女のジハード読みました。
順位が瀕死状態です。。。。。
引き続き応援ポチしていただけるとうれしいです!ありがとう!
ブログ村女性ランキング!
こっちもポチっと応援よろしくお願いします★
人気ブログランキング!
昨日のユーロの動き、凄かったね。
政策金利発表だってすっかり忘れていて、
sarahは139.70あたりからショートしていました。
ヤバイ。と思い、発表直後に即クローズ。
直後はそんなに動いていなかったから良かったけど、
その後の暴騰がえぐかった。
139円回復からロングして一瞬で+40pいただきました。
はあ。昨日はただのラッキーだった・・・・・・
そして今日、今年最後の雇用統計です。
どうなるんでしょうか。
フィボナッチを引く限り、下げがあるとしたら、ドル円は100.80くらいまではあるのかな。
そしたら積極買いでもいいのかも。とは思っています。
逆に上に行くようなら、やはり今年の最高値103.70円を目指すんじゃないのかなと。
今週は今のところドル円は週足で陰線中。6週間ぶりの陰線。
まあ、今週くらいはこのまま下げで終わってもいいんじゃない。っていう気もしますが・・・・
一番わからんのが、ユーロ円だな。
139.20円を起点にほぼ毎日十字線終了しています。
このラインは、この分析で意識されていたポイントなんですが、
140円の目標をクリアしたので、もう一段下げてもおかしくないと思ってたんですけどね。
なかなかしぶとい。
硬直したまま週末終わりそうな予感もします。
表紙がみつからないのですが、
”女たちのジハード”読みました。直木賞作品です。

500ページの長編でしたが、2日で読みました。
いやあ。見違えるほど読むスピードがアップしたわ。って・・・・・
一日中読んでるだけなんですけど(笑
てゆうか、面白い本だとあっという間に読み終わっちゃう。
これも面白かったです。
最初、
スパゲッティ
ソバージュ
ブラウン管
という単語や、
会社に彼氏から電話がかかってくるとか、
親機に留守電が。とか、
あれ?携帯持ってない?
みたいなシチュエーションが出てきたので、これいつの小説だ?
とみると、1997年の時代のものでした。
でも97年っていったら、もうピッチぐらいは普及してたよね?
スパゲッティって・・・・・
と思いながら読んでいたら、なんだかバブル時代のトレンディドラマを観ているようで、
楽しくなりました。
でも、全然古臭くないの。
むしろ新鮮というか。興味深い。
例えば、その時代のOL達の会社での扱われ方。
まあ、今も一緒なんでしょうが、25歳過ぎたら居づらくなるとか、
OLなんてとっととやめて英語で食べていけるようになりたいとキャリアアップ講座を受けるとか、
好条件のいい男をゲットするんだとか。
こうやって書くと陳腐になっちゃいますけど、
情景がとにかく事細かに描かれていて、立体的で奥行きがある。
本当にドラマを観ているような感覚で読めました。
これ、ちょうど大学生の頃のOLの話なんですよね。
sarahはOLらしいOLの経験がないのでよくわからないのですが、
その頃のOLさんたちの会社での扱われ方がヒドイ。
セクハラってつい最近まで普通にまかり通っていたんだなあと。
例えば、同じ会社で働く旦那を昇進させる代わりに、奥さんに
辞めるか関連子会社に出向するかを迫るとかね。
今もなの?ひょっとして。
主人公の一人が、会社を辞めて留学するんですけど、
留学先は日本人ばっかりで、足の引っ張り合いをするっていう話。
外国なんだか日本なんだかよくわからないっていう環境とか、
まさにこの時代だったんだなあ。
特に英語の勉強もろくにせず、海外に行けばなんとかなる。って思って、
バケーション代わりに語学留学するOLさん達って、この頃多かったんですね。
取りあえず英語を。的な発想、すごい共感できた(笑
唯一あれ?って思ったことがありまして。
自家製のトマトピューレやジャムをペンションに売り込みに行くっていう話で、
主人公が、”ペンションオリジナルのジャム”のラベルを貼るっていう提案をするんです。
これがペンション側にウケて、色んなところから受注が来るっていう話なんですけど、
それって、詐欺じゃないかな。って。
だって、その辺り一帯に営業かけてたら、同じ商品がラベル違いで、
”オリジナル”と謳って売られているわけでしょ。
それ、あり得ないよね。
ってちょっと思いました(笑
40件のレビューみても、誰も突っ込んでいなかったのでただの勘違いかもしれないけど。
なんか、本屋に置いてあるオススメの新刊を片っ端から読んだりしていましたが、
一昔前のこういう高評価の小説って読み応えがあるなあ。
新しい古いにかかわらず、イイものに出会うとうれしいものです。
またお宝みつけたいと思います。
オススメ度
★★★★☆
順位が瀕死状態です・・・・・
最後にポチっと下のリンクをクリックしていただければ,
sarahブログのランキング順位が上がる仕組みになっています。感謝感謝!
人気ブログランキング!
ブログ村ランキング!
fc2ブログランキング!
MT4インジケータ付きの新教材!
■鶴式FX スキャルピングプラス
【レビューしました】
【特集記事】
FX業界のスプレッド競争、ついに終止符か!?
ハードルの低い高額15000円キャッシュバックキャンペーン開催中!
MT4も使えますよ!!!

■FXトレードフィナンシャル■
【レビュー記事】
10月1日から手数料が無料になって、
店頭取引とほぼ同条件で取引ができる!
はっちゅう君でくりっく365も取引できるんですね。
もしかしたら、店頭取引より条件がいいかもしれません。

■GMOクリック証券くりっく365■
【関連記事】
FX業界取引高ナンバー1の人気業者。安心して使っていられます。
やっぱりトップになるにはそれなりの安定したサービスを提供してるってことです。
この会社を使っている人はあまり浮気しないですね。
たった一回取引するだけで5000円のキャッシュバックがもらえるキャンペーン中!

■外為オンライン■
【月1更新!パリスさんのコラム】
過去記事を隅々まで是非読んでください。本当に役に立つ記事満載です。
引き続き応援ポチしていただけるとうれしいです!ありがとう!


こっちもポチっと応援よろしくお願いします★


昨日のユーロの動き、凄かったね。
政策金利発表だってすっかり忘れていて、
sarahは139.70あたりからショートしていました。
ヤバイ。と思い、発表直後に即クローズ。
直後はそんなに動いていなかったから良かったけど、
その後の暴騰がえぐかった。
139円回復からロングして一瞬で+40pいただきました。
はあ。昨日はただのラッキーだった・・・・・・
そして今日、今年最後の雇用統計です。
どうなるんでしょうか。
フィボナッチを引く限り、下げがあるとしたら、ドル円は100.80くらいまではあるのかな。
そしたら積極買いでもいいのかも。とは思っています。
逆に上に行くようなら、やはり今年の最高値103.70円を目指すんじゃないのかなと。
今週は今のところドル円は週足で陰線中。6週間ぶりの陰線。
まあ、今週くらいはこのまま下げで終わってもいいんじゃない。っていう気もしますが・・・・
一番わからんのが、ユーロ円だな。
139.20円を起点にほぼ毎日十字線終了しています。
このラインは、この分析で意識されていたポイントなんですが、
140円の目標をクリアしたので、もう一段下げてもおかしくないと思ってたんですけどね。
なかなかしぶとい。
硬直したまま週末終わりそうな予感もします。
表紙がみつからないのですが、
”女たちのジハード”読みました。直木賞作品です。

500ページの長編でしたが、2日で読みました。
いやあ。見違えるほど読むスピードがアップしたわ。って・・・・・
一日中読んでるだけなんですけど(笑
てゆうか、面白い本だとあっという間に読み終わっちゃう。
これも面白かったです。
最初、
スパゲッティ
ソバージュ
ブラウン管
という単語や、
会社に彼氏から電話がかかってくるとか、
親機に留守電が。とか、
あれ?携帯持ってない?
みたいなシチュエーションが出てきたので、これいつの小説だ?
とみると、1997年の時代のものでした。
でも97年っていったら、もうピッチぐらいは普及してたよね?
スパゲッティって・・・・・
と思いながら読んでいたら、なんだかバブル時代のトレンディドラマを観ているようで、
楽しくなりました。
でも、全然古臭くないの。
むしろ新鮮というか。興味深い。
例えば、その時代のOL達の会社での扱われ方。
まあ、今も一緒なんでしょうが、25歳過ぎたら居づらくなるとか、
OLなんてとっととやめて英語で食べていけるようになりたいとキャリアアップ講座を受けるとか、
好条件のいい男をゲットするんだとか。
こうやって書くと陳腐になっちゃいますけど、
情景がとにかく事細かに描かれていて、立体的で奥行きがある。
本当にドラマを観ているような感覚で読めました。
これ、ちょうど大学生の頃のOLの話なんですよね。
sarahはOLらしいOLの経験がないのでよくわからないのですが、
その頃のOLさんたちの会社での扱われ方がヒドイ。
セクハラってつい最近まで普通にまかり通っていたんだなあと。
例えば、同じ会社で働く旦那を昇進させる代わりに、奥さんに
辞めるか関連子会社に出向するかを迫るとかね。
今もなの?ひょっとして。
主人公の一人が、会社を辞めて留学するんですけど、
留学先は日本人ばっかりで、足の引っ張り合いをするっていう話。
外国なんだか日本なんだかよくわからないっていう環境とか、
まさにこの時代だったんだなあ。
特に英語の勉強もろくにせず、海外に行けばなんとかなる。って思って、
バケーション代わりに語学留学するOLさん達って、この頃多かったんですね。
取りあえず英語を。的な発想、すごい共感できた(笑
唯一あれ?って思ったことがありまして。
自家製のトマトピューレやジャムをペンションに売り込みに行くっていう話で、
主人公が、”ペンションオリジナルのジャム”のラベルを貼るっていう提案をするんです。
これがペンション側にウケて、色んなところから受注が来るっていう話なんですけど、
それって、詐欺じゃないかな。って。
だって、その辺り一帯に営業かけてたら、同じ商品がラベル違いで、
”オリジナル”と謳って売られているわけでしょ。
それ、あり得ないよね。
ってちょっと思いました(笑
40件のレビューみても、誰も突っ込んでいなかったのでただの勘違いかもしれないけど。
なんか、本屋に置いてあるオススメの新刊を片っ端から読んだりしていましたが、
一昔前のこういう高評価の小説って読み応えがあるなあ。
新しい古いにかかわらず、イイものに出会うとうれしいものです。
またお宝みつけたいと思います。
オススメ度
★★★★☆
順位が瀕死状態です・・・・・
最後にポチっと下のリンクをクリックしていただければ,
sarahブログのランキング順位が上がる仕組みになっています。感謝感謝!
人気ブログランキング!
ブログ村ランキング!
fc2ブログランキング!
MT4インジケータ付きの新教材!
■鶴式FX スキャルピングプラス
【レビューしました】
【特集記事】
FX業界のスプレッド競争、ついに終止符か!?
ハードルの低い高額15000円キャッシュバックキャンペーン開催中!
MT4も使えますよ!!!

■FXトレードフィナンシャル■
【レビュー記事】
10月1日から手数料が無料になって、
店頭取引とほぼ同条件で取引ができる!
はっちゅう君でくりっく365も取引できるんですね。
もしかしたら、店頭取引より条件がいいかもしれません。

■GMOクリック証券くりっく365■
【関連記事】
FX業界取引高ナンバー1の人気業者。安心して使っていられます。
やっぱりトップになるにはそれなりの安定したサービスを提供してるってことです。
この会社を使っている人はあまり浮気しないですね。
たった一回取引するだけで5000円のキャッシュバックがもらえるキャンペーン中!
■外為オンライン■
【月1更新!パリスさんのコラム】
過去記事を隅々まで是非読んでください。本当に役に立つ記事満載です。