小幅レンジですが、ジグザグの激しい乱高下が続いています。
私は往復ビンタを3往復ぐらい食らったので今週はもう諦めます(涙
だまって持っていれば戻ってくる相場だったのねと後からチャートをみて、
ため息。はあ(笑
今週はずっと高値付近で硬直しています。
ユーロの調整がちょこっと来ましたが、大したことないし・・・
新月を境に調整が入るか。とも思われましたが、今日くるか?もしくは来週への持ち越しか?
って感じですね。
今日の月末最終日の五十日トレードですが、
あと3p足りずにノートレードでした。惜しい!!!!!
ayaさんから頂いた質問です。
「はじめてコメントさせて頂きます、ayaと申します。
某日16時半からの急降下、午前中三角もちあいを下抜け後の安値を下回ったと判断し、ショート入りすぐに利確。
それ以降速い展開だったので1分足を見て、戻った処をショートで入っては利確。。を繰り返す事3回。
昨日からのどちらに動くか分からない相場を見て、怖くて大きく取れるチャンスを失ってしまいました。
ストップは毎回入れているので、そこまでの損は仕方ないと思っているのですが、利益がある内にとすぐに利確。
少しでも反対に動いても損切り。
月曜日も折角良いところで入ったのにすぐに怖くなって利確。。。
どこでまた入ろうか?などと考え、入って戻ったら嫌だしなんて考えていたら、それ以降はただ見ているだけでした。
今まで大きな損益を出した事はありません。
その理由は、そこまでの勇気がないのです。
大きな損益も出さない代わりに、大きな利益も出せない。
チキンなのです。
1000通貨単位でのこの小心さ!
はぁー自分の意気地のなさに、ほとほと嫌気がさします。
ストレスになりつつあり話を聞いて頂きたくてメールしてしまいました、申しわけありません。
なにかアドバイスして頂ければ幸いです。」
おそらく参加者の多くが必ず通る試練ですし、克服するのに相当時間がかかる悩みといえるでしょう。
今回は、ayaさんの悩みをもとに、次のステージに進むためにどうしたらよいのか、一緒に考えてみたいとおもいます。
まず、考えなければならないこととして、
現状のトレードがストレスになっている。という点。
●大きい波に乗れないこと
●薄利薄損を繰り返し利益が出ないこと
●大胆になれないこと(チキンなこと)
このあたりがストレスの原因。ということですよね。
結局こういった問題を抱えながらでも、利益が出ていれば、何の問題もないはずですし、ストレスも感じなくなってくるものです。
では、そのストレスはどうやったら解消されるのか。考えてみましょうか。
例えば、
薄利薄損を繰り返す→損切りすることに抵抗がない。
↓
でも大きくは利益を伸ばせない
↓
だったら、薄利、薄損を極めて、勝率を上げるほうが向いているのではないか
このような発想の転換をしてみたとします。
薄利薄損で勝率さえ上向いてくれば、プラスにつながります。
プラスが微益でなかなか資金が増えないのであれば、今度はロットを上げることに専念すれば、それなりの利益につながります。
単純に1000通貨ずつのトレードを2000通貨ずつにすれば、利益も2倍になります。
ロットを上げていくという作業をする際、また違うストレスがかかってきますが、その前に、勝率アップに集中的に取り組むという目標ができた時点で、迷いも減るのではないかと思います。
こうやって、色んなストレスをクリアしながら徐々にステージを上げていくのです。
私が今まで色々試行錯誤して思うことは、”正しい勝ち方,答えというものははひとつではない“ということ。
トレンドが出たときにトレンドフォローし、大きく勝つ。これは王道的な勝ち方ですが、
こればかりが唯一の勝ち方ではない。
欠点を克服するより、現状できていること、得意分野を伸ばしたほうが勝ちへの近道になる場合も多いのです。
Ayaさんの場合、なかなかできない損切りは浅めにしっかりできている。ということであれば、大きなトレンドを捉えるスタイルより、スキャルピングのテクニックを極めたほうが向いているかもしれません。
このように、現状の問題点を受け入れた上で、自分ができていることを強みに、その強みを伸ばしていく。
このような考え方で方向性を見極めることもできるのです。
そのためにはまず、自分を知るということからはじめないといけません。
今できていることは何か。
できていないことは何か。
自分がどうしたいのか。
どうしていけば、利益が出るのか。
半年、一年、やっていけば、だんだん見えてくることなので、あせる必要は全くないのです。
あとは、一定期間利益が出なくても継続する覚悟をもてるかどうか。というところも勝負の分かれ道です。
1年以上月ベースでプラスになったことが一度もないというトレーダーさんがいらっしゃいましたが、ちょっとした工夫ときっかけで週単位で負けなしに成長することができました。
1年間負け続けたら、心が折れそうになりそうなものですが・・・・
脱初心者への道は、それくらいの忍耐と努力がないと切り開けないのです。
1000通貨以下から取引ができるおすすめ業者⇣
●
FXブロードネット●
SBI FXトレード私は正攻法で頑張ってるよ★
ポチっと下のリンクをクリックしていただければ,
sarahブログのランキング順位が上がる仕組みになっています。
応援よろしくお願いします!
人気ブログランキング!にほんブログ村 FX 女性投資家【意識改革もできるデイトレ&スキャルピング教材】
テクニカル手法だけでなく、
意識改革のわかりやすい解説にも定評があります。
他のレビューをみても、悪い評価をみたことがありません。
ありきたりなマニュアルと一線を画する内容です。
オススメ度★★★★★
■アドバンスド・ホーミングFX■【スキャルを学びたい方用・メンタル&資金管理も学べる】完成度の高い教材だと他サイトさんからの評価もかなり高いです。
手法だけでなく、資金管理、目標設定、メンタル等、
あらゆるアプローチでトレードが習得できます。これは絶対読んで欲しい一冊です!!!
■パリス昼豚の5万円FX■