BUY1 GET 1 FOR FREEってホントにお得なのか?
Bath and Body Works(バスアンドボディワークス)というボディ&バスコスメの人気ショップ。
日本未上陸なのでアメリカのお土産として人気らしい。

価格帯はボディーローションで13ドルくらい。
ロキシタンよりは安くてボディショップくらいか。
パンプキンカップケーキとか、
ココナツパンプキンラテとか
パンプキンベリークランブルとか
スイートシナモンパンプキンとか。
ハロウィンが近いので、パンプキン関連だけでもこんなに香りがいっぱい!

ところでこの表記、お気づきですかね?

BUY3 GET2 FOR FREE
3つ買ったら2個ただでもらえる。
というディール。
日本でもたまに見かけますが、
こちらではホンッとどこでもこれやってます。
例えばボディーローションの場合、
1個⇒13ドル
3個⇒39ドル
3個買ったら2個ついてくるから5個で39ドル。
つまり、1個7.8ドルになるんです。
なんかとってもオトクな気がしますよね。
でも私、このまとめ買い商法大嫌い。
だって、1個単体だとすごくぼったくり価格だから。
このクオリティで13ドルはないよね。って思っちゃうもん。
だったら同じ値段でクオリティの高いものを1個買うわって思うわ。
でも、アメリカ人は質より量。とにかく量!
みたいな考えの人が多い気がする。
少量のものを10ドルだして1個買うより、
お徳用を30ドルだして5個買うわ。
みたいな。
多分、収納も大きいから、まとめ買いしても置く場所に困らないっていうのもあるかもしれない。
うちにもまとめ買いしまくって、結局使わない調味料や、
日用品が山ほどあります。
歯磨き粉だって引き出しの中に10個くらいあるし、
ボディーローションも各部屋に2−3個ずつある!!!
一体いつ買ったんですか?使い切ったことあるんですか?と言いたい。
だから結局必要なものを必要なときに必要な分だけ買ったほうが、
無駄にならなくていいのになといつも思うわ。
大量消費社会。無駄の多い社会。
ミニマリストの私としては慣れない習慣です。
さてさてトレードですが。
昨日のポン円ショートは結局当日高値まで到達しないまま、
いい感じに含み益がでたところで決済。
+30pくらい。
ここ何日か、だいぶリアルタイムでポジったタイミングのブログ更新ができているので、
乗っかれた人はラッキーだったかな?
そして今日は五十日です。
朝からよくわからない急落がありましたが、
その後は硬直しています。
こないだ志摩さんがメルマガで言っていた言葉なんですけど、
ツボにハマったので使わせてください。
”理屈をこねくり回していると簡単にやられる相場”
今週はまさにそんな感じかと(笑
利上げしないから下だ!とか、利上げするかもだから上だ!とか、
理屈付けしたところで、まだどっちに転ぶかわからない。
そんな感じの値動きですよね。
素直に5分足とかのテクニカルだけみて短期決戦。
が良さそうです。
今週最終日も頑張りましょう♪
んじゃあ!
私は正攻法で頑張ってるよ★
ポチっと下のリンクをクリックしていただければ,
sarahブログのランキング順位が上がる仕組みになっています。
応援よろしくお願いします!
人気ブログランキング!
にほんブログ村 FX 女性投資家
今なら口座開設で5000円のキャッシュバックがもらえますよ。
キャンペーンに力を入れている今が口座開設のいいチャンス!
業界一位は不動です。

■GMOクリック証券新FXネオ■

■スマホアプリがオススメのFX会社ランキング■
【スキャルを学びたい方用・メンタル&資金管理も学べる】
完成度の高い教材だと他サイトさんからの評価もかなり高いです。
手法だけでなく、資金管理、目標設定、メンタル等、
あらゆるアプローチでトレードが習得できます。これは絶対読んで欲しい一冊です!!!
■パリス昼豚の5万円FX■
■「女流空間」 九星気学を中心とした女性向けポータルサイト
■Sarah's Official Site ゼロから始めるFXの入門コラムを始めました。
■パリスさんのコラム 過去記事を隅々まで是非読んでください。本当にためになります。