今日の五十日トレード
気になるニュースを。
→ ブラジル通貨レアルが映す円の悲観シナリオ
→ 世界株安で日経平均も半値に…「中国株暴落」の最悪シナリオ
ギリシャネタもそろそろ底付きて、こちらの話題にシフトしている感じがしますね。
ブラジルレアルの暴落には驚きです。チャートはこちら
だって、来年オリンピックですよ〜。
オリンピック前に通貨が暴落って聞いたことないわ。
後ならまだしもね。人ごとではないね。
さてさて。
旅行から帰ってきてからどうも夏バテっぽくてなにもやる気が起きません⇣
困りました。
これも夏休みの一環だと割り切ることにしよう。
今日は今月最後の五十日でした。
ユーロ円5分足⇣

クロス円の動き、特にユーロ円とその他クロス円の動きがバラバラなので非常にやりづらいのですが、
今回は11時過ぎの動きがよかったユーロ円をチョイス。
10時半〜の30分間で10p以上の上昇というセオリー通りの動きだったので、
迷わずエントリー。135.72円。(黄色矢印)
その後高値更新することもなく、綺麗に反転し、11時半前に利食いました。+9pips. 135.63円(赤色矢印)
2015年の五十日トレード成績:
1月5日:+15p
1月9日:ノートレード
1月15日:ノートレード
1月20日:+9p
1月26日:ノートレード
1月30日:ノートレード
2月5日:+7p
2月10日:ノートレード
2月16日:ノートレード
2月20日:+6p
2月25日:ノートレード
2月27日:ノートレード
3月5日:ノートレード
3月10日:+9p
3月16日:ノートレード
3月20日:+15p
3月25日:+8p
3月31日:ノートレード
4月6日:ノートレード
4月10日:+8pips
4月15日:+9pips
4月20日:+6pips
4月24日:ノートレード
4月30日:ノートレード
5月11日:+3pips(米ドル円)
5月15日:+5pips(ユーロ円)
5月20日:ノートレード(旅行のため)
5月25日:ノートレード(旅行のため)
5月29日:ノートレード
6月5日:+6pips(ユーロ円)
6月10日:ノートレード(米ドル円)
6月15日:+3pips(ユーロ円)
6月22日:−8pips(米ドル円)
6月25日:ノートレード
6月30日:ノートレード
7月2日:ノートレード
7月10日:ー6pips(ユーロ円)
7月15日:+7pips(ユーロ円)
7月17日:ノートレード
7月24日:+7pips(ドル円)
7月31日:+9pips(ユーロ円)
エントリーチャンス 40
18勝2敗 23ノートレ 合計:+118p
【2015年の五十日取引はこちら】
【2014年の五十日取引はこちら】
【五十日トレードルールのまとめ】
今月は3勝1敗。まずまずですね。
そろそろ20p以上の大勝ちを狙いたいけど〜。
今晩はアリーナFXさんでコラボセミナーです!
お陰様で即満員だったようです。ありがとうございます!
夏バテをこらえながらがんばりまっす(笑
私は正攻法で頑張ってるよ★
ポチっと下のリンクをクリックしていただければ,
sarahブログのランキング順位が上がる仕組みになっています。
応援よろしくお願いします!
人気ブログランキング!
にほんブログ村 FX 女性投資家

■スマホアプリがオススメのFX会社ランキング■
【スキャルを学びたい方用・メンタル&資金管理も学べる】
完成度の高い教材だと他サイトさんからの評価もかなり高いです。
手法だけでなく、資金管理、目標設定、メンタル等、
あらゆるアプローチでトレードが習得できます。これは絶対読んで欲しい一冊です!!!
■パリス昼豚の5万円FX■
■「女流空間」 九星気学を中心とした女性向けポータルサイト
■Sarah's Official Site ゼロから始めるFXの入門コラムを始めました。
■パリスさんのコラム 過去記事を隅々まで是非読んでください。本当にためになります。