ユロドルの長期予想
ようやくスマホカバーを買いました。

今回は、クリアケースに取っ手(!?)をつけてみた。
これがなかなかよい★
スマホ立てかけられるし。私しょっちゅう落とすから、
これでちょっとはマシになりそうです。
i padミニのキーボードつきカバーも買いました!
これは後ほど〜♪
月曜日オープンが気になりますねえ。
スマホからで失礼!
ユロドル月足です↓

ざっくりパラレルラインを引いてみましたが、
今現在、月足ベースで、7ヶ月連続陰線つけてるんですよね。
過去チャートをみると、2010年の1月から7月までの期間も7ヶ月連続で陰線をつけています。
(左から2番目の下落トレンド)
2010年は、7ヶ月目で長い下ヒゲ陰線(下影陰線)をつけた翌月から,大きく反発上昇。
そこから上昇トレンドに変わっています。
今回の下落も、この辺で一旦、月足ベースでの戻しがあってもいいとおもうんですけどね。
1.2000台回復からのまた下落。っていう形が理想。
ユロドルが戻すってことは、
ドル円⇒下げ
ユロ円⇒上げ
もしくは、
ドル円⇒レンジ
ユロ円⇒上げ
もしくは、
ドル円⇒上げ
ユロ円⇒もっと上げ
にならないとユロドルの強い上昇にはつながりません。
あるとしたら、
ドル円⇒117円〜123円のレンジ
ユロ円⇒140円台回復
こんな感じかなあ。
って!長期はどうでもいいので、目先明日の相場です!
取りあえずドル円120円回復は十分あると思います!
んじゃあ!
【お知らせ】
3〜4日前くらいにsarahの相談室にメールを下さった質問者の方。
(私からの返信がない方)
メールを誤って削除してしまいました。
また、昨日メールをいただいたhideさん(リップルの件)、
メールをしましたが、戻ってきてしまいました。
お手数ですが、お二人の方、再度メールいただけますか?
よろしくお願い致します。
トレードと同様、地道にコツコツ頑張っています!
ポチっと下のリンクをクリックしていただければ,
sarahブログのランキング順位が上がる仕組みになっています。
応援よろしくお願いします!
人気ブログランキング!
ブログ村ランキング!
【スキャルを学びたい方用・メンタル&資金管理も学べる】
完成度の高い教材だと他サイトさんからの評価もかなり高いです。
手法だけでなく、資金管理、目標設定、メンタル等、
あらゆるアプローチでトレードが習得できます。これは絶対読んで欲しい一冊です!!!
■パリス昼豚の5万円FX■
スプレッドコスト単独一位に躍り出た話題の業者といえばここ↓
100円未満でも取引できるし、初心者にもおススメ。
■SBI FXトレード■
【スプレッド最強業者はどこだ!?!?】
持っておくと便利なのがここ。
IG証券なら、切り替えひとつで、
金などのコモディティや日経225、NYダウなんかもCFDで買えますよ。
イベントや、大きなチャンスがやってきたとき、もっていると便利な口座です↓

■IG証券■
必読です↓
【月1更新!パリスさんのコラム】※2月記事更新済み!