私のトレードの基本となった本は・・・・・
人生初のプロ野球観戦★

思ったよりちゃんとプレイを大きくみることができてとっても楽しかった★
隣の隣に可愛いカップルちゃんがおり、
二人で一生懸命応援している姿が可愛らしかったわ。
カップルで気合の入った共通の趣味があるって素敵だね。
浮気の心配がなさそうだし。
気合の入った共通の趣味・・・・
私の場合、カップルでチャートみながら食事?
昔やってたこともあったけど、もういいわあ(笑
昨日今日と、お盆明けの相場は動きがないですね。
ドル円が124円台からどちらかに動かないとな。と思って眺めています。
ノリスさんからの質問です⇣
「私すっぴんでジャージで億稼いでます。
FX七つの成功レッスン。読みました。
株で負け FXはなおやばいと思いやっていませんでしたが、本をよんでやってみたいと思います。
サラさんのトレードの基本となったおススメの本おしえてください」
本をお読みいただきありがとうございます。
最近毎日のように感想のメールが届くのですが、
本当に嬉しく思います。
レビューとかフィードバックってとても嬉しいものなのですよ。
ちゃんと読んでくださっている方がいるんだという実感が湧きます(笑
私のトレードの基本となった本ですか。
ん〜どれだろう・・・・・
最初に読んだ中で、一番役に立ったなと思えたのは、これかしら。
もっとも、これは一目均衡表(だった気が・・・)
をベースにしているし、ここに書かれている手法を使っているわけではありません。
私の手法等の考えのベースになったのはこれ⇣
薄ら覚えですが、たしかブレイクアウトを基本的考えとした手法が書かれていた気が・・・(すいません!!!)
基本的に、書籍から学んだことは、投資に対する考え方とか、思考とか。
テクニカル手法そのものは、ネットに落ちている情報や、
人から教えてもらったやり方を寄せ集めして、
自分で検証して独自のやり方にアレンジしたものです。
なので、今私がトレードでやっていることそのものが、
これまで読んだ本の中にあるかと言われれば、
まあ原型はとどめていないかな。
要するに、私のトレードの基本は自分自身の検証によるものです。
今の今、もし自分が初心者だった頃に読んだら役に立つだろうに。
という本を紹介した記事がこちらです。→ オススメFX入門書は?
昔書いた記事をコピペしてみました。
あとはね。パンローリング社の本を片っ端から読んだらいいですよ(笑
一冊3000円〜と高いだけあります。
パンローリング社というのは、投資に特化した出版社のこと。
出版業界ではマイナーですが、
投資をやっている人で知らない人はいません。
ここから出ている本は、一般の本屋さんでは入手しづらいので、
ネットで購入されることをオススメします。
このtraders shopというサイトは、パンローリング社の直営オンラインショップですよ★
traders shop
私は正攻法で頑張ってるよ★
ポチっと下のリンクをクリックしていただければ,
sarahブログのランキング順位が上がる仕組みになっています。
応援よろしくお願いします!
人気ブログランキング!
にほんブログ村 FX 女性投資家

■スマホアプリがオススメのFX会社ランキング■
【スキャルを学びたい方用・メンタル&資金管理も学べる】
完成度の高い教材だと他サイトさんからの評価もかなり高いです。
手法だけでなく、資金管理、目標設定、メンタル等、
あらゆるアプローチでトレードが習得できます。これは絶対読んで欲しい一冊です!!!
■パリス昼豚の5万円FX■
■「女流空間」 九星気学を中心とした女性向けポータルサイト
■Sarah's Official Site ゼロから始めるFXの入門コラムを始めました。
■パリスさんのコラム 過去記事を隅々まで是非読んでください。本当にためになります。