今日はECBデスヨ
昨日のFOMC,見届けようと思いましたが、
気づいたら朝・・・・・・
みたら、行って来いだったんですね。
入ったらやられるパターンだったから、
みなくて正解。
今日はECBもあるし、もう人波乱あっても良さそうなんだけど。
ドル円は114円割れしない限り、押し目買い。
ユロ円も今月の安値割れしなければ、また上を目指して動くのかな。
sarahのトレードは、今月は今のところマイナスだけど、
3トレードくらいとれれば回復できるんだけどなあ。
焦りは禁物。ってことで!
ECBの注目は、さらなる利下げがあるかどうか。
のようですが、確か去年11月にサプライズの利下げでユーロ急落しましたよね。
ゼロ金利の向かっているっていう。
今のところ追加利下げの話はないみたいなので、
どれくらいのインパクトがあるか、見ものです。
ちなみに、米金利は4月に上げるようなことを言っています。
これで欧州が下げに向かうってことは、
金利差が広がることを意味しますよね。
現状ユロドルは買いで1万通貨あたり3円程度の金利がつくようですが、
今後、このスワップが逆転する可能性が高くなりますね。
これだから、スワップ狙いのトレードはややこしいっていう。
トレードの話はこれくらいにして。
こないだ、映画の”華麗なるギャッツビー”を観ました。
デカプリオって不思議な人ですよね。
顔はそれほど良くもないし、背も小さい。
なのに、角度によっては、時折はっとするほど魅力的な表情を見せるっていう。
透き通るような青目が魅力なのか?
それに、40歳とは思えないほど童顔で若々しい。
ロミオとジュリエットにしてもタイタニックにしても、
今回のギャッツビーにしてもそうだけど、
デカプリオって、悲劇のヒーロー役が絶妙にハマる。
ハッピーエンドが似合わないのかも(笑
バズ・ラーマン監督は、ムーランルージュやロミオとジュリエットを手がけた人なんだって。
確かにムーランルージュっぽかった。
最初はファンタジーかなと思ったけど、
途中から物語の全体像がわかってきて、どっぷりと入り込めました。
時代背景と音楽のギャップがよかった。
大恐慌前後の話なのに、JAY-Zとかビヨンセとか、
使うあたり、センスを感じました。
どこかのレビュアーさんが、過小評価されている作品だ。
って言ってましたが、確かにそうかも。
結末は悲しいものでしたが、悪くないです。
今年もブログ頑張ります!
ポチっと下のリンクをクリックしていただければ,
sarahブログのランキング順位が上がる仕組みになっています。
応援よろしくお願いします!
人気ブログランキング!
ブログ村ランキング!
fc2ブログランキング!
【スイングを学びたい方用】
DVD4本と64ページのPDF。
コスパがよくて得したな。と納得するはずです。
■井手式7DAYS FX■
【レビューはこちら】
【スキャルを学びたい方用・メンタル&資金管理も学べる】
完成度の高い教材だと他サイトさんからの評価もかなり高いです。
手法だけでなく、資金管理、目標設定、メンタル等、
あらゆるアプローチでトレードが習得できます。これは絶対読んで欲しい一冊です!!!
■パリス昼豚の5万円FX■
【意識改革もできるデイトレ&スキャルピング教材】
テクニカル手法だけでなく、
意識改革のわかりやすい解説にも定評があります。
他のレビューをみても、悪い評価をみたことがありません。
ありきたりなマニュアルと一線を画する内容です。
オススメ度★★★★★
■アドバンスド・ホーミングFX■
i phoneやi padのアプリの評判がすこぶる良いです。
スプレッドも業界最狭水準で、取引条件も文句なし。
ただ今10000円のキャッシュバックがもらえますよ。
■みんなのFX■
低スプレッドで人気のデイトレ向き業者!
口座開設10000円キャッシュバック!!
スマホで取引するだけで1000円もらえます!
■外為ジャパン■
【月1更新!パリスさんのコラム】
過去記事を隅々まで是非読んでください。本当に役に立つ記事満載です。