1月のドル円底値はあと4円下
ドル安が加速しています。
ドル円は112円前後でサポートされるのかなと思ったら大間違いでした(笑
ユーロドルロングで大正解。1.2000回復したところで決済+70p。
その後また下げていますが、押し目になるんだろうなと。
ちなみにドルが売られた理由はこれのようです。
(Bloomberg) -
中国の外貨準備を見直す当局者らが米国債の購入を減らすか停止することを勧告したと、
事情に詳しい関係者が述べた。
中国は3兆1000億ドル(約345兆円)と世界最大の外貨準備について定期的に運用方針を見直す。
この担当者の勧告が採用されたかどうかは明らかでない。
同問題について公に発言する権限がないとして匿名を条件に語った関係者によると、
中国当局者らは米国債が他の資産との比較で魅力が低くなったとみているほか、
米国との貿易摩擦が米国債購入を減額したり停止したりする理由になるかもしれないと考えている。
国家外為管理局(SAFE)にファクスでコメントを求めたが応答はない。
関係者は貿易摩擦がなぜ米国債購入減につながるかを説明しなかった。
関係者によると、見直しで議論される投資戦略は日々の売買に関するものではない。
当局者は中国が米国債の発行見通しなどの要素と両国間の貿易摩擦を含む政治的展開を注視して、
米国債保有を減らすかどうかを決めることを勧告したという。
中国当局者の見解を巡るこの報道を受けて米国債は下落。
10年債の利回りはロンドン時間午前10時45分現在、2.58%と昨年3月以来の高水準に達した。
景気回復によるインフレ加速見通しや中央銀行の資産購入縮小で、利回りは今週すでに上昇していた。
(以上、引用ブルームバーグ)
これで潮目が完全に変わったというアナリストさんもいらっしゃいますが、
どうなんでしょうか。
例年(ここ4年ほど)、年始のドル円って下げスタートなんですよね。

なので、今年は円高加速だー!
と結論付けるのはまだ性急かと思うんですがどうでしょうか。
とはいっても、例年ならば4−6円下げてもおかしくないことを考えると、
今月の底は110円割れ〜107.50円までみておかなければならないですね。
まだ2円しか下げていませんから〜。
んじゃあ!
いつもランキング楽しみにしてます~!
みなさんのポチ!がエネルギーになります。ありがとう!!!!
人気ブログランキング!
ブログ村ランキング!
fc2ブログランキング!
【スキャルを学びたい方用・メンタル&資金管理も学べる】
完成度の高い教材だと他サイトさんからの評価もかなり高いです。
手法だけでなく、資金管理、目標設定、メンタル等、
あらゆるアプローチでトレードが習得できます。これは絶対読んで欲しい一冊です!!!
■パリス昼豚の5万円FX■
【意識改革もできるデイトレ&スキャルピング教材】
テクニカル手法だけでなく、
意識改革のわかりやすい解説にも定評があります。
他のレビューをみても、悪い評価をみたことがありません。
ありきたりなマニュアルと一線を画する内容です。
オススメ度★★★★★
■アドバンスド・ホーミングFX■
五十日トレードの手法解説動画を無料プレゼント中です⇣
■FXトレーディングシステムズ■
キャンペーンの詳細はこちら⇒ 勝率85%以上!すぐ真似してトレードできるsarahの五十日トレードを動画にしました。無料プレゼントします!
業界屈指のハイスペック業者!
今ならスマホキャンペーンと合わせて最大20000円のキャッシュバックももらえます!
■DMM FX■

■スマホアプリがオススメのFX会社ピックアップ■