ほとぼりが冷めたのでぶっちゃけます
只今ドル円109.40円からロング中。
109.65円あたりにあるレジスタンスを超えれば加速しそうだけど、
109.20−109.65円レンジが続きますねえ。
レンジ下割れで仕切り直し。
欧州時間までに動きがあるかなあ。
昨日ビットコインの税金に関して、
円に換金せずにモノに替えれば課税されないとつぶやいたところ、物議を醸しまして(汗

おっしゃる通りで、生活の範囲内であれば突っ込まれないと思いますが、
車等の大きい財産になり得るモノの場合、
じゃあお金の出処は?と跡を辿られたらすぐわかっちゃいますよね。
法律も税制も変わるし税理士税務署だって正しい知識を持っている人は少ないかと。
初期のFXも、そのため申告漏れだらけで税務署は後講釈で取り放題でした。
理屈としては正しいことをしている、問題ないはず。でも、
税務署が黒といえば黒。言い訳は通用しない。
抜け道は色々ありそうですが結局払っておいたに越したことはなのかなと。
もうこれは時効だから言っちゃいますが、
昔。もう10年前かな。国税調査に引っかかりました。マルサのガサ入れみたいなやつ。
とても理不尽な扱いで、目玉が飛び出る額を課税されました。
※脱税したわけではないですよー。
税理士先生を5−6人周り助けを請いましたが、すべて断られ、
ようやくたどり着いた先生のアドバイスのもと、
不服申立てもしましたが却下されました。
といっても、国税のほうは理解があり、
かなり譲歩してくれましたが、
市のほうは取り付く島もありませんでした。
国税の人達は本当に優しくて涙がでたけど、
地方の役人は血も涙もなかったな。。。
今でも私のほうが正しいと思ってますが、
それでも向こうが黒と言えば黒なんだよなあ。
もう10年も経つのね・・・・
そこから学んだことは、
新しい分野の課税の解釈って税理士によっても税務署によっても違う。
だからちゃんと味方になってくれる税理士さんをコンサルにつけること。
素人判断で節税しようとしないこと。
ですね★
と書いている間にドル円がまた下がってきました・・・・
安値は切り上がってるんだけど、上値も重いですねえ。
ではまた続きますー!
(追記)
表現の間違いに指摘があったので訂正します。
国税調査ではなく、国税査察です。
税務調査ではありません。
ご指摘は有り難いのですが、
失礼なコメントでしたので非公開にさせていただきます。
パリスさんのコラムが更新されました⇣
トレードで勝つことは特殊な能力や考え方が必要なわけではなくて、 世の中なんでも成功するための考え方・やり方は共通している
正攻法で頑張ってるよ★
ポチっと下のリンクをクリックしていただければ,
sarahブログのランキング順位が上がる仕組みになっています。
応援よろしくお願いします!
人気ブログランキング!
にほんブログ村 FX 女性投資家
業界屈指のハイスペック業者!
今ならスマホキャンペーンと合わせて最大20000円のキャッシュバックももらえます!
■DMM FX■

■スマホアプリがオススメのFX会社ピックアップ■
【スキャルを学びたい方用・メンタル&資金管理も学べる】
完成度の高い教材だと他サイトさんからの評価もかなり高いです。
手法だけでなく、資金管理、目標設定、メンタル等、
あらゆるアプローチでトレードが習得できます。これは絶対読んで欲しい一冊です!!!
■パリス昼豚の5万円FX■