早朝、指標時にスプレッドが開かないFX会社はどこか?
一彦さんからの質問です⇣⇣
「サラさん、こんにちは。
良いFX会社を教えていただけないでしょうか。
現在、DMMを利用しています(サラさんのレポートが欲しくて申し込みました)。早朝もスプレットが開かず、重宝しています。
しかし、指標時には、重要でない指標でもポンド円で9Pipsぐらい開き、損切にあうことがあります。前に利用したFX会社と比べ指標時はスプレットが開きます。
早朝や指標時に、そんなにスプレットが開かないFX会社があれば教えてください。
サラさんは、たまにスマホの画面をのせていますがどこのFX会社でしょうか。
お時間のある時、ご回答いただければ嬉しいです。
よろしくお願いします。」
指標時にスプレッドが広がらないオススメ会社。というご質問です。
まず、私がよくブログで掲載しているスクショの会社はGMOクリック証券です。
私も早朝や指標時、数社のレートを監視していますが、
DMM FXで9pipsひらくレベルの指標なら、
割りとどの会社もそれくらい開いている気がします・・・・
DMM FXはひらく会社の中でもマシな方だと思います。
一番ひらくと噂の会社はヒロセ通商とJFX。
通常時のスプレッドが狭いので良心的な会社なのですが、
指標時は20~50pとかなり開くので要注意です。
FXトレーディングシステムズとGMOクリック証券をみていますが、
広がりはするけど、収束のスピードも速い。
そしてFXトレーディングシステムズは割りと約定もしてくれます。
あの2年前(だったかな)のスイスショックのときも約定してくれました。
あと通貨にもよるかもしれません。
ドル円であれば、まあどこもよっぽどの有事出ない限り、
約定もするしスプレッドもほとんど開きませんよ。
ポンド円で限りなくひらきがない会社といえば、
外為オンラインでしょう。
実際、雇用統計時に8社のレートを比較検証したとあるサイトで、
レートが固定されていて、かつ正常時への戻りがもっとも早かった会社が、
外為オンラインだったという結果が出ていました。
ただ、ここは通常時のポン円スプレッドが固定3pipsなんです。

低スプレッド業者の中では広い方ですね。
なので、通常時1pips台を提供している上記の他社たちに比べると見劣りします。
私なら、指標時に開いてもいいから、低スプレッドのほうをとるかな・・・
指標前にポジションをスクエアにしておけばいいだけですからね。
以上です。
ちなみに、一彦さんが前に利用されていたDMM FXより開かない会社がどこか、
コメントにでも回答いただけるとうれしいです。
ではでは~!!!
順位が上がると書くのがちょっとだけ楽しくなります★
ポチっと下のリンクをクリックしていただければ,
sarahブログのランキング順位が上がる仕組みになっています。
応援よろしくお願いします!
人気ブログランキング!
ブログ村ランキング!
fc2ブログランキング!
【スキャルを学びたい方用・メンタル&資金管理も学べる】
完成度の高い教材だと他サイトさんからの評価もかなり高いです。
手法だけでなく、資金管理、目標設定、メンタル等、
あらゆるアプローチでトレードが習得できます。これは絶対読んで欲しい一冊です!!!
■パリス昼豚の5万円FX■
【意識改革もできるデイトレ&スキャルピング教材】
テクニカル手法だけでなく、
意識改革のわかりやすい解説にも定評があります。
他のレビューをみても、悪い評価をみたことがありません。
ありきたりなマニュアルと一線を画する内容です。
オススメ度★★★★★
■アドバンスド・ホーミングFX■