勝てない人は相場心理学本を読め!
トレーダーの間で昔から読まれている投資心理本を2冊紹介しますね。
●ゾーン
●規律とトレーダー
両方マークダグラスの本で、規律とトレーダーのほうが新しいバージョンですね。
1.トレーダーとして稼ぐため、マーケットの次の展開を知る必要がある
2.正直なところ、損を出さずにトレードする方法があるに違いないと考える時がある
3.トレーダーとして稼げるかは、おもに分析次第である
4.損失はトレードするうえで避けられない要素である
5.自分のリスクは常にトレードする前から決めている
6.マーケットが次にどうなるか発見するには常にコストがかかると肝に銘じている
7.勝てそうだと確信が持てない場合でも、次のトレードを仕掛けるのにまったく躊躇しない
8.トレードを始めた時、自分の売買法は無茶苦茶だったといえる。つまり多くの苦痛のなかでいくつか成功していただけである。
9.よくマーケットが自分に対して個人攻撃をしてくると感じることがある
10.自分がマーケットの犠牲者だと感じざるを得ないときがある
ゾーンを読み始める前に、意識調査をする章があるんですけど、一部抜粋してみました。
これらの項目について同意するかしないかを考えます。
そして、読んだ後に、これらに対する意識の変化があったかどうかを確認するのですが・・・
9や10に関しては、初心者の方からよく質問をいただきます。
面白いくらい相場と逆のポジションを取る。
業者の嫌がらせじゃないか!?
みたいなね。
そう感じる人は、一度読んだほうがいいです。
結局、一番のカギは、
●マーケットは中立である
●一番正しいのは相場である
●一切の希望的観測を捨てること
この辺にあるんじゃないかと。
私は、一回読んだだけでは難しくて理解できませんでしたが・・・
難しいっていうよりマワリクドイ。
徐々に染み込んでくる感じです。
トレードがなかなか上達しない、と悩んでいる方。
一度手を止め、こんな本を読んで自分のトレードを振り返ってみてはいかがでしょうか。
順位が上がると書くのがちょっとだけ楽しくなります★
ポチっと下のリンクをクリックしていただければ,
sarahブログのランキング順位が上がる仕組みになっています。
応援よろしくお願いします!
人気ブログランキング!
ブログ村ランキング!
fc2ブログランキング!
【スキャルを学びたい方用・メンタル&資金管理も学べる】
完成度の高い教材だと他サイトさんからの評価もかなり高いです。
手法だけでなく、資金管理、目標設定、メンタル等、
あらゆるアプローチでトレードが習得できます。これは絶対読んで欲しい一冊です!!!
■パリス昼豚の5万円FX■
【意識改革もできるデイトレ&スキャルピング教材】
テクニカル手法だけでなく、
意識改革のわかりやすい解説にも定評があります。
他のレビューをみても、悪い評価をみたことがありません。
ありきたりなマニュアルと一線を画する内容です。
オススメ度★★★★★
■アドバンスド・ホーミングFX■
【sarahブログ限定でプレゼントがもらえる特集】
sarahがお勧めする書籍プレゼント↓
トレード成績をグラフで細かく分析できるツールがアツい!
弱点や欠点を見直すのに最適です。
■アイネットFX■
トレイダーズ証券が、
ブログ限定プレゼントをご用意してくださいました。
昔からとてもご縁のある業者さんです。
口座開設者(条件を満たした方)にもれなくsarah著「わたしすっぴんジャージで億を稼いでます」本プレゼント!!!
■みんなのFX■