やる気スイッチ
動かないなあ。
と思っていたら、今日はFOMCの日だったのね・・・
明日朝早いのに!
今日は今のところ−20pほど。
あと1トレードくらい行きたいんだけど迷い中。
たるさんからのコメントです⇩
「お疲れ様です。FX関連情報が沢山ある中で、
サラさんのブログを読むのが毎日の日課になっています!
しかし肝心の自分のリアルトレードや検証には最近なんだか手が伸びなくて、
「なんでFXやってたんだろう?」とヤル気、みたいなものがぽろっとどこかに行ってしまった感じです。
ヤル気スイッチ行方不明…。
今まではトレードスタイルを確立させるために
検証&小ロットで試験トレードを積み重ねてきていたのですが、
これで本格的にリアルトレードで稼ぎ出したらFXに出会った頃のような
モチベーションも戻ってくるのでしょうか?」
トレードのやる気スイッチが行方不明。
なのに、私のブログは欠かさず読んでくださっているのですね。
不思議(笑
私だったら、トレードのやる気をなくしてしまったら、
なんにも情報を入れたくなくなってしまうと思います。
たるさんは、きっと相場が好きなんでしょうね。
”その好き”が消えないかぎり、またいつかモチベーションも戻ってくるんじゃないでしょうかね。
心の流れに任せてみては?
もしかしたら、手と心が動かない今は、種銭稼ぎしなさい。ということなのかもしれませんよ。
あと、頭を空っぽにして完全オフにしたあとにトレードをすると、
不思議と調子が良くなったりもします。
これ、もしかしたら、ファスティングの理屈に似ているかも。とちょっと思いました。
詳しいことはよくわかりませんが、
断食し、体をからっぽにしてリセットする。
そうすることによって、胃が休まり、代謝がアップする。
さらに、食事へのエネルギー消費を細胞組織の再生に使え、免疫力が高まるんだそうです。
中途半端に食事制限するよりも、
からっぽにするっていうのがミソなのかな。
トレードも、やる気がでない時は、少額でやったり、デモを続けたり。
っていうよりも、全く手をつけない期間を設けたほうが効果的かもしれません。
友人は、自分を見つめなおす旅に出掛けたりしていました(笑
充電期間中に、ふと大相場の絶好のチャンスが訪れたりしますからね。
そういう大きなチャンスに再会すればいいんじゃないでしょうか。
焦らずじっくり種銭貯めてくださいね!
あとは、トレードをする目標、目的を再確認する必要があるのかも。
なんのためにトレードをするのか。
必要に迫られたり、目的が不明確でビジョンが見えないとやる気が出ませんよね。
来年仕事を辞めるから、そのつなぎとして金が必要だ。
とか、
結婚資金を貯めたい。そのためには、3年後までに500万円必要だ。とか。
よくありがちですが、あったらいいな。よりは、絶対欲しい。のほうが強いモチベーションになりそうですよね。
それがプレッシャーにならないように。っていうさじ加減もまた難しいんですけどね。
sarahの場合、完全に仕事だと割り切ってやっているので、
モチベーションとか関係ないかな。
楽しいとか面白い。だけだったら、もうとっくに辞めてる。
ブログはね。書かなきゃ。と思っていた時は、苦痛でホントに辞めたかった。
書きたくない時は書かない。と決めてから、
逆に楽になって、今は結構楽しくやってます。
ポチっと下のリンクをクリックしていただければ,
sarahブログのランキング順位が上がる仕組みになっています。
応援よろしくお願いします!
人気ブログランキング!
ブログ村ランキング!
fc2ブログランキング!
【スイングを学びたい方用】
DVD4本と64ページのPDF。
コスパがよくて得したな。と納得するはずです。
■井手式7DAYS FX■
【レビューはこちら】
【スキャルを学びたい方用・メンタル&資金管理も学べる】
完成度の高い教材だと他サイトさんからの評価もかなり高いです。
手法だけでなく、資金管理、目標設定、メンタル等、
あらゆるアプローチでトレードが習得できます。これは絶対読んで欲しい一冊です!!!
■パリス昼豚の5万円FX■
【意識改革もできるデイトレ&スキャルピング教材】
テクニカル手法だけでなく、
意識改革のわかりやすい解説にも定評があります。
他のレビューをみても、悪い評価をみたことがありません。
ありきたりなマニュアルと一線を画する内容です。
オススメ度★★★★★
■アドバンスド・ホーミングFX■
【sarahブログ限定でプレゼントがもらえる特集】
sarahがお勧めする書籍プレゼント↓
トレード成績をグラフで細かく分析できるツールがアツい!
弱点や欠点を見直すのに最適です。
■アイネットFX■
1000通貨から取引できます!
トレンドの捉え方がばっちり理解できる!
と評判の非売品の特別レポートをプレゼント中!!!
■FXTS■
【月1更新!パリスさんのコラム】
過去記事を隅々まで是非読んでください。本当に役に立つ記事満載です。