FOMC据え置きでドル売り・・・・・
トレードのお供にSATCのDVDを観ています。
2年に一回くらいのペースでみるととっても新鮮(笑
過激なシモネタ連発のサマンサの名言集をみつけました。
サマンサ名言集 #Sex And The City #SATC
過激で下品だけど、
自信家で前向きで単純。
自分の欲しいものを明確にわかってる。
いいよねー。大好き★
FOMCしっかり観戦しました。
利上げか据え置きか。半々でしたからね。
そりゃあインパクトあるよな。
って感じでした。
結果は据え置き。
次の焦点は10月か年内か?年明けか???
とだんだん利上げに消極的な空気になってきたんですかね。
やっぱりイエレンさんも中国バブル崩壊を懸念しているようです。
昨日から睡眠時間1.5時間で五十日も見届けました。
その前から米ドル円ショート持ちっぱなしだったので。
米ドル円5分足⇣

10時の上髭急騰。
私みてなかったのですが、一瞬で吹っ飛んだんですねー。
50pくらい???
びっくり。
その後、11時まで綺麗に上昇し、絶好のエントリーチャンスとなりました。
黄色い矢印でショートエントリー。
120.09円。
120円割れして勢いが加速したところで決済。
11時半頃でした。
119.95円(水色矢印)+14p
このボラティリティは逆張りスキャルにはとっても有り難いです。
2015年の五十日トレード成績:
1月5日:+15p
1月9日:ノートレード
1月15日:ノートレード
1月20日:+9p
1月26日:ノートレード
1月30日:ノートレード
2月5日:+7p
2月10日:ノートレード
2月16日:ノートレード
2月20日:+6p
2月25日:ノートレード
2月27日:ノートレード
3月5日:ノートレード
3月10日:+9p
3月16日:ノートレード
3月20日:+15p
3月25日:+8p
3月31日:ノートレード
4月6日:ノートレード
4月10日:+8pips
4月15日:+9pips
4月20日:+6pips
4月24日:ノートレード
4月30日:ノートレード
5月11日:+3pips(米ドル円)
5月15日:+5pips(ユーロ円)
5月20日:ノートレード(旅行のため)
5月25日:ノートレード(旅行のため)
5月29日:ノートレード
6月5日:+6pips(ユーロ円)
6月10日:ノートレード(米ドル円)
6月15日:+3pips(ユーロ円)
6月22日:−8pips(米ドル円)
6月25日:ノートレード
6月30日:ノートレード
7月2日:ノートレード
7月10日:ー6pips(ユーロ円)
7月15日:+7pips(ユーロ円)
7月17日:ノートレード
7月24日:+7pips(ドル円)
7月31日:+9pips(ユーロ円)
8月5日:+9pips(ドル円)
8月10日:ノートレード
8月14日:ノートレード
8月20日:+5pips(ユーロ円+米ドル円)
8月25日:+41pips(米ドル円)
8月31日:+20pips(米ドル円)
9月4日:+29pips(米ドル円)
9月10日:−12pips(米ドル円)
9月15日:+37pips(米ドル円)
9月18日:+14pips(米ドル円)
エントリーチャンス 50
25勝3敗 25ノートレ 合計:+263p
【2015年の五十日取引はこちら】
【2014年の五十日取引はこちら】
【五十日トレードルールのまとめ】
五十日、仲値売買に関する記事をまとめたのがこちら
120円前半に保有した米ドル円は、半分決済済み。
119円割れして下げが加速しないかなあと思って持ち続けています。
だいぶ利が乗っているので週明け持ち越すかもな。
【お知らせ】
DMM.FXとのタイアップキャンペーンが始まりました。
他では配っていない非売オリジナルレポートをプレゼント!
テクニカルを極めたい初心者の方必読ですよ★
今ならスマホキャンペーンと合わせて最大20000円のキャッシュバックももらえます!
■DMM.FX■
【レポートの詳細】
第1章 トレード理論の構築
●テクニカル指標の重要性を理解する
●相場状況の把握の仕方を覚える
●トレードスタイルを決定する
第2章 チャート情報の認識
●チャートの見方をマスターする
-ローソク足の見方
-レジスタンスラインとサポートライン
-トレンドラインの引き方
-チャネルラインの引き方
●レンジ相場とトレンド相場
第3章 テクニカル指標の理解
●移動平均線
●ボリンジャーバンド
こちらのレポートをプレゼントします★
私は正攻法で頑張ってるよ★
ポチっと下のリンクをクリックしていただければ,
sarahブログのランキング順位が上がる仕組みになっています。
応援よろしくお願いします!
人気ブログランキング!
にほんブログ村 FX 女性投資家

■スマホアプリがオススメのFX会社ランキング■
【スキャルを学びたい方用・メンタル&資金管理も学べる】
完成度の高い教材だと他サイトさんからの評価もかなり高いです。
手法だけでなく、資金管理、目標設定、メンタル等、
あらゆるアプローチでトレードが習得できます。これは絶対読んで欲しい一冊です!!!
■パリス昼豚の5万円FX■
■「女流空間」 九星気学を中心とした女性向けポータルサイト
■Sarah's Official Site ゼロから始めるFXの入門コラムを始めました。
■パリスさんのコラム 過去記事を隅々まで是非読んでください。本当にためになります。