6月のアノマリーはVIX指数と米10年金利に注目!
ドル円。下は下だと思ったんだけど、戻りがイマイチ浅くてエントリーし損ねました。
代わりにユロ円121.50円で捕まえたんだけど、こちらの下げスピードがイマイチで・・・
ドル円が115円台まで一直線に下げてくれれば、
ユーロ円も1月のヒゲの先っぽ118円台まで期待できるんだけど。
ポン円もあと4円下げ幅があるのね。
だいぶ下げたと思ってみてたんだけど。
さて。みなさんも承知の通り先月のセルインメイはアノマリー通りでしたが、
今月6月のアノマリー早速行ってみましょうか。
6月のアノマリーは2つ。
1つ目はVIX指数が上昇し、リスクオフ相場になる。
2つ目は米10年金利の天底と相関する。
というものです。
VIX指数が上昇し、リスクオフ相場に。
ということですが、こちらが直近9年間のVIXチャートです。

通常時は10〜20で推移し、20を越すと要注意相場。
ショック時は、30後半から40台まで上昇します。
例えば、過去のショック時のVIX指数はこんな感じです。
1997年10月 アジア通貨危機 38.20
1998年8月 ロシア通貨危機 45.74
2001年9月 アメリカ同時多発テロ 43.74
2002年7月 エンロン不正会計事件 45.08
2003年3月 アメリカのイラク侵攻 34.69
2008年10月 リーマンショックが起き過去最高値を記録 89.53
上のチャートをみると、2011年、2015年、そして今年2月に
50前後まで跳ね上がった以外、
かなり安定して低飛行しています。
去年のVIX指数を見てみると・・・

30手前まで上昇したのが2月と12月。20を越えたのが3月と10月。
ってことは、あら。6月関係ないじゃん!って^^
今年は、今が18.86で、ちょうどピークなんですね。
1月の暴落時ににVIXが上がってないのが意外だけど・・・
というわけで、正直、直近10年間においては、
6月に極端にVIXが上昇するという傾向は当てはまらない気がします。
そして2つ目。
米10年金利は6月に天底をつけることが多い。
例えば直近15年間で、6月(5−7月のずれも含め)に米10年金利が天底をつけたのが9回。
その金利の天底のタイミングで、ドル円もトレンド転換するというのです。

(アノマリーで儲けるFX(双葉社より)
例えば、
米10年金利が6月前半に下落から上昇に転じた場合
⇒ 年間の金利が底打ちし上昇に転じる。ドル円も上昇
米10年金利が6月前半に上昇から下落に転じた場合
⇒ 年間の金利がピークとなり、下落に転じる。ドル円も下落
ということです。上の表以降は以下の通り
2013年外れ
2014年外れ
2015年当たり(ピークアウト)
2016年当たり(ボトムアウト)
2017年外れ
2018年外れ(ボトムでもピークでもない)
今年の推移です。

今のところ安値更新中ってことで、
順当にいけば、6月でボトムアウト。(ピークアウトの対義語として使ってますが正しい使い方かどうかわかりません⇣⇣)
つまり、ドル円も底打ちするってことかな。
というわけで、2つのアノマリーを総合すると、
6月はリスクオフ相場だけど、今月で底をつけるかもしれない。という結論に達しますが・・・
正直にいうと、12ヶ月の中でこの6月のアノマリーが一番しっくり来ていません(笑
でも、5月〜8月は、秋の上昇相場の前の一呼吸ってことで閑散相場、下落相場になりやすい。
ってのは毎年恒例のことで、
あまり深く考えないで、そんなに上がらないかもなあ。ぐらいに思っていたらいいんじゃないかなと。
パリスさんのコラムが更新されました⇣
月に200万円稼ぐには、何をどうすればいいのか?ということでこれまでの自分のトレード履歴を見返して現状の実力を考えてみました。
— sarah(サラ) (@sarahfx1) 2019年6月3日
自分の勝ち負けのパターンや、大体どのくらいのPIPSで利食いしているのか、
どのくらいの時間の長さでトレードしているhttps://t.co/sSqU0jJMZj @sarahfx1さんから
トレードと同様、地道にコツコツ頑張っています!
ポチっと下のリンクをクリックしていただければ,
sarahブログのランキング順位が上がる仕組みになっています。
応援よろしくお願いします!
人気ブログランキング!
ブログ村ランキング!
【スキャルを学びたい方用・メンタル&資金管理も学べる】
完成度の高い教材だと他サイトさんからの評価もかなり高いです。
手法だけでなく、資金管理、目標設定、メンタル等、
あらゆるアプローチでトレードが習得できます。これは絶対読んで欲しい一冊です!!!
■パリス昼豚の5万円FX■
100円未満でも取引できるし、初心者にもおススメ。
■SBI FXトレード■
【スプレッド最強業者はどこだ!?!?】