぶやいたら、何人かの方がリツイートしてくださってましたね(笑
昔、テレビの速報で、日銀が介入した時もそのタイミングでつぶやいた時、
乗っかってポジとって大きく稼げました。
って言ってくださった方もいました。
まあ、気分とタイミングがあえばツイートします。はい。
ただ、最近ツイッターでブログ記事の感想をいただくことが多くなり、
ブログのコメントが激減したのがちょっと寂しい(笑
sarahの情報は、特別なものは何にもなく、
速報で一番重宝しているのが、スマホで業者が配信するマーケットニュースです。
あれ、結構リアルタイムですよね。
ちょっとレートが激しく動くと、
ヘッジファンド筋の資金が流れた模様。なんて流してくれるし。
数分感覚で、色んな情報送ってくれるからいいよね。
3社みてますが、要人発言とかの情報はほとんど一緒かなあ。
●GMOクリック証券
●みんなのFX
●FXTS
あとはNEW5っていうアプリをみてます。
ロイター、ブルームバーグ、朝日新聞、日経新聞、読売新聞の速報が、
いっぺんに配信されます。
でも、速報性でいったら、やっぱり業者のニュースが一番早いんじゃないかな。
ロイターの情報も精査して送ってくれるし。
少なくとも、私はそれで事が足りています。
本当にスピードを重視したいんだったら、
月2000ドルはらってブルームバーグ契約するしかないんじゃないかと。
まあもっとも、sarahの場合、情報のスピードを重視するかっていったら、実はそうでもないです。
ファンダメンタル情報を速く得られたからといって、そのとおりのポジションを取ることはまずないですからね。
サポレジを突破してくれるだけのインパクトがあるのかどうか、
それを見定めてからのポジション取りを心がけるっていったらいいのかな。
インパクトの強さを判断する指標にする上で、参考にはします。
要するに、エントリーのタイミングはテクニカルで。
その後、大きく動くのかどうか、もっと持っていても良さそうかどうか。
のような判断材料として、ファンダメンタルをみる。っていう感じでしょうかね。
あまり参考にならなくてすいません!
逆に、読者さんでこれオススメ。っていうものがありましたら、
教えてください!
それにしてもジグザグで検索して来られた方、ホント多いなあ。
意外〜。
あっという間に順位が大変なことになっちゃいました(笑
最後にポチっと下のリンクをクリックしていただければ,
sarahブログのランキング順位が上がる仕組みになっています。感謝感謝!
人気ブログランキング!
ブログ村ランキング!
fc2ブログランキング!
MT4インジケータ付きの新教材!
■鶴式FX スキャルピングプラス
【レビューしました】
【特集記事】
FX業界のスプレッド競争、ついに終止符か!?
ハードルの低い高額15000円キャッシュバックキャンペーン開催中!
MT4も使えますよ!!!

■FXトレードフィナンシャル■
【レビュー記事】
10月1日から手数料が無料になって、
店頭取引とほぼ同条件で取引ができる!
はっちゅう君でくりっく365も取引できるんですね。
もしかしたら、店頭取引より条件がいいかもしれません。

■GMOクリック証券くりっく365■
【関連記事】
FX業界取引高ナンバー1の人気業者。安心して使っていられます。
やっぱりトップになるにはそれなりの安定したサービスを提供してるってことです。
この会社を使っている人はあまり浮気しないですね。
たった一回取引するだけで5000円のキャッシュバックがもらえるキャンペーン中!

■外為オンライン■
【月1更新!パリスさんのコラム】
過去記事を隅々まで是非読んでください。本当に役に立つ記事満載です。
引き続き応援ポチしていただけるとうれしいです!ありがとう!


こっちもポチっと応援よろしくお願いします★


「今回のポジ
初めて書き込みさせていただきます。
私も「zig zag」を検索していてsarahさんのウェブへたどり着いて以来毎日拝見しています。
ポチッもしていますよ♪
まず、今回の保有ポジ爆益街道まっしぐら、おめでとうございます。
少し教えていただきたいのですが・・・・。
今回のエントリーはテクニカル面のみでエントリーされましたか?
それとも、ファンダ面が大きかったのでしょうか?
私は今回の注目は米情勢一点と見込んで、出てくる要人発言や飛び込んでくるニュースを目を皿のようにして見ながら
エントリーポイントを探っていました。
今回ほど、アメリカのサイトでいち早く情報を伝えてくれるとこがないものかと必死で探しましたことはありませんでした。
なんせ、前回の米デフォルト問題を知らないもので・・・。
そこで、sarahさんにお聞きしたいのは
米国で、今回の例でいうとオバマと共和党の状況などを
すばやく発信しているサイトまたはツイッターをご存知でしたら
教えていただけないでしょうか?
また、「これは!大事!」っていうニュースがあったら
sarahさんのツイッターで発信してくださるとうれしいのですが・・・。
よろしくお願いいたします。
内容が既出でしたら無視してください^^;
それでは失礼いたします。」
遅くなりましたが、こんな質問をいただきましたので、
取り上げたいと思います。
先週中〜末の相場の話ですね。
「今回のエントリーはテクニカル面のみでエントリーされましたか?
それとも、ファンダ面が大きかったのでしょうか?
私は今回の注目は米情勢一点と見込んで、出てくる要人発言や飛び込んでくるニュースを目を皿のようにして見ながら
エントリーポイントを探っていました。 」
今回のエントリーは、ほとんどテクニカルですね。
重要レジスタンスが突破したら加速しそうだと、予め予想を立てて、
どこまで上がりそうか。という部分までシミュレーションをしながらポジを立てていました。
じゃあ、そこの重要レジスタンスを突破した後、さらにトレンドが続くためには、
相当の起爆剤が必要です。
その焦点となっているのはおっしゃるとおり米情勢だと思っていたので、
私も同様に米関連ニュースには注目していました。
特に、今回は、重要指標の公表延期。みたいな、初めての出来事に遭遇しましたので、
私もいつになくニュースはみてますね。
最近、ボラティリティも低下していたので、好転しても悪転しても、
どっちに転がっても、何かしらの出口が見えてきたら、
ボラティリティも本調子に戻ってくれると思います。
「米国で、今回の例でいうとオバマと共和党の状況などを
すばやく発信しているサイトまたはツイッターをご存知でしたら
教えていただけないでしょうか?
また、「これは!大事!」っていうニュースがあったら
sarahさんのツイッターで発信してくださるとうれしいのですが・・・。 」
そういえば、米雇用統計発表延期になった時つぶやいたら、何人かの方がリツイートしてくださってましたね(笑
昔、テレビの速報で、日銀が介入した時もそのタイミングでつぶやいた時、
乗っかってポジとって大きく稼げました。
って言ってくださった方もいました。
まあ、気分とタイミングがあえばツイートします。はい。
ただ、最近ツイッターでブログ記事の感想をいただくことが多くなり、
ブログのコメントが激減したのがちょっと寂しい(笑
sarahの情報は、特別なものは何にもなく、
速報で一番重宝しているのが、スマホで業者が配信するマーケットニュースです。
あれ、結構リアルタイムですよね。
ちょっとレートが激しく動くと、
ヘッジファンド筋の資金が流れた模様。なんて流してくれるし。
数分感覚で、色んな情報送ってくれるからいいよね。
3社みてますが、要人発言とかの情報はほとんど一緒かなあ。
●GMOクリック証券
●みんなのFX
●FXTS
あとはNEW5っていうアプリをみてます。
ロイター、ブルームバーグ、朝日新聞、日経新聞、読売新聞の速報が、
いっぺんに配信されます。
でも、速報性でいったら、やっぱり業者のニュースが一番早いんじゃないかな。
ロイターの情報も精査して送ってくれるし。
少なくとも、私はそれで事が足りています。
本当にスピードを重視したいんだったら、
月2000ドルはらってブルームバーグ契約するしかないんじゃないかと。
まあもっとも、sarahの場合、情報のスピードを重視するかっていったら、実はそうでもないです。
ファンダメンタル情報を速く得られたからといって、そのとおりのポジションを取ることはまずないですからね。
サポレジを突破してくれるだけのインパクトがあるのかどうか、
それを見定めてからのポジション取りを心がけるっていったらいいのかな。
インパクトの強さを判断する指標にする上で、参考にはします。
要するに、エントリーのタイミングはテクニカルで。
その後、大きく動くのかどうか、もっと持っていても良さそうかどうか。
のような判断材料として、ファンダメンタルをみる。っていう感じでしょうかね。
あまり参考にならなくてすいません!
逆に、読者さんでこれオススメ。っていうものがありましたら、
教えてください!
それにしてもジグザグで検索して来られた方、ホント多いなあ。
意外〜。
あっという間に順位が大変なことになっちゃいました(笑
最後にポチっと下のリンクをクリックしていただければ,
sarahブログのランキング順位が上がる仕組みになっています。感謝感謝!
人気ブログランキング!
ブログ村ランキング!
fc2ブログランキング!
MT4インジケータ付きの新教材!
■鶴式FX スキャルピングプラス
【レビューしました】
【特集記事】
FX業界のスプレッド競争、ついに終止符か!?
ハードルの低い高額15000円キャッシュバックキャンペーン開催中!
MT4も使えますよ!!!

■FXトレードフィナンシャル■
【レビュー記事】
10月1日から手数料が無料になって、
店頭取引とほぼ同条件で取引ができる!
はっちゅう君でくりっく365も取引できるんですね。
もしかしたら、店頭取引より条件がいいかもしれません。

■GMOクリック証券くりっく365■
【関連記事】
FX業界取引高ナンバー1の人気業者。安心して使っていられます。
やっぱりトップになるにはそれなりの安定したサービスを提供してるってことです。
この会社を使っている人はあまり浮気しないですね。
たった一回取引するだけで5000円のキャッシュバックがもらえるキャンペーン中!
■外為オンライン■
【月1更新!パリスさんのコラム】
過去記事を隅々まで是非読んでください。本当に役に立つ記事満載です。