知っておくべき投資助言業とは
地味〜に頑張っています。
引き続き応援ポチしていただけるとうれしいです!ありがとう!
ブログ村女性ランキング!
こっちもポチっと応援よろしくお願いします★
人気ブログランキング!
20年ぶりくらいでしょか。
日本シリーズに釘付けです。
あと1イニングで決まりますよ〜。ドラマチックだね〜。
正直楽天のファンでもないけどね。ヤバイ。泣きそう。
あのゆかしメディアで知られるアブラハムグルールディングスの子会社、
アブラハム・プライベートバンク株式会社が半年間の業務停止命令を受けたそうです。
CMやウェブ広告もよくみかけていましたが、
”いつかはゆかし”のキャッチフレーズで、
月5万円の積立を30年間すれば1億円になる。と謳っていたのは誇大広告じゃないか。
とか、
海外ファンド推しだったから狙われたとか、
色々言われているみたいです。
しかし、今回の業務停止命令の理由はそこではありません。
当社は、投資助言業の免許しか持っていないのに、ファンドの販売業をしていたことが、
金融商品取引法の違反だと指摘されているのです。
金融商品取引業には様々な種類があって、その業務内容は免許によって色々制限されています。
投資助言業って、金融商品取引業の中で一番ハードルが低いんです。
他の免許は、金融業界での勤続経験を求められるものもあるし、
供託金の額も違います。
助言行の場合、500万円の供託金を払えば、
他に特別な資格なしに取ることができます。
ただ、その免許を維持するのに、毎年金融庁にレポートを提出したり、
厳しい監視下に置かれるので、下手なことはできないのです。
●投資助言業
投資助言ができる。
有価証券の価値、分析に基づく投資判断に関し、助言を行い、
その対価として報酬を得ることができる。
例えば、アナリストが、上がるだろう、下がるだろう。っていう予想を無料で行う分には、
助言業に当たりませんが、
有料メルマガのような会員サービスなんかで、ポジショントークをしたり、指値を公開したり、
売買のタイミングに踏み込んだりするような内容を配信する場合にはこの免許が必要です。
FXで特に問題になっているのがEA販売。自動売買ソフトの販売は無免許でもできますが、
月会費制ビジネスやシグナル配信となると、助言業が必要となってきます。
逆に言うと、助言業では、上記のことしかやってはいけないのです。
例えば、アブラハム社が行っていた業務、海外ファンドの募集又は私募の取扱いに関しては、
第二種金融商品取引業が必要になります。
●第二種金融商品取引業
信託受益権の販売、媒介事業
ファンドの歓誘、私募を行う場合
不動産証券化ビジネスを行う
さらに、資産を運用するとなると、投資運用業が必要となってきます。
他には、第一種金融商品取引業とかあるのですが、助言業に比べると、
審査基準がはるかに厳しいものになります。
助言業に関しては、法整備が整えられたのって、
おそらく最近のことなんじゃないかな。確か。
昔は、会社じゃなくて個人事業主でも取得できたもん。
登録業者かどうかは、こういう一覧で調べられます。
ただし、ここが一番大事なところで、”金融庁(財務局)の登録を受けている業者であっても、その信用力が保証されているわけではない”ということ。
トラブルがあった時に、金融庁に駆け込めますよ。ただそれだけです。
でもほら。こういうことを知らなければ、
金融庁の登録業者ですよ。という文句で、
ファンドの免許もないのにお金を集めて運用するような輩につかまっちゃったりするでしょ。
あとはね。
びっくりするのが、主催する当事者も、違反の自覚なしにやっちゃうケースが多いこと。
今回のアブラハム社は、グレーに近いブラックだったみたいですが。
もしかしたら、アブラハム社も会員サービスの一環として、
”このファンドがいいよ。”とかの助言をするだけなら、
セーフだったかもしれないんですが、
そのファンドからキックバックをもらっていたらしいので、それは、ファンド募集もしくは私募の取り扱いになった。
ということらしいです。
今回は、詐欺被害、というニュースではなく、被害者はいなかったのが不幸中の幸い。か。
地味〜に頑張っています。
最後にポチっと下のリンクをクリックしていただければ,
sarahブログのランキング順位が上がる仕組みになっています。感謝感謝!
人気ブログランキング!
ブログ村ランキング!
fc2ブログランキング!
【意識改革もできるデイトレ&スキャルピング教材】
テクニカル手法だけでなく、
意識改革のわかりやすい解説にも定評があります。
他のレビューをみても、悪い評価をみたことがありません。
ありきたりなマニュアルと一線を画する内容です。
オススメ度★★★★★
■アドバンスド・ホーミングFX■
【スキャルを学びたい方用・メンタル&資金管理も学べる】
完成度の高い教材だと他サイトさんからの評価もかなり高いです。
手法だけでなく、資金管理、目標設定、メンタル等、
あらゆるアプローチでトレードが習得できます。これは絶対読んで欲しい一冊です!!!
■パリス昼豚の5万円FX■
【スイングを学びたい方用】
DVD4本と64ページのPDF。
コスパがよくて得したな。と納得するはずです。
■井手式7DAYS FX■
【レビューはこちら】
【特集記事】
FX業界のスプレッド競争、ついに終止符か!?
sarahのスマホアプリはここのを使っています。
FXプライムを吸収合併して、実質上のナンバー1になるのかな!?
5000円キャッシュバックキャンペーン中!
スプレッドも大幅縮小しました↓

■GMOクリック証券FXネオ■
とにかくどの通貨も平均して狭いスプレッドがいい!っていう方は、
DMM FXが最強かな。
トレードの分析も自動でできますよ!

■DMM FX■
【月1更新!パリスさんのコラム】
過去記事を隅々まで是非読んでください。本当に役に立つ記事満載です。
引き続き応援ポチしていただけるとうれしいです!ありがとう!


こっちもポチっと応援よろしくお願いします★


20年ぶりくらいでしょか。
日本シリーズに釘付けです。
あと1イニングで決まりますよ〜。ドラマチックだね〜。
正直楽天のファンでもないけどね。ヤバイ。泣きそう。
あのゆかしメディアで知られるアブラハムグルールディングスの子会社、
アブラハム・プライベートバンク株式会社が半年間の業務停止命令を受けたそうです。
CMやウェブ広告もよくみかけていましたが、
”いつかはゆかし”のキャッチフレーズで、
月5万円の積立を30年間すれば1億円になる。と謳っていたのは誇大広告じゃないか。
とか、
海外ファンド推しだったから狙われたとか、
色々言われているみたいです。
しかし、今回の業務停止命令の理由はそこではありません。
当社は、投資助言業の免許しか持っていないのに、ファンドの販売業をしていたことが、
金融商品取引法の違反だと指摘されているのです。
金融商品取引業には様々な種類があって、その業務内容は免許によって色々制限されています。
投資助言業って、金融商品取引業の中で一番ハードルが低いんです。
他の免許は、金融業界での勤続経験を求められるものもあるし、
供託金の額も違います。
助言行の場合、500万円の供託金を払えば、
他に特別な資格なしに取ることができます。
ただ、その免許を維持するのに、毎年金融庁にレポートを提出したり、
厳しい監視下に置かれるので、下手なことはできないのです。
●投資助言業
投資助言ができる。
有価証券の価値、分析に基づく投資判断に関し、助言を行い、
その対価として報酬を得ることができる。
例えば、アナリストが、上がるだろう、下がるだろう。っていう予想を無料で行う分には、
助言業に当たりませんが、
有料メルマガのような会員サービスなんかで、ポジショントークをしたり、指値を公開したり、
売買のタイミングに踏み込んだりするような内容を配信する場合にはこの免許が必要です。
FXで特に問題になっているのがEA販売。自動売買ソフトの販売は無免許でもできますが、
月会費制ビジネスやシグナル配信となると、助言業が必要となってきます。
逆に言うと、助言業では、上記のことしかやってはいけないのです。
例えば、アブラハム社が行っていた業務、海外ファンドの募集又は私募の取扱いに関しては、
第二種金融商品取引業が必要になります。
●第二種金融商品取引業
信託受益権の販売、媒介事業
ファンドの歓誘、私募を行う場合
不動産証券化ビジネスを行う
さらに、資産を運用するとなると、投資運用業が必要となってきます。
他には、第一種金融商品取引業とかあるのですが、助言業に比べると、
審査基準がはるかに厳しいものになります。
助言業に関しては、法整備が整えられたのって、
おそらく最近のことなんじゃないかな。確か。
昔は、会社じゃなくて個人事業主でも取得できたもん。
登録業者かどうかは、こういう一覧で調べられます。
ただし、ここが一番大事なところで、”金融庁(財務局)の登録を受けている業者であっても、その信用力が保証されているわけではない”ということ。
トラブルがあった時に、金融庁に駆け込めますよ。ただそれだけです。
でもほら。こういうことを知らなければ、
金融庁の登録業者ですよ。という文句で、
ファンドの免許もないのにお金を集めて運用するような輩につかまっちゃったりするでしょ。
あとはね。
びっくりするのが、主催する当事者も、違反の自覚なしにやっちゃうケースが多いこと。
今回のアブラハム社は、グレーに近いブラックだったみたいですが。
もしかしたら、アブラハム社も会員サービスの一環として、
”このファンドがいいよ。”とかの助言をするだけなら、
セーフだったかもしれないんですが、
そのファンドからキックバックをもらっていたらしいので、それは、ファンド募集もしくは私募の取り扱いになった。
ということらしいです。
今回は、詐欺被害、というニュースではなく、被害者はいなかったのが不幸中の幸い。か。
地味〜に頑張っています。
最後にポチっと下のリンクをクリックしていただければ,
sarahブログのランキング順位が上がる仕組みになっています。感謝感謝!
人気ブログランキング!
ブログ村ランキング!
fc2ブログランキング!
【意識改革もできるデイトレ&スキャルピング教材】
テクニカル手法だけでなく、
意識改革のわかりやすい解説にも定評があります。
他のレビューをみても、悪い評価をみたことがありません。
ありきたりなマニュアルと一線を画する内容です。
オススメ度★★★★★
■アドバンスド・ホーミングFX■
【スキャルを学びたい方用・メンタル&資金管理も学べる】
完成度の高い教材だと他サイトさんからの評価もかなり高いです。
手法だけでなく、資金管理、目標設定、メンタル等、
あらゆるアプローチでトレードが習得できます。これは絶対読んで欲しい一冊です!!!
■パリス昼豚の5万円FX■
【スイングを学びたい方用】
DVD4本と64ページのPDF。
コスパがよくて得したな。と納得するはずです。
■井手式7DAYS FX■
【レビューはこちら】
【特集記事】
FX業界のスプレッド競争、ついに終止符か!?
sarahのスマホアプリはここのを使っています。
FXプライムを吸収合併して、実質上のナンバー1になるのかな!?
5000円キャッシュバックキャンペーン中!
スプレッドも大幅縮小しました↓

■GMOクリック証券FXネオ■
とにかくどの通貨も平均して狭いスプレッドがいい!っていう方は、
DMM FXが最強かな。
トレードの分析も自動でできますよ!
■DMM FX■
【月1更新!パリスさんのコラム】
過去記事を隅々まで是非読んでください。本当に役に立つ記事満載です。