fc2ブログ

トレード成績を分析できるFX会社

  • 2014-07-11-12:42

  • ドル円がびっくりするぐらい動きませんでしたね。

    安値圏で終了。調整上げもなし。

    ん〜クサいぞ〜。

    来週は、月半ばだからあまり期待できないけど、
    なんかあるかな。



    さてさて。いただいた質問を。

    「今晩は。sarahさんのブログを毎日楽しみにしている者です。
    FX関連のことも勿論勉強になりますが、それ以外の内容も大変楽しいです。
    多々ご意見はあるみたいですが気にせずに、たくさん載せてください。
    早速ですが、一つお尋ねさせて頂きます。
    sarahさんの著書に「sarahの資金管理シート」のことが載っていますが、
    現在も何らかの方法で入手することが可能でしょうか。
    ぜひ欲しいなと思っていますので、入手方法を教えていただければ、幸いです。
    宜しくお願い致します。」



    今でもお問い合わせくださるってとても有難いですね!


    でも、ごめんなさい。
    今はもう配っていないのです。


    こういっちゃなんですが、最近は、FX業者のツールでもかなりいいのがあるんですよ。
    自分でイチイチエクセルに成績をつけなくても、
    簡単に分析できるスグレモノ。

    それをいくつかご紹介しますね。



    1.DMM FX

    DMMでは、取引通信簿というツールがあります。

    7123

    分析したい期間を設定すると、損失と利益をグラフ化したものが表示されます。
    取引銘柄(通貨ペア)の比率や、エントリー比率、決済比率などの細かい分析が可能です。

    年間利益もグラフで表されるので、成績の浮き沈みが一目瞭然。


    7122



    ○獲得pips(金額)
    ○トレード数
    ○勝ちトレード数
    ○負けトレード数
    ○勝率
    ○損益比(リスクリワード)
    ○PF(プロフィットファクター)
    ○DD(ドローダウン)


    と、
    ほしい情報がひと通りゲットできます。

    これ、完璧じゃないですか(笑

    サラが作った資金管理シートの情報がひと通り入っていますね。
    これで、十分だと思います。

    DMM FXは初心者向け
    ■DMM FX■




    2.MT4

    MT4は、EAが使えることもあって、成績分析のデータの細かさは文句なしです。


    ○獲得pips(金額)
    ○トレード数
    ○勝ちトレード数
    ○負けトレード数
    ○勝率
    ○損益比(リスクリワード)
    ○PF(プロフィットファクター)
    ○DD(ドローダウン)


    これらは当然のことながらデータに組み込まれています。

    データの抽出の仕方↓

    口座履歴⇒save as detailed reportで保存。



    すると、売買履歴の最後にこのようなグラフが表示されます。


    これはEAの結果をよく見る人にはなじみのあるものかと思いますが、
    自分のトレードのレポートも出すことができるんですね。
    人気ブログランキングへ


    グラフ化されるので、収益曲線がわかりやすいです。
    このグラフが右肩上がりになっていればパーフェクトですね。
    きれいな右肩上がりの曲線を描けなかったとしても、
    左肩が下がった時の谷、つまりドローダウンをしっかり把握できていれば、
    口座パンクを防ぐことができますね。



    MT4対応の業者を使っている人は是非活用してみてください。


    主なMT4の国内取扱業者

    ●アルパリジャパン
    フォレックス・ドットコムジャパン
    ●FXCMジャパン



    3.FXTS,アイネットFX


    最近FXTSでも導入されたダウンロード版の取引ツールでもトレード成績の分析が可能です。

    名称未設定 34


    ●利食い、損切りの比率
    ●注文比率
    ●取引通貨ペア比率
    ●エントリー、決済区分率

    等々、グラフで表示されるので一目瞭然!

    これは便利ですね。


    同じシステムをアイネットFXも導入しています。



    やっぱり、自分が実際にトレードしている会社で同時に分析できたら便利だと思います。





    7月13日(日)で、FXTSのタイアップキャンペーンを終了します。
    トレンドラインの引き方、考え方を書いたオリジナルレポートを無料プレゼント中。
    FXTSさんは、創業当初から長年愛用している業者さんの一つで、
    時代に流されない、安定したサービスが気に入って使っています。
    スプレッドはユロ円0.8p、ドル円は0.3pと、
    業界最安値!
    1000通貨コースもあるので、小資金からトレードが始められますよ。
    FXトレーディングシステムズ
    ■FXTS■









    トレードと同様、地道にコツコツ頑張っています!
    ポチっと下のリンクをクリックしていただければ,
    sarahブログのランキング順位が上がる仕組みになっています。
    応援よろしくお願いします!
    人気ブログランキング!
    ブログ村ランキング!



    【スキャルを学びたい方用・メンタル&資金管理も学べる】
    完成度の高い教材だと他サイトさんからの評価もかなり高いです。
    手法だけでなく、資金管理、目標設定、メンタル等、
    あらゆるアプローチでトレードが習得できます。これは絶対読んで欲しい一冊です!!!
    ■パリス昼豚の5万円FX■


    FX界で絶大な信頼を集めるトモラニ先生が、
    FXの情報配信サービスを始めました。
    チャートの解説や売買のアドバイスだけでなく、
    MT4のインジケータも配布されます。
    さらに、そのチャートの読み方解説レポートも配信されるという充実ぶり!
    プレミアム会員には、少人数の無料勉強会もやってくださる超良心的サービス!

    久々の要注目コンテンツになりそうです。
    Win Invest Japan
    ■Win Wnvest Japan■

    【関連記事】トモラ二さんの配信サービスの謎


    【月1更新!パリスさんのコラム】
    過去記事を隅々まで是非読んでください。本当に役に立つ記事満載です。

    今の相場は異常

  • 2014-07-11-12:14
  • 久々のボラ相場がキマシタね。


    っていっても、サラは夜外出していたので全く参戦できず。

    深夜帰宅後、1時間足での反転確認後、ロングで+15pいただきました。

    大きく動いてたったこれだけ・・・・と寂しい感じもしますが、
    これくらいでちょうどいいかもね。


    ユロ円、節目割れしましたね。
    これ、あと数円下げ期待できそうかな。
    今日は138円に戻さないようであれば、ショート追随作戦で!

    明日満月だしね★


    気になったのがこのコラム。


    コラム:「円安第3波」を呼び込む2つの条件=上野泰也氏


    「[東京 11日] - ドル円相場が狭いレンジ内で推移し続けている。今年に入ってからでは、ドル高値(円安値)が105.45円(1月2日・ロンドン市場)、ドル安値(円高値)が100.76円(2月4日・東京市場)で、値幅は4.69円にすぎない。

    年初に筆者を含む多くのエコノミストが予想した100―110円前後のレンジのほぼ下半分に押し込められたまま、半年以上がすでに経過した。

    1985年以降についてドル円の年間値幅を調べてみると、最も小さかったのは11年の10.21円(75.32―85.53円)。第2位が12年の10.76円(76.03―86.79円)。第3位が06年の10.91円(108.97―119.88円)である。

    このうち11年と12年は、米住宅バブル崩壊後の「リスクオフ」を原動力にした逃避的な円買いの流れに歯止めがかかった重要な節目の年であり、75.32円と76.03円でドルはチャート上でダブルボトムを形成した。トレンドの転換点付近で上下双方向の力がぶつかり合ったため、ドル円の値幅は結果的に狭くなったと解釈できそうである。」



    ちょうど、私も今年のボラティリティを分析しようと思っていたところなので、
    助かりました(笑


    今年、まだ5円も動いていないんですね・・・


    85年以降のドル円相場では、11年、12年、6年が低ボラ相場。
    年間の変動幅が10円台だと、動かない相場。という認識になるのですね。


    暴落暴騰も異常だけど、全く動かないのも異常相場。か。



    そういえば、07年のサブプライム、08年のリーマン、09年のユーロ危機。
    これを乗り越えた10年以降、それ以前の荒れ相場に慣れてしまったせいか、
    動かない相場に対する対処方法に苦戦したのを記憶しています。

    それから、相場依存型の中期のトレンドフォローから、
    あまり相場に左右されない短期デイトレードにシフトしていったんですよね。


    それでも、ある程度のボラティリティがなければ、
    昨今のようにトレードチャンスすら激減して苦戦を強いられることもありますが。



    あらゆる相場をみてきて思ったのですが、
    相場から撤退する人って、結局現状の相場に対処できず、
    勝てなくなる。あるいは、大損して撤退を余儀なくされる人ですよね。

    それが、07−09のような大相場の場合もあるし、
    逆に11年以降の凪相場になる場合もあるわけです。

    株トレーダーの多くは、2−3年前のその動かない相場で稼げなくなり、
    FXにシフトしたという話を聞きました。
    逆に、今株のほうが盛り上がってますもんね。

    そういえば、私、フェイスブックの友達申請をオープンにしているのですが、
    80%以上は面識のない方。
    先日、時間をつくって、友達リストを改めてじっくりみてみたんです。

    面識ない人達で、職業トレーダーと称している方の多いこと。

    もっとも、大半はセミナー屋さんぽいのですが、
    経歴をみると、2011年頃始めて、専業トレーダーになった。
    という方の割合がすごく多いんですね。

    2011年といえば、震災の年。
    ドル円が75円台の大底をつけた後、日銀介入が何度か執行された年です。

    その超円高をチャンスとみて、参戦する方の目の付け所もスゴイな。
    と思いますね。

    ただ、その頃始めた人たちって、
    それ以前の暴落相場、知らないんだよな。って。


    まあ、暴落を知っている人たちは、こういうまったりした相場で、
    逆張りするのに及び腰なるし。
    どっちもどっちだけどね(笑


    ドル円がそろそろ101円割れしそうですね。

    今年の最安が100.87円くらい?
    割れたら一気に暴落しそうですが。
    ここで逆張る勇気ある人~!?!?







    ポチっと下のリンクをクリックしていただければ,
    sarahブログのランキング順位が上がる仕組みになっています。
    応援よろしくお願いします!
    人気ブログランキング!
    ブログ村ランキング!
    fc2ブログランキング!






    【スキャルを学びたい方用・メンタル&資金管理も学べる】
    完成度の高い教材だと他サイトさんからの評価もかなり高いです。
    手法だけでなく、資金管理、目標設定、メンタル等、
    あらゆるアプローチでトレードが習得できます。これは絶対読んで欲しい一冊です!!!
    ■パリス昼豚の5万円FX■

    【意識改革もできるデイトレ&スキャルピング教材】
    テクニカル手法だけでなく、
    意識改革のわかりやすい解説にも定評があります。
    他のレビューをみても、悪い評価をみたことがありません。
    ありきたりなマニュアルと一線を画する内容です。
    オススメ度★★★★★
    ■アドバンスド・ホーミングFX■

    sarahのスマホアプリはここのを使っています。
    FXプライムを吸収合併して、実質上のナンバー1のようです!?
    5000円キャッシュバックキャンペーン中!
    スプレッドも大幅縮小しました↓
    クリック証券
    ■GMOクリック証券FXネオ■



    とにかくどの通貨も平均して狭いスプレッドがいい!っていう方は、
    DMM FXが最強かな。
    トレードの分析も自動でできますよ!
    DMM FXは初心者向け
    ■DMM FX■




    【月1更新!パリスさんのコラム】
    過去記事を隅々まで是非読んでください。本当に役に立つ記事満載です。
    ■注目のFX業者■
    331 new バナー用 サラ (1)
    ■SarahのオススメFX会社トップ5■

    ■スマホアプリがおすすめの会社!■

    FXトレーディングシステムズ
    ■FXトレーディングシステムズ■

    FXトレーディングシステムズとのタイアップキャンペーン!
    ブログで成績を公開中の五十日トレード手法、取引ルールを動画にしました。
    すぐ実践できる手法です。是非無料でゲットして下さい!!!

    【お勧めポイント】
    ★1000通貨単位から取引できる
    ★ツールが使いやすい
    ★スプレッド安のパイオニア

    DMM FX
    ■DMM FX■

    ● 低スプレッド ドル円0.2pipsユーロ円0.5pipsユーロドル0.4pips(原則固定)
    ●最大20万円のキャッシュバックキャンペーン

    レイダーズ証券
    ■みんなのFX■

    スプレッド業界最狭水準ドル円0.4p,ユーロ円0.6p!
    豪円スワップ業界最高値80円!
    sarahブログ限定!sarah著書「すっぴんジャージで億を稼いでます」プレゼントキャンペーン中です☆

    アイネットFX
    ■アイネットFX■

    【おススメポイント】
    ★次世代型ツールでゲーム感覚取引
    ★低スプレッドでスキャル対応ドル円0.7-1.0銭


    FXトレード・フィナンシャル
    ■ゴールデンウェイジャパン■

    ★ミラートレードが激アツ!
    ★好条件のMT4業者
    ★ツールがスゴイ!!!!

    取材、出演番組、ラジオ等
    ブログ内検索
    カテゴリー
    最新トラックバック
    FX日記新着エントリー
    プロフィール

    tradersarah

    Author:tradersarah
    名称未設定
    【Sarah(サラ)のプロフィール&メディア出演歴】
    メールでのお問い合わせ、取材依頼はこちらからお願いします↓↓
    ★sarahのトレード相談室★

    sarah本
    Sarah初のエッセイ小説です!FXと恋愛と女性の生き方がテーマです。

    ■わたし、すっぴんジャージで「億」を稼いでます■

    日経新聞、読売新聞、東京新聞、朝日新聞、中日新聞5紙に広告が掲載され、発売前重版になりました


    楽天の売れ筋商品はランキング市場でチェック! アマゾン投資部門発売から3日連続1位獲得しました★


    トレーダーsarahが教える FX 7つの成功☆レッスン(宝島社)

    ■パリス昼豚の5万円FX■
    人気女性トレーダーパリス昼豚さんのスキャル手法です!メンタル、資金管理、手法すべてが身につきます。
    レビュアーさんの評判もめちゃくちゃいい!

    月別アーカイブ
    カレンダー
    06 | 2014/07 | 08
    - - 1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30 31 - -
    最新コメント
    PICK UP FX業者!
    FXプライムBYGMO
    ■FXプライムBYGMO■
    100円からの取引!数倍の利益!レート予想ツールを活用!!




    ■JFX■

    社長は、sarahもお世話になっている小林芳彦さん。
    使いやすいツールと低スプレッドが売りの人気業者

    外国為替証拠金取引の外為オンライン口座開設申込
    ■外為オンライン■
    業界トップ3に入るリーディングカンパニー。 なんだかんだ長~く使ってますね。。 システムの安定性、約定力、スプレッド3拍子揃ってます! 口座開設&取引で5000円キャッシュバック!


    ■ヒロセ通商■

    sarahのMY口座。1000通貨から取引可能。色んなキャンペーンやってますよ!


    マネーパートナーズ
    ■マネーパートナーズ■

    ヘラクレス上場。約定力約定スピードに定評がある優良会社。100円から取引ができます。

    外為ジャパン
    ■外為ジャパン■

    ドル円スプレッド0.2p(原則固定)と業界最安値水準! 1000通貨からの取引ができる!


    RSSフィード