ユーロドルは損切。ユーロ円ショート中。初心者トレーダーはベテランにはない武器を持っている
仕事を始めて2週間目で、ようやく仕事らしい仕事をさせてもらえそうです(笑
新しいことを覚えるってすごく楽しい!!
こんなワクワク何年ぶりだろう。
FXを勉強し始めた頃のワクワクに似てる。
大人になってこんなに勉強するとは思わなかったもんな。
そしてやっぱり、このワクワクを持っている時のエネルギーってスゴイ。
吸収力半端ない。
トレーダーは経験値が命。といいますけど、
この吸収力半端ない時期の初心者のエネルギーは立派な武器になるんです。
EAだったり、手法開発だったり、試行錯誤しながら、
最新情報をアップデートできるでしょ?
慣れてくると、そういう向学心がなくなってしまいますからね。
下手に色々知ってるもんだから掘り下げようともしなくなるし。(人によりますが・・・)
楽しい!ワクワクする〜!って思っている時が、
ありとあらゆる相場の研究をするチャンスなんですよ!
それに、無知ゆえの大胆さ。という武器もあります(笑
経験が邪魔して、ポジションを持ち続けるのが怖かったりする局面でも、
しっかり利益を伸ばし続けられているのも意外と初心者の方だったりしますし。
私の仕事に置き換えてみると、ベテランにはない新米の良さってあると思うんです。
限りある武器の中で、最大限のパフォーマンスを発揮する。
そうやって試行錯誤するのもまた楽しい。
頑張らないとねー!!!!!
昨日のユーロドルは−25pで損切られました。
そこからずっとノーポジでしたが、
米時間の終盤にユーロ円をショート。
129.22円から持ってます。
また129円割れを期待したいところなんですけどどかな?
その前にまた値落ちしそうだけど⇣
昨日ちらっと記事にかいたトルコリラ円のツイートを⇣
トルコリラの下落が続いています。いくら含み損に耐えられる資金管理であっても、怖いのは流動性の枯渇による「取扱停止」のリスク
— 高城泰 (@takagifx) 2018年8月7日
10年ほど前、高金利で人気だったアイスランドクローナはリーマンショックの余波により、大手FX会社が取扱停止→即日強制決済になった過去も pic.twitter.com/xgIuAKuSxo
そういえばアイスランドクローナ。ありましたね。10年前に取引停止になった過去が。
これもくりっく365に上場して間もなくだった気がします。
ただ、トルコリラの場合、
インパクトが大きすぎてなかなか取引停止にまではならないんじゃないかなあ。
と思いますがどうですかね?
パリスさんの記事が更新されました⇣
ポジポジ病
このポジポジ病は、
トータルの結果がマイナスだったら悪い病気と言われるだけで
これがトータルプラスだったら、スキャルの成功例と言われる
と私は考えています。
いつもランキング楽しみにしてます~!
みなさんのポチ!がエネルギーになります。ありがとう!!!!
人気ブログランキング!
ブログ村ランキング!
fc2ブログランキング!
【スキャルを学びたい方用・メンタル&資金管理も学べる】
完成度の高い教材だと他サイトさんからの評価もかなり高いです。
手法だけでなく、資金管理、目標設定、メンタル等、
あらゆるアプローチでトレードが習得できます。これは絶対読んで欲しい一冊です!!!
■パリス昼豚の5万円FX■
【意識改革もできるデイトレ&スキャルピング教材】
テクニカル手法だけでなく、
意識改革のわかりやすい解説にも定評があります。
他のレビューをみても、悪い評価をみたことがありません。
ありきたりなマニュアルと一線を画する内容です。
オススメ度★★★★★
■アドバンスド・ホーミングFX■
五十日トレードの手法解説動画を無料プレゼント中です⇣
■FXトレーディングシステムズ■
キャンペーンの詳細はこちら⇒ 勝率85%以上!すぐ真似してトレードできるsarahの五十日トレードを動画にしました。無料プレゼントします!

■スマホアプリがオススメのFX会社ピックアップ■