来年のドル円は100円台に突入か?
昨日のリパトリすごかったですね。
さすが吉田亘さん。
ありがとう!
昨日のドル円戻り売りショートは+20p.
その後、米時間の上げで+30p頂きました。
VIX指数40前後到達後のリパトリ。これは使えるアノマリーの一つとして覚えておこうっと!
なんだかツイッターが騒がしいです。
休憩時間に読んでいたらついつい読みふけってしまいました。
1年分の利益を12月1ヶ月で溶かすとか、俺でも「大丈夫か?」と心配になるレベル。なんかわざとマイナスにしてる印象さえ受ける。
— 塩蔵(オチルナイフ・ダイスキー) (@enzoumekabu) 2018年12月26日
てか、俺だったら心折れるわ(^_^;)。 https://t.co/5PRq3fZiT8
今年の利益+9億。残すはIPOのSBだけでどう考えても去年の+8億越えは盤石→何やらSBに逆風材料が次々と・・しかし最初にたくさんちょうだいって言っちゃったし、まぁ優待とか出れば~→結局全株きて寄りで3分の2投げたにも関わらず-1億→全体大幅下げで他でさらに-1億・・盤石どころか
— テスタ (@tesuta001) 2018年12月26日
しばらくノートレで見てて、天井でショートして7万幅で利確したら20日間苦しみながら張り付いて得た利益よりも儲かった。月に数回本当に自信ある時だけロット張ってトレードするスタイルでも十分儲かるし、一番幸せなんじゃないかと思い始めた。
— たいやき🙅♂️🙅♀️ (@taiyakitrade) 2018年12月26日
株の億トレーダーさんたちの悲鳴がリアルです。。。
ただ、この方々、昨日のリパトリでしっかり買いを仕込んでいたりするからさすが!
最後に来年の相場の方向性が気になる方へ。
2019年のドル円を専門家がどう見ているか、目についた予想記事をまとめておきます(調べきれていないので適宜追加できたらと)
— 高城泰 (@takagifx) 2018年12月26日
円高が多数派。上は125円、下は100円。米利上げの回数と米景気をポイントとする人が多いようです pic.twitter.com/0vlTjlGSQf
陳さんだけ(!?)がかなりサプライズなリスクオン相場予想をしているんですね。
あとはレンジ〜円高予想か。
バカラさんは100円まで下げるかもと言っています。
陳さんかバカラさんか・・・・
ファンダメンタルズはあまり得意じゃないんですけど、
結局来年もトランプ先導の相場になるのではないかなと。
トランプが貿易戦争で優位に立ちたいならば、円安ドル高はは避けたいだろうし。
そう考えると、来年もややドル円は下げ相場になる可能性が高いのかなとも思います。
バカラさんが仰るように、直近10年間程度の平均変動幅で考えると14−16円くらいの値幅を見たいところなんですが、ここ2年は8円未満しか動いていませんからね。
100円割れあるかどうか。ってところじゃないかな。
さてさて。年末の株価暴落は何を意味するのか。
来年の大荒れ相場の前兆???
心とお金の準備をしっかりして相場に挑みましょ☆
パリスさんのコラムが更新されました。⇣
エントリーが決められない
トレードを始めたことは、手法に目が向くとは思うのですが、
継続して勝てるようになるには、自分がどういうトレード・スタイルでどういう勝ち方をしていくのかを最初に考えたほうがいいと思います。
五十日トレードの手法解説動画を無料プレゼント中です⇣
■FXトレーディングシステムズ■
キャンペーンの詳細はこちら⇒ 勝率85%以上!すぐ真似してトレードできるsarahの五十日トレードを動画にしました。無料プレゼントします!
順位が上がると書くのがちょっとだけ楽しくなります★
ポチっと下のリンクをクリックしていただければ,
sarahブログのランキング順位が上がる仕組みになっています。
応援よろしくお願いします!
人気ブログランキング!
ブログ村ランキング!
fc2ブログランキング!
順位が上がると書くのがちょっとだけ楽しくなります★
ポチっと下のリンクをクリックしていただければ,
sarahブログのランキング順位が上がる仕組みになっています。
応援よろしくお願いします!
人気ブログランキング!
ブログ村ランキング!
fc2ブログランキング!
【スキャルを学びたい方用・メンタル&資金管理も学べる】
完成度の高い教材だと他サイトさんからの評価もかなり高いです。
手法だけでなく、資金管理、目標設定、メンタル等、
あらゆるアプローチでトレードが習得できます。これは絶対読んで欲しい一冊です!!!
■パリス昼豚の5万円FX■
【意識改革もできるデイトレ&スキャルピング教材】
テクニカル手法だけでなく、
意識改革のわかりやすい解説にも定評があります。
他のレビューをみても、悪い評価をみたことがありません。
ありきたりなマニュアルと一線を画する内容です。
オススメ度★★★★★
■アドバンスド・ホーミングFX■