負けた時にこそ自分の成績をしっかり見直すべき
金曜日、ドル円は動きませんでしたねー。
その代わりユロドルさんが1.1800に乗せてくれましたけど。
とりあえずドル円、下がっては買い。を2回やって+35p程。
ユロドルは引き続き保有中。
レバ規制の話をしようと思いましたが、先にこっちを。
パリスさんのコラムです⇣
ねこねこさんからの質問
「資金が増えたときに一息つくときってあると思うんです。
冷静に「何%増えたな。」とか計算して把握したときとかね。
そういうとき実は頭のどこかで「このままいけば…」と皮算用が始まっているんです。
そうなったら確実に足元をすくわれますね。」
これ、めっちゃ刺さりました。
そうそう。って大きく頷いてしまった(笑
昔、”負けた時にこそ自分の成績をしっかり見直すべき”と記事に書いたことを思い出しました。
トレードしていると、順調に勝てているときほど、
自分のトレードの集計をして、いくら勝てた!とか、計算したくなりませんか?
そして負けた時は、成績なんてみない!なかったことにして忘れる!!!
なので成績表をちゃんとつけていても、負けた時につけたくなくなって長続きしない。
なんていうときもありました。
みたくないに決まってます。
明らかに常軌を逸した、じゃないですけど下手こいてるんですから(笑
負けたという現実を直視できず、原因を分析できないままでいるからまた同じことを繰り返すんですよね。
ホントパリスさんの言うとおりだと思います。
皮算用より反省のほうが大事ですよ★
順位が上がると書くのがちょっとだけ楽しくなります★
ポチっと下のリンクをクリックしていただければ,
sarahブログのランキング順位が上がる仕組みになっています。
応援よろしくお願いします!
人気ブログランキング!
ブログ村ランキング!
fc2ブログランキング!
【スキャルを学びたい方用・メンタル&資金管理も学べる】
完成度の高い教材だと他サイトさんからの評価もかなり高いです。
手法だけでなく、資金管理、目標設定、メンタル等、
あらゆるアプローチでトレードが習得できます。これは絶対読んで欲しい一冊です!!!
■パリス昼豚の5万円FX■
【意識改革もできるデイトレ&スキャルピング教材】
テクニカル手法だけでなく、
意識改革のわかりやすい解説にも定評があります。
他のレビューをみても、悪い評価をみたことがありません。
ありきたりなマニュアルと一線を画する内容です。
オススメ度★★★★★
■アドバンスド・ホーミングFX■
スプレッドコスト超安!!!
100円未満でも取引できるし、初心者にもおススメ。
■SBI FXトレード■