今日の五十日トレード
今日は雪が降るらしい!
ってことで、夜のアポをキャンセル!!
昨日の5時過ぎからのユーロの動きは凄まじかったですねえ。
リアルタイムで見てましたが、一体何が起こったの???ってかんじでした。
お陰で0時過ぎに持ってしまったユロ円ロングが死亡↓↓↓
134円台で持っていて−30pで済んだのが不幸中の幸いでした。
あのまま放置して寝ていたらと思うとぞっとするわ。
火曜日つけた陽線で、ユーロ買いが勢いづくかと思ったけど、
ギリシャ問題が足かせになってますねえ。
ん〜また揉むんでしょうか。
今日は五十日。
トレードの復習いってみましょか。
今日はユロ円5分足↓

黄色い矢印が11時の足。
10時50分に10p以上下げたから、今日はノートレか。。
と諦めていましたが、
11時過ぎに133円手前までの戻し発生。
10p以上の上昇を確認後、
直近高値(青い線)にストップを置いて、エントリー(132.93円)
エントリー直後に133円台回復してしまい、
諦めて損切りしようと思ったのですが、
その後無事下落。
132.86円で決済しました。+7pナリ。
2015年の五十日トレード成績:
1月5日:+15p
1月9日:ノートレード
1月15日:ノートレード
1月20日:+9p
1月26日:ノートレード
1月30日:ノートレード
2月5日:+7p
エントリーチャンス 7
3勝0敗4ノートレ 合計:+31p
【2015年の五十日取引はこちら】
【2014年の五十日取引はこちら】
【五十日トレードルールのまとめ】
【お知らせ】
2日前くらいにsarahの相談室にメールを下さった質問者の方。
メールを誤って削除してしまいました。
お手数ですが、再度メールいただけますか?
よろしくお願い致します。
トレードと同様、地道にコツコツ頑張っています!
ポチっと下のリンクをクリックしていただければ,
sarahブログのランキング順位が上がる仕組みになっています。
応援よろしくお願いします!
人気ブログランキング!
ブログ村ランキング!
【スキャルを学びたい方用・メンタル&資金管理も学べる】
完成度の高い教材だと他サイトさんからの評価もかなり高いです。
手法だけでなく、資金管理、目標設定、メンタル等、
あらゆるアプローチでトレードが習得できます。これは絶対読んで欲しい一冊です!!!
■パリス昼豚の5万円FX■
スプレッドコスト単独一位に躍り出た話題の業者といえばここ↓
100円未満でも取引できるし、初心者にもおススメ。
■SBI FXトレード■
【スプレッド最強業者はどこだ!?!?】
持っておくと便利なのがここ。
IG証券なら、切り替えひとつで、
金などのコモディティや日経225、NYダウなんかもCFDで買えますよ。
イベントや、大きなチャンスがやってきたとき、もっていると便利な口座です↓

■IG証券■
必読です↓
【月1更新!パリスさんのコラム】