五十日トレードと麦茶問題
アップルパイを作った。

ベビーは大人と同じ食事を食べるようになってきたので、
こういうのも食べさせてる。私じゃなくママが。
食べ物問題で先々週末旦那と大げんかした。
私は、ママがクミペにスイーツやフルーツやジュースを与えすぎるもんだから、
ミルクの代わりになるべく麦茶を与えるようにしていたの。
すると、夫君がベビーがお茶なんて絶対ダメだ!
ミルク飲ませろと怒ってきた。
いや、クミペは夜泣きのときもミルク飲んでるし、
十分すぎるほど栄養取ってるし、
栄養士には太り過ぎだって言われてるし。
と反論すると、今度はママが、
全然太ってない!って言い張って聞かない。
いや実際クミペは8ヶ月にしてすでに13キロもあるから十分太り過ぎなんだけど・・・
私はオット君の幼少期のでぶ写真を指差し、
クミペがこうなって欲しくないから甘いものはあげたくないと反論した。
でもママは、私のせいじゃない。
料理下手なナニ−がマックばっかり食べさせてたからだ!
と言い訳する。
そんなのどうでもいいからとにかくおやつは食べさせ過ぎないで欲しい。
つか、麦茶は日本の赤ちゃんは当たり前に飲んでるんだけど。
といくら説明しても全く聞く耳なし。
お茶は歯が黄ばむとか言うし。
つうか歯はまだ生えてね~し。
仕方なく私が折れて水に戻したんだけど。
私は大抵のことは向こうの文化に合わせてるんだけど、
どう考えても食文化だけは譲れない。
肥満大国の言うことなんか聞いてられるかい!
というわけで、誰もいないときにこっそり麦茶をあげてるんだ。
今日は1月最終日の五十日デー。
ドル円の動きが鈍かったのでポン円を。
こちら5分足です⇣

11時直前に陽線が発生したタイミングでエントリー。
その後30分も経たないうちに142円を割り込んでくれました。
そのタイミングで決済し、+24pでした。
スクショの数値間違ってますね。
決済値は141.96円です。
今日は五十日っぽい動きというのもありましたが、
ポン円の絶好の戻り売りのタイミングにもなりました。
私は142円割れから五十日とは別にポジションを売り増しし、+20p程取りました。
2017年結果(フォワードトレード検証4年目)
1月5日:ノートレード
1月10日:+27pips(ドル円)
1月13日:+10pips(ドル円)
1月20日:ノートレード
1月25日:+20pips(ドル円)
1月31日:+24pips(ポンド円)
トレードチャンス:6
4勝0敗2ノートレード
合計:+81pips
今月はこの3年間で一番の好成績だったのではないでしょうか。
素晴らしい★★★
下げ基調だったっていうのも取りやすい要因でした。
通常トレードも大幅プラス。
今月はいい月でした。
来月も頑張ろう!!!
五十日トレードの手法解説動画を無料プレゼント中です⇣
■FXトレーディングシステムズ■
キャンペーンの詳細はこちら⇒ 勝率85%以上!すぐ真似してトレードできるsarahの五十日トレードを動画にしました。無料プレゼントします!
私は正攻法で頑張ってるよ★
ポチっと下のリンクをクリックしていただければ,
sarahブログのランキング順位が上がる仕組みになっています。
応援よろしくお願いします!
人気ブログランキング!
にほんブログ村 FX 女性投資家

■スマホアプリがオススメのFX会社ピックアップ■
【スキャルを学びたい方用・メンタル&資金管理も学べる】
完成度の高い教材だと他サイトさんからの評価もかなり高いです。
手法だけでなく、資金管理、目標設定、メンタル等、
あらゆるアプローチでトレードが習得できます。これは絶対読んで欲しい一冊です!!!
■パリス昼豚の5万円FX■