板をみながらトレードルールを作る
ドル売りがいよいよ加速してきました。
ポンドルは余裕の1.400乗せ、ユーロドルも1.2300にしっかり乗せてきました。
ユーロドルはここから買ってもあと100〜200pは取れそうな感じがします。
ってことは、ドル円は108円台あるのかもしれません。
ドル円ショートのユーロドルロング。
この2択がわかりやすいですが、
明らかにトレンドがでているユーロドルのほうが取りやすそう。
ちなみにドル円109.80円に個人投資家の大きなサポートができているみたいです。
個人投資家オーダー状況(ドル円@外為どっとコム)
— 神田卓也 (@KandaTakuya) 2018年1月24日
109.80に新防衛隊が誕生。 pic.twitter.com/iWDOEv3EtW
今さっききれいに109.80円で跳ね返されていました。
板はOANDAのオープンポジションでチェックしている人が多いです。
こーゆーやつです。


オレンジは含み益。青は含み損を表しているんですって。
今現在、特に買いオーダーが108円に集まっている模様。
つまり、108円が直近の大きなサポートになりそうだということがわかります。
こういうサポートで跳ね返されるということは、
ショートポジションを持っているときの利食い目安、
もしくはロングしたいときのエントリー目安として使えるんですね。
興味のある方は、
板が厚いところの攻防では、
どういう値動きを見せるのか、
プライスアクションと比較しながら、研究してみると面白いと思いますよ。
そこで自分なりのトレードルールを作ってみると、
一つ手法が完成するかもしれません。
パリスさんのコラムが更新されました⇣
相対評価と絶対評価
いつもランキング楽しみにしてます~!
みなさんのポチ!がエネルギーになります。ありがとう!!!!
人気ブログランキング!
ブログ村ランキング!
fc2ブログランキング!
【スキャルを学びたい方用・メンタル&資金管理も学べる】
完成度の高い教材だと他サイトさんからの評価もかなり高いです。
手法だけでなく、資金管理、目標設定、メンタル等、
あらゆるアプローチでトレードが習得できます。これは絶対読んで欲しい一冊です!!!
■パリス昼豚の5万円FX■
【意識改革もできるデイトレ&スキャルピング教材】
テクニカル手法だけでなく、
意識改革のわかりやすい解説にも定評があります。
他のレビューをみても、悪い評価をみたことがありません。
ありきたりなマニュアルと一線を画する内容です。
オススメ度★★★★★
■アドバンスド・ホーミングFX■
五十日トレードの手法解説動画を無料プレゼント中です⇣
■FXトレーディングシステムズ■
キャンペーンの詳細はこちら⇒ 勝率85%以上!すぐ真似してトレードできるsarahの五十日トレードを動画にしました。無料プレゼントします!

■スマホアプリがオススメのFX会社ピックアップ■