ドロップアウトする人のタイプ
銀座のハゲ天で天ぷらを。



かき揚げと穴子が美味しかった★
なんでハゲ????とずっと疑問に思っていましたが、
初代店主がおハゲさんだったことにちなんでつけられたみたい(笑
なんとチャーミングなんでしょうか!!!
昔書いた記事をピックアップ↓
私の経験上で感じることですが、
取引を初めて半年足らずでドロップアウトする人たちの傾向として、いくつかパターンがあります。
○自意識過剰なタイプ
気合と妄想で、勝てる気になって始めた。割には現実はそううまくいかない。
過度の期待を持っていただけに、現実と理想のギャップに幻滅し、ドロップアウト
○プレッシャーや逆境に弱いタイプ
ちょっとトレードで失敗して、くじけると、そのままずるずる諦めてしまいドロップアウト
○飽きっぽい人
なんにでも興味を持ち、手を出すものの、即効性が期待できず、結果が出る前に飽きちゃってドロップアウト
○プライオリティが低い人
片手間にちろっとやって小銭をかせげりゃあいいか~程度で、
それほど興味がないのに手をつけちゃったけど、うまみを味わう前にめんどくさくなってドロップアウト
まだまだあるんですけど、おそらく一番多いのが、一番目かな。
簡単に稼げる夢のような運用だ~!というメディアに踊らされて始める人も多いのでは。
あとは、周りに成功者がいたり、成功者のブログをみて、こんなに簡単にいくんだ!
といいところにしか目がいかない人。
こうやって書いていて思ったんですけど、
これって、社会人1年目の新卒が会社に入ってつまづく傾向と似てますね。。。
会社に入ってクリエイティブな仕事をしたい!
お金をがんがん稼ぎたい!
早く出世をしたい!
でも現実は、地味でつらい営業だったり、事務作業だったり。
現実と理想のギャップに幻滅し、すぐ辞めてしまう人も多いですよね。
トレードも同じです。
華やかな部分だけにしか目を向けられない人は、ギャップに幻滅し、
長続きしないでしょうね。
地味な作業、つらい経験があってこその結果だということを認識していない人は、
やめたほうがいいです。
ちなみにこういっては失礼ですが、sarahが今まで見てきた人の中で、
高学歴なインテリ系の人で、一番目に該当する方が多かったですね。
稼ぐスキルと学問のスキルとはちょっと別みたいです。
インテリな人は努力家が多いので、その努力が実になれば強いみたいですけどね。
そしてなぜか、ブログ等で「1億〜」というキーワードをつけている方の、
ブログ閉鎖率が高いです。
目標と現実のギャップ。ということなのでしょうか・・・・・・
私は正攻法で頑張ってるよ★
ポチっと下のリンクをクリックしていただければ,
sarahブログのランキング順位が上がる仕組みになっています。
応援よろしくお願いします!
人気ブログランキング!
にほんブログ村 FX 女性投資家
【お知らせ】
DMM.FXとのタイアップキャンペーンが始まりました。
他では配っていない非売オリジナルレポートをプレゼント!
テクニカルを極めたい初心者の方必読ですよ★
今ならスマホキャンペーンと合わせて最大20000円のキャッシュバックももらえます!
■DMM.FX■
【関連記事はこちら】

■スマホアプリがオススメのFX会社ランキング■
【スキャルを学びたい方用・メンタル&資金管理も学べる】
完成度の高い教材だと他サイトさんからの評価もかなり高いです。
手法だけでなく、資金管理、目標設定、メンタル等、
あらゆるアプローチでトレードが習得できます。これは絶対読んで欲しい一冊です!!!
■パリス昼豚の5万円FX■
■「女流空間」 九星気学を中心とした女性向けポータルサイト
■Sarah's Official Site ゼロから始めるFXの入門コラムを始めました。
■パリスさんのコラム 過去記事を隅々まで是非読んでください。本当にためになります。