105円半ばの反転ポイントをどうやって見つけたか?
週末は家具屋巡りで大忙しでした。
ソファーにダイニング、ベッド以外全部揃えなければなりません。
今までは自分で好きなものを選んで買えたけど、
共有財産になるものを買うとなると、
まあ意見が合わない(笑
旦那はコンテンポラリーでグレーをメインに揃えたいという。
私はどちらかというとナチュラルな感じがよいかなと。
でも仕方がないからいつも私が折れるのだけど・・
んで最後にはママにお伺いを立てる始末。
唯一私の意見が通ったのが掃除機。
ダイソンの掃除機を買ったんだけど、これは旦那がえらく気に入ってくれて、
帰るなり早速組み立てて、部屋中全部掃除機かけてくれました。
旦那は超子供だから、自分の気に入ったおもちゃをゲットすると
遊びたくてしょうがないみたい。
だから、電化製品も娘のおもちゃも全部好きなやつ選ばせて、
自分でやらせることにするわ!!!
さあて今日もマーケットが始まりました。
月曜日はこちらは祝日なんですよね。
朝イチで持ったドル円106.28円がなかなかプラテンせず、
かといって損切するレベルでもなく捕まっています。
大きく動く前に一旦スクエアにするかも。
そういえば、前回の記事で、ドル円105円半ばで反転すると思った根拠は?
という質問をいただきましたので復習してみましょう。
まず、こちらドル円週足で見た場合107.30円付近にサポートが直近の大きなサポートがみられました。
2017年9月の安値です。
先週、この安値を更新したあとの次のサポートを探したかったのですが、
週足で見た場合、次は100円割れ水準になってしまいます。

もっと手前にあるんじゃないかと思い、
今度は月足をみると、2014年1月にできた山(反転ポイント)が確認できました。
このあたりが100円割れの手前のサポートになりそうだなと予想したというわけです。

ちなみに、こういう山ができるポイントって、
こうやってフィボナッチを引いても、ピタッとハマったりするんですよね。
なので、サポートやレジスタンスとして機能することが多いんです。

そんなに難しい分析でもなんでもない、
皆さんがごくごく普通にやられていることだと思います。
何もひねりがなくて恐縮です(笑
参考までに〜!
書いている間にドル円利が乗ってきました。
今日は疲れてもう起きている気力がないのでここで一旦仕切ります。
+16p。
んじゃあ。
P.S
上のチャートはGMOクリック証券のものです。
GMOクリック証券のスマホチャートはフィボナッチが引けるので便利です★

■GMOクリック証券新FXネオ■
いつもランキング楽しみにしてます~!
みなさんのポチ!がエネルギーになります。ありがとう!!!!
人気ブログランキング!
ブログ村ランキング!
fc2ブログランキング!
【スキャルを学びたい方用・メンタル&資金管理も学べる】
完成度の高い教材だと他サイトさんからの評価もかなり高いです。
手法だけでなく、資金管理、目標設定、メンタル等、
あらゆるアプローチでトレードが習得できます。これは絶対読んで欲しい一冊です!!!
■パリス昼豚の5万円FX■
【意識改革もできるデイトレ&スキャルピング教材】
テクニカル手法だけでなく、
意識改革のわかりやすい解説にも定評があります。
他のレビューをみても、悪い評価をみたことがありません。
ありきたりなマニュアルと一線を画する内容です。
オススメ度★★★★★
■アドバンスド・ホーミングFX■
五十日トレードの手法解説動画を無料プレゼント中です⇣
■FXトレーディングシステムズ■
キャンペーンの詳細はこちら⇒ 勝率85%以上!すぐ真似してトレードできるsarahの五十日トレードを動画にしました。無料プレゼントします!

■スマホアプリがオススメのFX会社ピックアップ■