ギャンブルとトレード
しかしすごい雨だね−。
こんな時に限って用事がたくさん・・・
ヘトヘトになって帰ってきました。
相場は朝からリスクオン。
日経平均7.71%高ですってよ。
上げ幅は1994年1月31日(1471円)以来、約21年7カ月ぶりの大きさだって。
米ドル円だって、めちゃくちゃ上昇してせいぜい2%前後でしょ。
120円→122円への上昇ね。
1日で8%なんてあり得ない。
ちなみに、年間平均16−7円だとしても、15%前後。
株だと一日でその半分の約8%動くっていうんだからもう!!!
そう考えると、為替ってレバレッジかけられるから危険だとかいうけど、
株の信用取引のほうがよっぽどリスク高いなと思うけど。
今日のトレードは、今のところちょいプラ+15p。
明日は、トモラニ先生とカジノ教室に行ってきます★
理論のお勉強をしてくるの。
私、今年2回バカラやったんだけど、
2回とも勝ち逃げしてるんです(笑
ちょっと教えてもらっただけだからビギナーズラックだとは思うけど、
理論はトレードと同じだと思う。
優位性の高いところでBETする。みたいな。
確率論ね。
簡単にルールを説明すると、PLAYERが勝つか、BANKERが勝つかを当てるだけ。
確率は約2分の1。
だから、
バンカー
プレイヤー
バンカー
プレイヤー
って交互に続いている時はBETしないで、
バンカー
バンカー
バンカー
とか3回続いているところに、逆張りのプレイヤーに賭けるとか。
要するに、
レンジ
か
トレンド
か
を見分けて、順張りするか、逆張りするか。
みたいな考え方で私はやってみたの(笑
あ。これ、人に教えてもらったわけじゃないから正しいかどうかはわかりません。
それを教えてもらいに明日行くんです〜!!!
カジノとか、麻雀が好きなトレーダーさん多いですよね。
パチプロとか。
マネックス証券の松本大社長も麻雀大好きだそうです。
ゲーム理論をトレードに活かしたい方にオススメなのが、
「ギャンブルトレーダー」
という本。
アイネットFXのタイアップキャンペーンでプレゼント中です。
パンローリング社の本は、買うと3000円以上しますからね。
是非無料でゲットしてみてください。
アイネットFXのツールは、トレード分析が細かくできる点が私も気に入ってます。

●利食い、損切りの比率
●注文比率
●取引通貨ペア比率
●エントリー、決済区分率
等々、グラフで表示されるので一目瞭然!
これは便利ですね。
このキャンペーンは9月いっぱいで終了となります。
お早めに!!!
トレード成績をグラフで細かく分析できるツールがアツい!
弱点や欠点を見直すのに最適です。
sarahがお勧めする書籍プレゼント↓
■アイネットFX■
書いている間に米ドル円121円回復してきましたねー。
私はノーポジ。
こういうジリジリ上げは入る場所がわからない。
押しをじっくり待つかあ。
もしくは、今夜中に121.30円くらいまで上げたら朝一の一服でショートかなあ。
私は正攻法で頑張ってるよ★
ポチっと下のリンクをクリックしていただければ,
sarahブログのランキング順位が上がる仕組みになっています。
応援よろしくお願いします!
人気ブログランキング!
にほんブログ村 FX 女性投資家

■スマホアプリがオススメのFX会社ランキング■
【スキャルを学びたい方用・メンタル&資金管理も学べる】
完成度の高い教材だと他サイトさんからの評価もかなり高いです。
手法だけでなく、資金管理、目標設定、メンタル等、
あらゆるアプローチでトレードが習得できます。これは絶対読んで欲しい一冊です!!!
■パリス昼豚の5万円FX■
■「女流空間」 九星気学を中心とした女性向けポータルサイト
■Sarah's Official Site ゼロから始めるFXの入門コラムを始めました。
■パリスさんのコラム 過去記事を隅々まで是非読んでください。本当にためになります。