今日の五十日トレード
米ドル円120円タッチでショートポジ保有してました。
が、100pで利食い。
そのタイミングがちょうど五十日でもあったんですよね。
ただ、別ポジとしてトレードしましたのでご報告を。
米ドル円⇣

どうしてもこうも綺麗に11時まで上げるんでしょうかね。
不思議★
11時ちょっと手前にエントリーしました。120.00円(黄色い矢印)
11時を回った直後に一瞬で119.82円まで下げました。
この戻り幅で+20pで仕切ってもよかったのですが、
一瞬躊躇してしまい、スルー。
てか、最近このパターン多いわ・・・・
そしてずるずると持ち続けるっていうね。
結局再び120円乗せたり・・・・・あと2p上がってたら損切るところでした。
118.50円割れした後、ちょっと戻した陽線で仕切りました。
119.59円。+41p(水色矢印)
2015年の五十日トレード成績:
1月5日:+15p
1月9日:ノートレード
1月15日:ノートレード
1月20日:+9p
1月26日:ノートレード
1月30日:ノートレード
2月5日:+7p
2月10日:ノートレード
2月16日:ノートレード
2月20日:+6p
2月25日:ノートレード
2月27日:ノートレード
3月5日:ノートレード
3月10日:+9p
3月16日:ノートレード
3月20日:+15p
3月25日:+8p
3月31日:ノートレード
4月6日:ノートレード
4月10日:+8pips
4月15日:+9pips
4月20日:+6pips
4月24日:ノートレード
4月30日:ノートレード
5月11日:+3pips(米ドル円)
5月15日:+5pips(ユーロ円)
5月20日:ノートレード(旅行のため)
5月25日:ノートレード(旅行のため)
5月29日:ノートレード
6月5日:+6pips(ユーロ円)
6月10日:ノートレード(米ドル円)
6月15日:+3pips(ユーロ円)
6月22日:−8pips(米ドル円)
6月25日:ノートレード
6月30日:ノートレード
7月2日:ノートレード
7月10日:ー6pips(ユーロ円)
7月15日:+7pips(ユーロ円)
7月17日:ノートレード
7月24日:+7pips(ドル円)
7月31日:+9pips(ユーロ円)
8月5日:+9pips(ドル円)
8月10日:ノートレード
8月14日:ノートレード
8月20日:+5pips(ユーロ円+米ドル円)
8月25日:+41pips(米ドル円)
エントリーチャンス 45
21勝2敗 25ノートレ 合計:+173p
【2015年の五十日取引はこちら】
【2014年の五十日取引はこちら】
【五十日トレードルールのまとめ】
ちなみに、ツイッターで今日のは五十日関係なくない?
とおっしゃる方がいました。
私は個人的に、五十日の影響もあったと思っています。
でも、正直、これが五十日の影響だったかどうかってぶっちゃけどうでもいいんです。
”五十日っぽい動きかどうか”
っていうことが大事なの。
五十日っぽい動きが見られなかったらエントリーしなきゃいいだけだからね。
私は正攻法で頑張ってるよ★
ポチっと下のリンクをクリックしていただければ,
sarahブログのランキング順位が上がる仕組みになっています。
応援よろしくお願いします!
人気ブログランキング!
にほんブログ村 FX 女性投資家

■スマホアプリがオススメのFX会社ランキング■
【スキャルを学びたい方用・メンタル&資金管理も学べる】
完成度の高い教材だと他サイトさんからの評価もかなり高いです。
手法だけでなく、資金管理、目標設定、メンタル等、
あらゆるアプローチでトレードが習得できます。これは絶対読んで欲しい一冊です!!!
■パリス昼豚の5万円FX■
■「女流空間」 九星気学を中心とした女性向けポータルサイト
■Sarah's Official Site ゼロから始めるFXの入門コラムを始めました。
■パリスさんのコラム 過去記事を隅々まで是非読んでください。本当にためになります。