昨日の五十日トレードは+7pips
ドル円ロング保有中です。昨日の111.68円くらいをサポートと判断し、
111.85円から入りました。
夜中目が覚めたら結構利が乗っていたので利食いしようと思ったんですけど、
112円半ばまで目指そうかなと。
でもこのまったりとした動き、何待ちなんでしょうかね?
そういえば、書き忘れていましたが、昨日は五十日だったかな?
”だったかな?”といったのは、
五十日が祝日の場合、前営業日が五十日になる。という説もあるので。
どっちが正しいのかはわかりませんが、
私的には、「五十日っぽい動き」であれば採用。という考え方なので、
両日共に意識してみるようにしています。
というわけで、昨日の動きです。
こちらはドル円10分足⇣

11時ちょうどの足からエントリーし、112円割れで、
+7pips取れました。
その前の時間で、4本連続陽線になっている部分がありますよね?
10時手前から10時にかけても上昇局面です。
ここでも入れましたね。キレイな動きでした。
ザイさんで、仲値に関する面白い記事がアップされていました。
「仲値トレード」って本当に儲かるの?(1)
実は巷で言われているような法則はない!?
9時から10時の仲値にかけて上昇するという俗説は本当か?
本当なら、10時を目指してドル円ロングしときゃあ勝てるんじゃないか。
という仮説をたて、検証したデータが載っています。
でも、上昇する確率は五分五分っていうことでした。
ま、そりゃあそうですね。
次に五十日はどうか。という検証もしています。
金曜日。というキーワードでエッジが立ちそうですがそれでも五分よりちょっと確率が高くなった。
というだけみたいです。
なるほどなるほど。
面白いデータでしたが、正直私の五十日トレードとはあまり関係ありません(笑
注目する時間も、エントリーの判断材料(サイン)も違います。
私が仲値、五十日で一番注目していることは、
”値の勢い”
です。
昨日もスキャルのスペシャリストとお食事をしていた時にその方が話されていたことですが、
例えば、1分足のチャートをみる際、
出来上がったローソク足だけみても何もわからない。
その足が出来上がる過程で、上下にレートが何往復したのか。
どのレートで何回叩かれているのか。そこに売り買いの攻防があって、
解き放たれた時にどれくらいのパワーをもってその方向に走るのか。
それらを総合的に判断しなければならない。
ってな話をされていました(お酒の席だったのでウル覚えですが・・・・)
これらは、五十日トレードの私の考え方にもつながるなと思って聞いていました。
確かにこれらの値の勢いって、リアルタイムで見ない限り、
過去チャートを洗ってデータを集めただけでは表に出てこないものですもんね。
ではでは参考までに!
2017年結果(フォワードトレード検証4年目)
1月5日:ノートレード
1月10日:+27pips(ドル円)
1月13日:+10pips(ドル円)
1月20日:ノートレード
1月25日:+20pips(ドル円)
1月31日:+24pips(ポンド円)
2月3日:ー31pips(ドル円)
2月10日:ノートレード
2月15日:ノートレード
2月20日:+2pips(ドル円)
2月24日:ノートレード
2月28日:ノートレード
3月3日:ノートレード
3日10日:ノートレード
3月15日:ノートレード
3月17日:ノートレード
3月24日:+10pips(ドル円)
3月31日:ー10pips(+20pips)(ドル円)
4月5日:+19pips(ユーロ円)
4月8日:+25pips(ユーロ円)
4月10日:+13pips(ドル円)
4月14日:ノートレード
4月20日:+11pips
4月25日:ノートレード
4月30日:ノートレード
5月5日:+5pips
5月10日:ノートレード
5月15日:ノートレード
5月19日:ノートレード
5月25日:+8pips
5月31日:ー14pips(ユーロ円)
6月5日;+4pips(ドル円)
6月9日:+8pips(ドル円)
6月15日:+2pips(ドル円)
6月20日:ノートレード
6月23日;ノートレード
6月30日:+20pips(ユーロ円)
7月5日:ノートレード
7月10日:+7pips(ドル円)
7月14日:ノートレード
7月20日:+6pips(ドル円)
7月25日:ノートレード
7月31日:-5pips(ドル円)
8月4日:ノートレード
8月10日;ノートレード
8月15日:ノートレード
8月18日:ノートレード
8月25日:+8pips(ドル円)
8月31日:+8pips(ドル円)
9月5日:ノートレード
9月8日:+24pips(ドル円)
9月15日:ノートレード
9月20日:ノートレード
9月25日:+10pips(ドル円)※10時
9月29日:+9pips(ドル円)※10時
10月16日:+7pips(ドル円)
トレードチャンス:55
26勝3敗26ノートレード
合計:+254pips
ところで、来週のセミナー告知ですが、サンワード貿易さん主催のレストランセミナーもあります。
みなさんとお会い出来るのを楽しみにしています⇣

いつもランキング楽しみにしてます~!
みなさんのポチ!がエネルギーになります。ありがとう!!!!
人気ブログランキング!
ブログ村ランキング!
fc2ブログランキング!
【スキャルを学びたい方用・メンタル&資金管理も学べる】
完成度の高い教材だと他サイトさんからの評価もかなり高いです。
手法だけでなく、資金管理、目標設定、メンタル等、
あらゆるアプローチでトレードが習得できます。これは絶対読んで欲しい一冊です!!!
■パリス昼豚の5万円FX■
【意識改革もできるデイトレ&スキャルピング教材】
テクニカル手法だけでなく、
意識改革のわかりやすい解説にも定評があります。
他のレビューをみても、悪い評価をみたことがありません。
ありきたりなマニュアルと一線を画する内容です。
オススメ度★★★★★
■アドバンスド・ホーミングFX■
五十日トレードの手法解説動画を無料プレゼント中です⇣
■FXトレーディングシステムズ■
キャンペーンの詳細はこちら⇒ 勝率85%以上!すぐ真似してトレードできるsarahの五十日トレードを動画にしました。無料プレゼントします!
ハイスペックといえばここ↓
スキャルパーには手放せません↓
■外為ジャパン■