小さいうちからやっておいたほうがいいもの
地味~に頑張っています。
引き続き応援ポチしていただけるとうれしいです!ありがとう!
ブログ村女性ランキング!
こっちもポチっと応援よろしくお願いします★
人気ブログランキング!
ロシア人フィギュアスケーターのリプニツカヤちゃんの英才教育についてテレビで解説していました。
生まれて間もない頃から、母親が股関節のストレッチをしていたため、
柔軟性が養われた。
4歳からスケートを始める。
練習が忙しく、幼稚園を辞め、練習に専念。
将来のトップスケーターを目指して2009年に転居を決意して
約1800キロ離れたモスクワへ移住。
当初の生活状況は厳しく、車の中で寝ていた。
などなど。
解説者も言っていましたが、柔軟性って、ホントに小さな頃からやらないと柔らかくならないんですって。
どうなんだろうね。練習で一定レベルは養われると思うけど、
それ以上は、やっぱり体質とか才能だと思うけどな。
幼いころやったほうがいいことってあとはなんだろう。
音楽も、小さい頃からやらないとダメっていうよね。
あと語学か。
語学は未だに賛否両論あるなあ。
経済評論家の浜矩子氏だっけ。紫色の髪の毛のおばちゃんが、
日本語もままならないうちから英語ですって?
言語遂行能力を優先させるべき。なんちゃって国際化に陥るだけ。
形ばかりの国際化は無意味。なんて言ってたな。
この人は、何に対しても食って掛かっているイメージはありますが(笑
ホントにそうかな?
語学は小さい頃からやっておいたほうがいいと思う。
単一民族国家で、なんちゃって国際化になるのは致し方ないとして、
やらないよりやった方がいいに決まってる。方法論云々はまた別の話だけど。
あと、言語遂行能力で言えば、小さい頃身につけた人と、大人になってから身につけた人とでは、
遂行方法に違いが出てくると思うから。
ただ、問題なのは、小さい頃からやっていたからといって、
身につけたスキルを大人になってからも維持できるかって言う問題。
使う機会がないと忘れちゃうんだよねえ。使わないと。
記憶喪失かの如くスポッと忘れちゃう。
柔軟性も音楽もなんでもそうだと思うけどね。
子供には興味、関心を持たせて、楽しいもんだ。
って認識させることが大事なんでないかな。
さてさて。相場ですが、ようやくちょっと動きが見えてきました。
今日は波動的には上。みたいですが、
sarahは乗り遅れたので、押し目を待っているところ。
19時の独指標でどう動くか。だな。
ドル円は102円ギリくらい、
ユロ円も140円ギリくらいまで落ちたら拾いたいと思って見ています。
ポン円はずっとピークアウトを狙っていたけど、もう諦めた。
ホント読みづらいし、ボラティリティ高すぎ。
171.50円くらいで大きなレジスタンスがあるかと思って、
待ち構えていましたが、大きく離れて171。88円まで上昇。
かとおもいきや、一気に1円下げたでしょ。
はあ↓↓↓って感じ。
デイトレするにはストップ幅が大きいなあ。って。
昔は、そんな感覚なかったんですけど、
ユーロやドルで慣れてしまうとダメですねえ。
あと、最近FXTS使ってるんだけど、ポン円のスプレッドが4.7pなの。
これじゃあとてもじゃないが、スプレッド負けしてしまうよ。
いくらボラがあるからっていっても、最低でも1~2p以下じゃないとなあ。
ポン円スプレッドが低い順でいうと、
●SBIFXトレード(1.12p)
●DMM FX(1.2p)
●GMOクリック証券(1.2p)
●外為ジャパン(1.2p)
●ヒロセ通商(1.4p)
●みんなのFX(1.6p)
●フォレックス・ドットコム(1.7p)
この辺くらいかな。あとは、ほとんど3p以上。
参考までに!
あら?めずらしくZEW景況感調査発表で動かなかったな。
いつもなら結構大きく反応するのに・・・・
小細工なし!正攻法でコツコツ頑張ってます。
最後にポチっと下のリンクをクリックしていただければ,
sarahブログのランキング順位が上がる仕組みになっています。感謝感謝!
人気ブログランキング!
ブログ村ランキング!
fc2ブログランキング!
【意識改革もできるデイトレ&スキャルピング教材】
テクニカル手法だけでなく、
意識改革のわかりやすい解説にも定評があります。
他のレビューをみても、悪い評価をみたことがありません。
ありきたりなマニュアルと一線を画する内容です。
オススメ度★★★★★
■アドバンスド・ホーミングFX■
【スキャルを学びたい方用・メンタル&資金管理も学べる】
完成度の高い教材だと他サイトさんからの評価もかなり高いです。
手法だけでなく、資金管理、目標設定、メンタル等、
あらゆるアプローチでトレードが習得できます。これは絶対読んで欲しい一冊です!!!
■パリス昼豚の5万円FX■
【スイングを学びたい方用】
DVD4本と64ページのPDF。
コスパがよくて得したな。と納得するはずです。
■井手式7DAYS FX■
【レビューはこちら】
【特集記事】
FX業界のスプレッド競争、ついに終止符か!?
sarahのスマホアプリはここのを使っています。
FXプライムを吸収合併して、実質上のナンバー1になるのかな!?
5000円キャッシュバックキャンペーン中!
スプレッドも大幅縮小しました↓

■GMOクリック証券FXネオ■
とにかくどの通貨も平均して狭いスプレッドがいい!っていう方は、
DMM FXが最強かな。
トレードの分析も自動でできますよ!

■DMM FX■
【月1更新!パリスさんのコラム】
過去記事を隅々まで是非読んでください。本当に役に立つ記事満載です。
引き続き応援ポチしていただけるとうれしいです!ありがとう!


こっちもポチっと応援よろしくお願いします★


ロシア人フィギュアスケーターのリプニツカヤちゃんの英才教育についてテレビで解説していました。
生まれて間もない頃から、母親が股関節のストレッチをしていたため、
柔軟性が養われた。
4歳からスケートを始める。
練習が忙しく、幼稚園を辞め、練習に専念。
将来のトップスケーターを目指して2009年に転居を決意して
約1800キロ離れたモスクワへ移住。
当初の生活状況は厳しく、車の中で寝ていた。
などなど。
解説者も言っていましたが、柔軟性って、ホントに小さな頃からやらないと柔らかくならないんですって。
どうなんだろうね。練習で一定レベルは養われると思うけど、
それ以上は、やっぱり体質とか才能だと思うけどな。
幼いころやったほうがいいことってあとはなんだろう。
音楽も、小さい頃からやらないとダメっていうよね。
あと語学か。
語学は未だに賛否両論あるなあ。
経済評論家の浜矩子氏だっけ。紫色の髪の毛のおばちゃんが、
日本語もままならないうちから英語ですって?
言語遂行能力を優先させるべき。なんちゃって国際化に陥るだけ。
形ばかりの国際化は無意味。なんて言ってたな。
この人は、何に対しても食って掛かっているイメージはありますが(笑
ホントにそうかな?
語学は小さい頃からやっておいたほうがいいと思う。
単一民族国家で、なんちゃって国際化になるのは致し方ないとして、
やらないよりやった方がいいに決まってる。方法論云々はまた別の話だけど。
あと、言語遂行能力で言えば、小さい頃身につけた人と、大人になってから身につけた人とでは、
遂行方法に違いが出てくると思うから。
ただ、問題なのは、小さい頃からやっていたからといって、
身につけたスキルを大人になってからも維持できるかって言う問題。
使う機会がないと忘れちゃうんだよねえ。使わないと。
記憶喪失かの如くスポッと忘れちゃう。
柔軟性も音楽もなんでもそうだと思うけどね。
子供には興味、関心を持たせて、楽しいもんだ。
って認識させることが大事なんでないかな。
さてさて。相場ですが、ようやくちょっと動きが見えてきました。
今日は波動的には上。みたいですが、
sarahは乗り遅れたので、押し目を待っているところ。
19時の独指標でどう動くか。だな。
ドル円は102円ギリくらい、
ユロ円も140円ギリくらいまで落ちたら拾いたいと思って見ています。
ポン円はずっとピークアウトを狙っていたけど、もう諦めた。
ホント読みづらいし、ボラティリティ高すぎ。
171.50円くらいで大きなレジスタンスがあるかと思って、
待ち構えていましたが、大きく離れて171。88円まで上昇。
かとおもいきや、一気に1円下げたでしょ。
はあ↓↓↓って感じ。
デイトレするにはストップ幅が大きいなあ。って。
昔は、そんな感覚なかったんですけど、
ユーロやドルで慣れてしまうとダメですねえ。
あと、最近FXTS使ってるんだけど、ポン円のスプレッドが4.7pなの。
これじゃあとてもじゃないが、スプレッド負けしてしまうよ。
いくらボラがあるからっていっても、最低でも1~2p以下じゃないとなあ。
ポン円スプレッドが低い順でいうと、
●SBIFXトレード(1.12p)
●DMM FX(1.2p)
●GMOクリック証券(1.2p)
●外為ジャパン(1.2p)
●ヒロセ通商(1.4p)
●みんなのFX(1.6p)
●フォレックス・ドットコム(1.7p)
この辺くらいかな。あとは、ほとんど3p以上。
参考までに!
あら?めずらしくZEW景況感調査発表で動かなかったな。
いつもなら結構大きく反応するのに・・・・
小細工なし!正攻法でコツコツ頑張ってます。
最後にポチっと下のリンクをクリックしていただければ,
sarahブログのランキング順位が上がる仕組みになっています。感謝感謝!
人気ブログランキング!
ブログ村ランキング!
fc2ブログランキング!
【意識改革もできるデイトレ&スキャルピング教材】
テクニカル手法だけでなく、
意識改革のわかりやすい解説にも定評があります。
他のレビューをみても、悪い評価をみたことがありません。
ありきたりなマニュアルと一線を画する内容です。
オススメ度★★★★★
■アドバンスド・ホーミングFX■
【スキャルを学びたい方用・メンタル&資金管理も学べる】
完成度の高い教材だと他サイトさんからの評価もかなり高いです。
手法だけでなく、資金管理、目標設定、メンタル等、
あらゆるアプローチでトレードが習得できます。これは絶対読んで欲しい一冊です!!!
■パリス昼豚の5万円FX■
【スイングを学びたい方用】
DVD4本と64ページのPDF。
コスパがよくて得したな。と納得するはずです。
■井手式7DAYS FX■
【レビューはこちら】
【特集記事】
FX業界のスプレッド競争、ついに終止符か!?
sarahのスマホアプリはここのを使っています。
FXプライムを吸収合併して、実質上のナンバー1になるのかな!?
5000円キャッシュバックキャンペーン中!
スプレッドも大幅縮小しました↓

■GMOクリック証券FXネオ■
とにかくどの通貨も平均して狭いスプレッドがいい!っていう方は、
DMM FXが最強かな。
トレードの分析も自動でできますよ!
■DMM FX■
【月1更新!パリスさんのコラム】
過去記事を隅々まで是非読んでください。本当に役に立つ記事満載です。