ユーロ円ショートで+12p。ダウ平均は史上最高値を更新しているのに逆相関なドル円。なぜ?
今日五十日だ!と思って張り切ってエントリーした結果+12p
しかし本日12日ではないですか。。。
ま。いっか。

上振れ下振れ激しいですねドル円は。
まだトレンドがはっきりしない証拠・・・
下確定なのはポンドだけ。か。
それよりもなによりも、ダウ平均がまた史上最高値を更新したとか。
これ上がダウで下がドル円の日足比較。

そしてこちらが上がダウで下がドル円の週足比較。

去年まではなんとなーく相関していた気がしますが、
今年は真逆の逆相関になっていますね。
これが何を意味しているか。
まんまとトラップ政権の思惑通りじゃないか?って。
景気は上がってほしい。株価も上がってほしい。
でもドル高は牽制したい。
わかりやすい^^
でも違和感アリアリなんだけど、なんでこんなにダウ買われてるのかな。
景気そんなに右肩上がりとは到底思えませんが・・・
そういえば、こんなブルベア表があったのでわかりやすいかなと。
初心者のみんな。
— 黄金騎士(FX.暗号資産) (@ougonkishi_777) 2019年7月8日
リスクがオンとか(・・)…オフとか…
なに言ってるか
なんの事だかわからないと思うんだ
で、
自分の解釈なので合ってるか間違ってるかはシランケド🤣(参考までに)
基本。
方向はこんなんだと、思ってる(・・;)… pic.twitter.com/frG5JWt8sx
確かに最近原油が値上がりしてるなあ。
やっぱり市場はリスクオン。なのかしら。
もしこのままダウ高が続けば、
ドル円もそのうち追随して結局上昇してくるのかもしれません・・・
五十日トレードの手法解説動画を無料プレゼント中です⇣
■FXトレーディングシステムズ■
キャンペーンの詳細はこちら⇒ 勝率85%以上!すぐ真似してトレードできるsarahの五十日トレードを動画にしました。無料プレゼントします!
パリスさんの最新コラムです⇣
勝ってる日と負けてる日を見てみると、
— sarah(サラ) (@sarahfx1) 2019年7月8日
負けてる日の方が圧倒的にトレード回数が多い
これ、一読すると、なるほどそうだよね。と思えなくもないですが、
トレード回数が多いからダメ 負ける原因
と結論付けるのは、ちょっと短絡的じゃない?と
https://t.co/44kvEDyQS0 @sarahfx1さんから
順位が上がると書くのがちょっとだけ楽しくなります★
ポチっと下のリンクをクリックしていただければ,
sarahブログのランキング順位が上がる仕組みになっています。
応援よろしくお願いします!
人気ブログランキング!
ブログ村ランキング!
fc2ブログランキング!
【スキャルを学びたい方用・メンタル&資金管理も学べる】
完成度の高い教材だと他サイトさんからの評価もかなり高いです。
手法だけでなく、資金管理、目標設定、メンタル等、
あらゆるアプローチでトレードが習得できます。これは絶対読んで欲しい一冊です!!!
■パリス昼豚の5万円FX■