米大選に関する大拡散されたツイッターの真意とフロリダの結果で意外だったこと
米大統領選投票日から2日経っての更新です。
思うがままに書こうと思ったのですが、
思うがままにツイッターを呟いたらなんと、
リツイートといいね合わせて現時点で950!
拡散されまくりました。
今でも秒単位で増えています。

これでビビってしまって、
今回の選挙についてもっと調べてから書こうと思い、
ブログ更新を躊躇してしまったのです⇣⇣⇣
私の誤解もあったので、上の記事について改めて説明しますね。
まず、教育と言ったのは大学の高額授業料についてです。
大学の授業料に関しては、
以前夫がミシガン大学理系で公立なのに年間15,000ドル授業料がかかった。
と言っていたので、
米大は高いなというイメージがありました。
日本の大学の学費は安い? 世界との比較→アメリカの超名門「ハーバード」「MIT」はいくら?
こちらに関しては、こんな意見をいただきました⇣
えみ@アメリカさんより⇣
パブリックも日本に比べれば高いですがこちらの奨学金は払い戻しなし。
実力より1ランク落とした大学にすれば親の収入とは全く関係なく奨学金が簡単にもらえます。
私自身も大学は全額奨学金、息子二人もほぼ全額奨学金で大学に行きました。
最近はこうしている人多いです。
次に、子育てサポートと述べたのは、保育園に関してです。
以前紹介したリンクです⇒ 保育料が20万強でも共働きが主流
年金に関してはちょっと誤解していて、
訳すとpensionになるのですが、それ自体はもう廃止になり、
今はソーシャルセキュリティという制度に変わり日本でいう年金の役割をするそうです。
以前紹介したリンクです⇒ 保育料が20万強でも共働きが主流
トランプ勝利の理由について、
このスパ記事が日本の中で一番しっくりきました。
米国だけ栄えれば。って米国民が思っているかどうかはあれだけど、
米国民が苦しんでるのになんで他国を助けなきゃならないの?と思っている人は多いと思います。
米軍駐留の真意を理解していないというかそんなの無駄だと考えている人も多い。
「トランプ支持層は格差に不満を持つ教育の低い地方の白人貧困層」と
日本では報道されているみたいですけど、
実際はヒラリーの富裕層増税に反対する富裕層だったり、
貧困層保護のオバマケアによるしわ寄せを食っている中間層も多かったようです。
法人税の大幅減税つって経営者も喜んでる。ホントにやれるかどうかは疑問ですが。
あと、もともと民主党には移民や有色人種が多いんですけど、
トランプが人種差別主義者だからヒラリーに。
自分が女性だからヒラリーにと投票する人が意外と少なかったみたいですね。
もっとも、米国民の半数近くの票はヒラリーだったし、
その中でも猛反対している人がいまだにいるのも事実で、
CAやNYで反トランプデモが起こっているとか。。。。
最後にフロリダについて。
激戦区フロリダは、結局トランプが勝ちました。
で、前回の記事に書いたとおり、私の周辺環境はトランプ支持者が多かったから、
トランプが勝ってもそれほど驚かなかった。
はずなのですが、逆にびっくりしたのが、この辺り、実はヒラリーが勝ったんですよね。
地図で見ると真っ赤っ赤なのですが、
マイアミを含めたサウスフロリダは青。つまりヒラリーが獲得しています。


道路、町並みはトランプの看板やステッカーだらけなのにヒラリーがとった?
これが逆の意味で、サイレントマジョリティが存在したということでしょうか。
マイアミはキューバ、南米系が多いので理解できるのですが、
この辺は、白人の高齢富裕層
が多いからトランプかな?
と思ってたんですけどね。
(別荘だけなのかも・・・)
ただ、車をちょっと走らせると、億万長者の大豪邸が立ち並ぶエリアだったり、
メキシコ人街だったり、プエルトリコやドミニカ系のエリアだったり多様すぎて、
傾向を一括りにできなんだなということもよくわかりました。
さすが激戦と言われるだけあるわ。
こちらが出口調査サイトです
というわけで!
ツイッターの拡散力ってスゴイですね・・・・・
そいえば、昨日は五十日でした。
ちょっとだけ頂いて+11pips程。
明日またアップします。
んじゃあ!
パリスさんのコラム更新しました。⇣
エントリーのタイミング
私は正攻法で頑張ってるよ★
ポチっと下のリンクをクリックしていただければ,
sarahブログのランキング順位が上がる仕組みになっています。
応援よろしくお願いします!
人気ブログランキング!
にほんブログ村 FX 女性投資家
【お知らせ】
DMMFXとのタイアップキャンペーンが始まりました。
他では配っていない非売オリジナルレポートをプレゼント!
テクニカルを極めたい初心者の方必読ですよ★
今ならスマホキャンペーンと合わせて最大20000円のキャッシュバックももらえます!
■DMMFX■
【関連記事はこちら】

■スマホアプリがオススメのFX会社ランキング■
【スキャルを学びたい方用・メンタル&資金管理も学べる】
完成度の高い教材だと他サイトさんからの評価もかなり高いです。
手法だけでなく、資金管理、目標設定、メンタル等、
あらゆるアプローチでトレードが習得できます。これは絶対読んで欲しい一冊です!!!
■パリス昼豚の5万円FX■