大手リスクテイカーたちが2年連続敗北???
初日からよく動きますね。
水星逆行は明日からなのに・・・・・
1月初旬の相場は、その年の相場のトレンドを暗示していると誰かが仰っていましたが、
どうなんでしょうか。。。。
ところで昨日、12月はホントに静かな相場だったと記事に書きました。
元ディーラーの志摩さん曰く、
リスクテイカーである大口のヘッジファンドがかなり弱っているからなんですって。
以下引用させていただきますね⇣
「さて、クリスマス以降のマーケットですが、想像以上に静かな展開で驚いてます。
例年もう少し盛り上がるのですが、予想以上にヘッジファンドが弱っているのだと思います。
ヘッジファンドインデックスを見ても、
10年以上前はコンスタントに業界のリターンが10%を超え、時々は20%超える時もありましたが、
昨年今年と2年連続マイナスです。
我々の業界では、単年のマイナスは許容されますが、2年連続はアウトです。
金融機関のトレーダーは首になりますし、新興のヘッジファンドの場合、
シードマネーが引き出され解散となります。
業界全体で2年連速マイナスということは、業界自体の存続にも関わることで、
相当傷んでいるのでしょう。
また、銀行・証券会社のリスクテイク能力も激減してます。
つい最近もモルガン・スタンレーがグローバルに首切りを行いましたが、
欧州系はリスクテイクビジネスからは、ほぼ撤退という感じです。
残るのはゴールドマンやJPモルガンぐらいかもしれません。
それに、サウジ等のソブリンファンドの一部も厳しいでしょう。
しかし、世の中の投機資金が全てなくなるわけではなく、必ず姿形を変えて投資されます。
その新しい行き先を見つけて行かなければなりません。」
私も少々驚きました。
プロが弱るほど難しい相場だったってことなんですかね。
株価が盛り上がっているので、プロも絶好調なのかと思っていました・・・・・
私もそんなに悪くなかったし。
ん〜。ファンドが為替から離れて流動性が下がり、
トレードチャンスが減るというリスク。
恐ろしいです。
志摩さんのメルマガです⇣
現役トレーダーの志摩力男 現在もファンド筋などとの交流は活発で鋭く世界を分析

私は正攻法で頑張ってるよ★
ポチっと下のリンクをクリックしていただければ,
sarahブログのランキング順位が上がる仕組みになっています。
応援よろしくお願いします!
人気ブログランキング!
にほんブログ村 FX 女性投資家
【お知らせ】
DMM.FXとのタイアップキャンペーンが始まりました。
他では配っていない非売オリジナルレポートをプレゼント!
テクニカルを極めたい初心者の方必読ですよ★
今ならスマホキャンペーンと合わせて最大20000円のキャッシュバックももらえます!
■DMM.FX■
【関連記事はこちら】

■スマホアプリがオススメのFX会社ランキング■
【スキャルを学びたい方用・メンタル&資金管理も学べる】
完成度の高い教材だと他サイトさんからの評価もかなり高いです。
手法だけでなく、資金管理、目標設定、メンタル等、
あらゆるアプローチでトレードが習得できます。これは絶対読んで欲しい一冊です!!!
■パリス昼豚の5万円FX■
■「女流空間」 九星気学を中心とした女性向けポータルサイト
■Sarah's Official Site ゼロから始めるFXの入門コラムを始めました。
■パリスさんのコラム 過去記事を隅々まで是非読んでください。本当にためになります。