フィンテックって知ってる??
金融とIT関連で働くお友達と待ち合わせに二子玉川へ。

ニコタマってめちゃくちゃ進化しててびっくり!
いつの間にか楽天の本社も移転したという。
この写メ、蔦屋ね。代官山のtsutaya並みの洗練さです。
ザラホームもあるし、子育てしやすそうだなあ。
食後のデザート。2日連続深夜のスイーツ。
イケマセン・・・・

金融機関のIT部門を手がけている彼と、
フィンテックの話になりました。
フィンテックっていう言葉、みなさんご存じですか?
Finance + Technology = Fin Tech
金融とテクノロジーを組み合わせた造語です。
ITみたいな単語でしょうかね。
アメリカでは、5年程前から、日本では2014年からメディアで使われ始めた、
本当に新しい単語のようです。
フィンテックとは・・・・
FinTech(フィンテック)とは金融(Finance)と技術(Technology)を組合せた造語で、ITを活用して金融、決済、財務サービスなどの世界にもたらされるイノベーションのことをいいます。特に、近年ではクラウドやスマートフォン(スマホ)といった最新のITを活用して、金融機関が従来提供してこなかったようなサービスをベンチャー企業が提供することが多くなってきました。
特に、米国を中心とするベンチャーキャピタル市場において、FinTech(フィンテック)関連のスタートアップ企業への投資が注目を集めています。
(引用元)
例えば、どんなサービスがあるかというと・・・・
●スマートフォン(モバイル)決済
●クラウド家計簿
●ビットコイン等の仮想通貨(暗号通貨)
●ペイパル等の決済システム
●クラウドファンディング

個人的に馴染みがあるところで言うと、
クラウドファンディングやペイパル、ビットコイン、リップルでしょうか。
聞くところによると、
実体がない企業でも、フィンテック関連企業だという名目だけで、
企業価値が何倍にも跳ね上がるんですってよ。
リップルに関して言えば、
LABO社が本格的に、銀行のSWIFTコードにとって代わるべく、
B to B よりのサービスに移行してきた感があります。
実際、 B to Cである、ウォレットサービスを今月で急に打ち切るとの告知がありました。
ヒジョーに迷惑な話ですが、
このようなニュースが流れるたびに、
フィンテック関連株価や、暗号通貨のレートが跳ね上がります。
法整備も、2016年から本格化してきそうだしね。
フィンテック関連企業が今、
投資先として、一番ポテンシャルが高いのかもしれませんね。
時代に乗り遅れないようにしたいものです。
全然関係ないですが、私が高校の頃、受験の論文の主なテーマが、
国際化
高齢化
IT
でした。
今の高校生は、フィンテックについて〜なんていう小論を書くのかしら・・・・・
私は正攻法で頑張ってるよ★
ポチっと下のリンクをクリックしていただければ,
sarahブログのランキング順位が上がる仕組みになっています。
応援よろしくお願いします!
人気ブログランキング!
にほんブログ村 FX 女性投資家
Sarahブログ限定で、新規口座開設者全員にプレゼント配布中!!!
■みんなのFX■
【関連記事はこちら】

■スマホアプリがオススメのFX会社ランキング■
【スキャルを学びたい方用・メンタル&資金管理も学べる】
完成度の高い教材だと他サイトさんからの評価もかなり高いです。
手法だけでなく、資金管理、目標設定、メンタル等、
あらゆるアプローチでトレードが習得できます。これは絶対読んで欲しい一冊です!!!
■パリス昼豚の5万円FX■
■「女流空間」 九星気学を中心とした女性向けポータルサイト
■Sarah's Official Site ゼロから始めるFXの入門コラムを始めました。
■パリスさんのコラム 過去記事を隅々まで是非読んでください。本当にためになります。