3連勝の後はバーチャルで一旦負けを作ることでリスクコントロールする
昨日のトレードは下手でした⇣⇣⇣
せっかくユーロ円132.51円からロングして133円乗せで利食いし+50p取れたのに、
もう一回落ちたところを拾ってロングしたのが損切にひっかかり、
トータルで+10pまでスコアを落としてしまいました。。
1時間足では、もう4回も133円で頭を叩かれています。
そろそろ諦めて再度リスクオフになるのか、やっぱり大きなレジスタンスである133.30円をつけないと、
一服しないのか。どっちなんでしょうかねー。
でも結局このまま行くと9月のドル円陽線終わりが確定で9月からの秋の大相場アノマリーも
当たりになりそうです。
私もこのアノマリーを意識していたわけじゃないんですけど、
結局9月の後半はロング狙いが多かった気がします。珍しく^^
今日のブログではこれだけ取り上げます。
pさんのコメント⇣
「ポーカーとブラックジャックですが僕のやり方はまず1日20ゲームまでと制限をかけてやります、でやってると勝負の運とかの流れっていうのが感じ取れるので勝つ時はその日のピークかなと感じられたら即やめ、負けてるときはゲーム数に制限をかけているのでマイナス額抑えられるって感じで順調に増えました。あとベット数はもちろん一定で。」
”ピークかなと感じられたら即やめ、負けているときはゲーム数に制限をかけている”
もうここがすべてかなと^^
ピークで止めるって簡単にいいますけど、みなさんできますか?
私も3連勝したとき、次は怖いからと一旦休憩を入れます。
そして、イメージトレーニングをしながら、
ベットしたふりをする。心の中でベットして、負けたら次にまた再戦する。
こうやって次また勝つんです。
そうすると、バーチャルも含めると4勝1敗なんですけど、実際は4連勝0敗したことになります。
つまり、1敗するのを待ってから次に入る。
これよくやるテクニックです。
トレードにも応用できますよね。
自分のピークが3連勝だなと思ったら、そこで一旦やめてみる。
やめたときに心の中でエントリーしてみる。
そのバーチャルトレードが勝つときもあれば負けるときもある。
負けるまでバーチャルを続ける。
そして負けを一回作ってから、再度リアルトレードに戻るんです。
こうすることによって、ピークで一旦引くこと、
その後の確率的に高くなる負けトレードは、バーチャルなので実際は負けていない。
ことになるんですね。
こういうルールもリスクコントロールとしては優位性が上げられるので非常に有効です。
何よりも無謀トレードが減ります。
ぜひお試しください〜!
パリスさんのコラムが更新されました⇣
結果よりまず先に
勝てない人は考えずに悩んでいるだけ
ただ、勝てるかどうかトレードしているだけ。
つまり、「勝てるかどうか」という視点でしかチャート・値動きを見ていないんですよね。
順位が上がると書くのがちょっとだけ楽しくなります★
ポチっと下のリンクをクリックしていただければ,
sarahブログのランキング順位が上がる仕組みになっています。
応援よろしくお願いします!
人気ブログランキング!
ブログ村ランキング!
fc2ブログランキング!
【スキャルを学びたい方用・メンタル&資金管理も学べる】
完成度の高い教材だと他サイトさんからの評価もかなり高いです。
手法だけでなく、資金管理、目標設定、メンタル等、
あらゆるアプローチでトレードが習得できます。これは絶対読んで欲しい一冊です!!!
■パリス昼豚の5万円FX■
【意識改革もできるデイトレ&スキャルピング教材】
テクニカル手法だけでなく、
意識改革のわかりやすい解説にも定評があります。
他のレビューをみても、悪い評価をみたことがありません。
ありきたりなマニュアルと一線を画する内容です。
オススメ度★★★★★
■アドバンスド・ホーミングFX■
スプレッドコスト超安!!!
100円未満でも取引できるし、初心者にもおススメ。
■SBI FXトレード■
業界屈指のハイスペック業者!
今ならスマホキャンペーンと合わせて最大20000円のキャッシュバックももらえます!
■DMM FX■

■スマホアプリがオススメのFX会社ピックアップ■