日本女性の平均収入は低すぎる??? 本日五十日は7pipsでした。
この記事にが気になったので。
女性の平均年収ランキング 上位に入ったのはどんな職種?
20代の平均年収は「319万円」、30代は「382万円」、40代は「413万円」で、50代以上は「442万円」
ですって。
低すぎない???税込み?ボーナス込?ですよねきっと。
米国はおそらく少なくとも2-3割は高いはず。
日本はデフレ、低賃金の流れをどうやって止めるんでしょうかね???
ただ、米国は給料が高いって言っても、生活費が半端ない。
年収400万ってことは、手取り月28万くらいでしょ。
家賃と子供のデイケアで全部飛んじゃいます(笑
働くために子供を預けるんじゃなくて、
子供を預ける資金のために働くっていう矛盾をかかえた米ママさんたちは多いかと。
それに、ちょっと病院に通っただけで月数万円かかるし。
生活費がとにかくかかる。
その点、日本は社会保障が充実しているので、
手元に残るお金は大きくなる気がします。
良し悪しですねーホント。
さて。本日は五十日でした。
こちらドル円5分足⇣

前回は負けてしまいましたが五十日らしい動きでした。
そして今日もキレイな条件がそろったので113円からエントリー。
特にドル円は113円のラウンドナンバーに引っかかっての引け。これはチャンスです。
ただ、ここからが動かなかった・・・・
112.90割れを期待してたんですけど、移動平均線に引っかかってました。
時間をかけましたが+7で決済です。(112.93p。)
今月1ヶ月で30p取らないと去年に追いつかないなあ。
ん〜12月のボラティリティに期待したい!
一発大きいのを取れれば達成できるんだけどな。
2018年結果(フォワード検証5年目)
1月5日:ノートレード
1月10日:ノートレード
1月15日:ノートレード
1月19日:ノートレード
1月25日:+15pips(ドル円)
1月31日:ノートレード
2月5日:ノートレード
2月9月:ノートレード
2月15日:+12PIPS+29PIPS(ユーロ円10時・11時)
2月20日:+21pips(ユーロ円10時)
2月23日:ノーエントリー
2月28日:+16、−8pips(ドル円10時・11時)
3月5日:ノートレード
3月9日:ー13pips,+18pips(ドル円10時・11時)
3月15日:ノートレード
3月20日:+13pips(ユーロ円11時)
3月23日:+12pips(ドル円11時)
3月30日:ノートレード
4月5日:+6pips,+7pips(ドル円10時・11時)
4月10日:ー22pips(ドル円11時)
4月13日:+8pips(ドル円11時)
4月20日:ノートレード
4月25日:ノートレード
4月27日:ノートレード
5月7日:ノートレード
5月10日:+12pips(ドル円10時)
5月15日:+4pips(ドル円10時)
5月18日:+5pips(ドル円11時)
5月25日:+2pips(ドル円10時ー12pips,11時+14pips)
5月31日:+15pips(ユーロ円10時)
6月5日:ノートレード
6月8日;ノートレード
6月15日:ノートレード
6月20日:+18pips(ユーロ円11時)
6月29日:ノートレード
7月5日:ノートレード
7月10日:−11p(ドル円11時)
7月13日:ノートレード
7月20日:+21p(ユーロ円10時、ドル円11時)
7月25日:+9pips(ドル円10時、ドル円11時)
7月31日:+10pips(ユーロ円11時)
8月5日:ノートレード
8月10日:ノートレード
8月15日:ノートレード
8月20日:ノートレード
8月24日:+11pips
8月31日:ノートレード
9月5日:+11pips(ドル円10時)
9月10日:ノートレード
9月14日:+20pips(ユーロ円10時)
9月20日:+4pips(ユーロ円11時)
9月25日:+7pips(ユーロ円10時)
9月29日:ノートレード
10月5日:+10pips(ユーロ円10時)
10月10日:+11pips(ユーロ円11時)
10月15日:+18pips(ドル円11時)
10月19日:ノートレード
10月25日:ノートレード
10月31日:ノートレード
11月9日:+14pips(ユーロ円11時)
11月15日:+10pips(ユーロ円10時)
11月20日:ノートレード
11月26日: −19pips(ユーロ円11時)
11月30日:ノートレード
12月5日:+7pips
トレードチャンス:72
33勝6敗34ノートレード
合計:+302pips
※10時の時間帯も、サインが出れば入るようにしています。
基本ルールは変わりません。
(過去の成績)
2017年の結果⇒+330pips(32勝4敗)
2016年の結果⇒+316pips(29勝3敗)
2015年の結果⇒+339pips(29勝3敗)
2014年の結果⇒+320pips(32勝5敗)
五十日トレードの手法解説動画を無料プレゼント中です⇣
■FXトレーディングシステムズ■
キャンペーンの詳細はこちら⇒ 勝率85%以上!すぐ真似してトレードできるsarahの五十日トレードを動画にしました。無料プレゼントします!
パリスさんのコラムが更新されました⇣
手法・資金管理・メンタルの重要度
資金管理で一番頭を悩ませてたのが、損切りポイントをどこにおくべきか?
ってことだったんですけど、トレード手法との兼ね合いで、狙うリターンに対して考えたら▲20pipsを上限にすればいいじゃないか!!ってあっさり決められたんですよね。
順位が上がると書くのがちょっとだけ楽しくなります★
ポチっと下のリンクをクリックしていただければ,
sarahブログのランキング順位が上がる仕組みになっています。
応援よろしくお願いします!
人気ブログランキング!
ブログ村ランキング!
fc2ブログランキング!
順位が上がると書くのがちょっとだけ楽しくなります★
ポチっと下のリンクをクリックしていただければ,
sarahブログのランキング順位が上がる仕組みになっています。
応援よろしくお願いします!
人気ブログランキング!
ブログ村ランキング!
fc2ブログランキング!
【スキャルを学びたい方用・メンタル&資金管理も学べる】
完成度の高い教材だと他サイトさんからの評価もかなり高いです。
手法だけでなく、資金管理、目標設定、メンタル等、
あらゆるアプローチでトレードが習得できます。これは絶対読んで欲しい一冊です!!!
■パリス昼豚の5万円FX■
【意識改革もできるデイトレ&スキャルピング教材】
テクニカル手法だけでなく、
意識改革のわかりやすい解説にも定評があります。
他のレビューをみても、悪い評価をみたことがありません。
ありきたりなマニュアルと一線を画する内容です。
オススメ度★★★★★
■アドバンスド・ホーミングFX■